【隠れ岩の密議】 と送ったつもりが誤変換。 白糸の滝の近く | | . |
カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- siawasekun/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- iina/風の成り立ち
- りょうかん/風の成り立ち
- iina/ベスト富山
- iina/風の成り立ち
- mieko3938/風の成り立ち
- Neko★/ベスト富山
- iina/ キーボード不調
- レオ/ キーボード不調
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,272 | PV | |
訪問者 | 877 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,605,894 | PV | |
訪問者 | 3,597,453 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 521 | 位 | |
週別 | 602 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
「隠れ岩」は、魅力的な 岩ですね
実物にお目にかかりたいです。
絶壁に近く見えますょ。
すごい勇気ですね。歳とともに、家の中でちょっとした気のゆるみでこけそうになることがあります。
それを思うと、山登りは若いときの感覚が鈍っているのを感じます。
ちなみに、わがやの障子を5~6年ぶりに年の瀬を迎える前に張り替えました。
> 「隠れ岩」は、魅力的な 岩ですね
曽我兄弟隠れ岩は、コチラです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ff0cf236c503d397945cec21c6806d82
800年余り前は富士の裾野でしたが、今はクレムリンの隠れ部屋でしょう。
核を脅しに使う国ですから、何をやらかすのか不気味です。
ギリシャ風のアネモネ(Anemone)は、ずいぶんと華やかですね~
令和の時代に核の密儀なんてされては敵いませんが、曽我兄弟も仇討ち前に【隠れ岩の密儀】をしていたのでした。