ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

高校軟式野球部

2014年09月01日 | スポーツ・健康

延長戦が50回、延べ4日間とは驚きの準決勝戦でした。
中京(岐阜)VS崇徳(広島)。
開催は甲子園の第二球場か何かと思っていましたら兵庫県明石市。
軟式野球については、ほとんど私も知識がないことに気が付きました。
今年はこの異常な熱戦のお陰でマスコミが大きく試合の動向を報道し、軟式野球の認知度が深まるには良い機会になりました。

群馬県では軟式野球部は現在14校。あら?硬式野球部がない新島学園高校が入っていないと思ったら新島学園は軟式でなくソフトボールの強豪校でしたね。

県内軟式加盟14校のうち公立普通校が5校を占める。(太田高、館林高、桐生高、前橋高、高崎高)

文武両道だったM君

軟式野球部というと、高校時代の親しかった友人M君の顔を思い出します。
なぜ軟式野球部なのかと彼に尋ねたことがあります。「軟式は楽しくやれる。勉強とも両立する」と笑顔で答えてくれたのを思い出します。その時「偉いな~」と感じました。
硬式野球部の横のグランドで軟球を追っていたM君は、やがて現役で難関国立大学に進みました・・。

にほんブログ村 群馬県情報

 

わかりやすい軟式野球のルール
 (Sports series)
成美堂出版

 

崇徳vs中京【1~15回】(第59回全国高校野球軟式選手権大会・準決勝)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!! 連敗の東大野球部

2014年05月05日 | スポーツ・健康

4日の試合に負けて72連敗。ワースト更新が始まった。
更新記録となった3日の早大戦では0-11、一昨日が同カード0-14。「アメフトのような点差で、(東大は)よく違う競技をやっているようだ、と(人から)言われる」とは辻宗吉郎元応援部リーダー長の檄。「しかし一球一球が真剣・・、東大の野球は面白い~!!!」と辻節は続く。

「終わったことに引きずる必要はない。結果を変えたければ、行動を変える。何かを変えていかなければならない」桑田真澄東大コーチの弁。(上毛新聞2014.5.3三山春秋)

東大野球部のワースト記録はこれまで70連敗(1987年秋~90年秋)。東京6大学野球と言えば私はもちろん母校の明大を応援していますが、次に声援を送るのは祖父の出身でもある東京大学です。かなり昔ですが、明治が東大に連敗したことがあります。その時、新聞か週刊誌に「これでやっと明治も東大クラスの(知的)レベルになったか・・」とほめているような、けなされているような揶揄された記事が載っていたのを覚えています(笑)

「6大学」のなかで東大には唯一「校歌」がありません。校歌代わりに愛唱されている『ただ一つ』は学生が作ったものだといわれています。
試合中に2塁に走者が進むと神宮球場に必ず『鉄腕アトム』のマーチが軽快に流れます。これも長い伝統になっています。私が学生の頃は女性のチェアリーダーは6校ともまだ存在していませんでした。

弱い東大が入っているところが学生野球である「6大学」の良いところで魅力。どんなに連敗しようが東大あっての6大学。
頑張れ!!東大。

にほんブログ村 雑感

Cheerleaders of The University of Tokyo 応援歌『ただ一つ』 明治ー東大戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田真央選手の涙にもらい泣き

2014年02月22日 | スポーツ・健康

ソチ冬季五輪も終盤。
連日深夜のTV観戦で昼夜逆転の人も多いのではないでしょうか。

フィギアスケート女子は、しっかり見ました。真夜中、テレビ画面に向いてはいるものの半分目を閉じ夢心地。。

浅田真央選手はショートプログラムでは16位。見ている方も眠い眠い目を疑う結果でした。ですがフリーでは自己最高点での見事な演技。終了直後、感極まって涙する真央ちゃん。見ているこちらも思わずもらい泣きしてしまいました。あまりにも両極端の成績だっただけに、彼女の無念さとそれにリベンジを果たした気持ち。さいごのさいごで真の実力が示せたとはいえ、やはり内心は悔しく哀しい・・。そんな心の内が観衆の方にも伝わってくるだけに誰もが泣けたという感じだったのではないかと思います。

それにしてもバンクーバー五輪から早4年。あっと言う間の歳月の流れですね。地方選の周期と同じかあ・・。

 にほんブログ村 雑感

浅田真央(Mao Asada) 涙と感動のラストダンス総集 (ソチ五輪)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐高、全国高校駅伝7位入賞!!

