
極端にふざけた記事を書いた後に、極端に真面目な記事を書いてクタクタでございます。そんなクリスマスイブです。
とはいえおとといからNHK・FMで、バイロイトフェスティバルの録音放送が始まっています。毎年恒例でございますが、今年のジークムントが良いですね。エロイです。
最近驚いた話しに、新日鉄とアルセロール・ミタルが合同でドイツのティッセン・クルップ社のアメリカ・アラバマ工場を買うと言う話しがありました。あのクルップですよ?ティッセンと合併したとはいえクルップですよ?え!知らない?嘘でしょ?ベンツがあるのもBMWがあるのもワーゲンがあるのも、クルップがいたからなのですよ?日本がロシアに勝ったのもクルップ様が居たからなのですが、知らないって!タイガー戦車くらい知っているでしょ。
アルセロール・ミタルが新日鉄に敵対買収を仕掛けたのも昔の事ですが、なぜか買収に失敗。収得した株式をどうするのかで揉めに揉めて、アメリカで合同事業を展開すると言うなんか呉越同舟状態が、クルップのアメリカ工場を買収と言うのは感慨深い物です。しかしあのクルップが事業に失敗していたとは。
写真は葉牡丹・プラチナケールです。キャベツの仲間は葉っぱの表面にロウ状の物質を作って乾燥に耐えられるようになっていますが、粉を吹いた白っぽい感じになります。この葉牡丹にはそれがありません。なので純色に近い色が出ます。近所でも大流行しております。以外と耐寒性が高いのも良い所です。

今年もトナカイパンを作っております。四頭作ったのですが、今年のルドルフはどれになるのでしょうか。

今年のルドルフは、ムチムチの奴に決まりました。

今年の冬は、寒暖の差が激しいです。特に週単位での差は大きく、ふきのとうが勘違いしております。これからが大変なのですが。
そうそう、風邪は収まりました。まだダラダラ感は残っていますが相当改善しました。

ということでメリークリスマス。