もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

G8

2018年06月13日 | 笑撃画像
G7をプラス1 にしても・・・


G7はその名の通り、元々7つの国の首脳で形成されていたが、1997年からロシアが加わりG8になった。
ロシアは1991年のイギリス(ロンドン)サミットから枠外で参加し1997年のアメリカ(デンバー)サミットから正式に主要メンバーとして承認された。
ところが、ウクライナのクリミア半島をロシアが編入したことから、2014年から再びロシアはサミット参加国から除名された。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 平和観音と大谷観音 | トップ | 山形城 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
費用に見合う効果は?・・・ (延岡の山歩人K)
2018-06-13 06:26:12
G7 や G7の中央銀行総裁会議・・・等
税金がどのくらい使われているのだろう ?と
そちらの方が気になります。


返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2018-06-13 08:28:00
桃源郷岬の 展望台付近は、とくにアジサイがキレイです。展望台のような人造物もアクセントに役立っています。
のアジサイも素晴らしいですが、それぞれのショットも好いです。もやっているのも趣あります。

> G7 や G7の中央銀行総裁会議・・・等 税金がどのくらい使われているのだろう ? と
なにごとも話し合いが大事です。突っ張ってばかりいると、北のようなバカなことがまかり通ります。
かといって、米のような独りよがりな態度も公平さに欠けます・・・。

返信する
どこも (hide-san)
2018-06-13 17:20:56
アメリカだけでなく、基本的にどの国も自分の国が可愛いのです。

アメリカのように突出すると、関連する国が困るのです。

お互い我慢できる程度の政策を語り合うのがこの会合に趣旨だと思うのですが、
なかなか上手く行きませんね。
返信する
(hide-san) さん へ (iina)
2018-06-14 08:52:50
ベニバナトチノキは片仮名なので、奥の細道のお花ですから「紅花土地の木」とでも綴るかと思いきや「紅花栃の木」なのでした。

先の旅では、栃木県の平和観音と大谷観音に、龍王峡と大谷石採掘場などを観光しました。
きょうからは、山形県をご案内します。

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事