2013年12月22日 | スポーツ・健康

ここ数年、高校女子駅伝の行われるこの時間は外出と重なりTV観戦がかないませんでした。今年はじっくり応援できました。優勝は豊川高校(愛知)。

地元の常磐(ときわ)高校(群馬・太田市)のランナーたちが力走しました。4区では1年生の岡本春美選手が見事区間賞。14年連続14回目出場の同校の入賞は3年ぶり。最終コーナーは接戦で8位から7位に進出。見ごたえのある良い試合でした。

常磐高校はわが家からは一番近い私立高校。子供たちも受験でお世話になり親しみのある学校です。午後の高校男子駅伝では農大二高が出場します。2年ぶり24回目。農二にも入賞してもらいたいな。

【写真】上毛新聞ニュースから。佐野市での関東大会。

にほんブログ村 群馬情報

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天イーグルスのリーグ初V

2013年09月27日 | スポーツ・健康

昨夜はテレビで楽天ー西武戦をしっかり見ました。

9回裏、走者2、3塁。迎える3番、4番打者を150Kを超える速球で連続三振に打ち取った田中将大投手。球団創設9年目の悲願達成は、かつて北海道勢初の全国制覇を果たした駒大苫小牧高校の優勝の瞬間を思い出しました。

キャッチャーの嶋基宏選手の涙が良かった。日本プロ野球選手会長としても頑張る好リードの嶋捕手。好感が持てましたね。

元々プロ野球は小学生の頃から大ファンでしたが、ここ十数年、有力選手が大リーグに出てしまうことと選手権が規則変更でクライマックス方式になりすっかり野球熱は冷めてしまっています。

今シーズン、プロ野球TV観戦は昨夜が初めて。幸い優勝決定戦にふさわしい良い試合を見ることができました。

 にほんブログ村 雑感

動画はラジオ放送からのものですが5分50秒から楽天の応援歌『はばたけ楽天』、つづいて東北育ちの歌手、さとう宗幸による『夢の翼』を聞くことができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪東京招致で宅配号外

2013年09月08日 | スポーツ・健康

雨の降る中、配達員さんご苦労様です。
お昼過ぎに新聞が配布されました。小学生の頃、当時正田美智子さまが皇太子妃に決定されたとき、自宅に新聞の号外が配られた記憶があります。きょうの号外はそれ以来のことのように感じます。国民的なお祝い事という意味での「号外」なのでしょう。また「日本の自信を取り戻す」(猪瀬都知事)ための有力マスコミの強力な援護射撃でもありましょう。

動画では、IOCの総会で「全く問題ありません」「汚染水は完全ブロック」と断言される安倍首相。ぜひそのお言葉が真実になるように今後の展開を願います。

にほんブログ村 雑感

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋育英優勝と郷土愛

2013年08月23日 | スポーツ・健康

前橋育英の全国制覇のニュースは、ここ大泉町でも会う人会う人、誰もが感動をもって祝福しています。東毛との関連では、選手の中で捕手の小川君が館林・多々良中の出身ですが、前橋育英と直接関係のある人はそう多くはないはず。わが家でも前橋育英との関係は残念ながら何もありません。それでも同校の優勝を心から嬉しく思えるのは「群馬」という共通項からだと思います。

郷土愛、愛国心は自然な感情から

いまだ前橋育英の勝利に酔いしれることができるのも、ただ、ただ「群馬」というアイデンティティ(同一性)からでしょう。それは誰かに強制されたわけでもなく自然に湧き上がってくる温かい郷土愛です。この延長線上にあるのが真の愛国心のように思えます。家族愛、隣人愛、地域愛、郷土愛、そして愛国心、さらには地球愛・・。それは強制から生まれるものでなく、ごく自然な感情・愛情にもとづくものと思われます。

今年は、先に上武大学が「大学日本一」に輝きました。そして高校も「全国制覇」。いよいよ群馬は「野球王国」となりました。

前橋育英高校、そして上武大学、共におめでとう!!!

【写真】エースを支えた館林・多々良中出身、小川駿輝捕手(産経新聞)

にほんブログ村 群馬県情報

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋育英、10年前の桐一を抜く

2013年08月21日 | スポーツ・健康

夏の甲子園高校野球。きょうも日大山形を4対1で下しついに明日、全国の頂点を目指して延岡学園と決勝戦となる。よくがんばっています前橋育英高校。準決勝ベスト4校中、組み合わせ抽選により前橋育英だけが、ここまで試合数が1つ多い。明日の決勝戦は6試合目、選手たちは、かなり疲れていると思う。

「14年前の桐一」に並べ!

わが家の一室、今春嫁いだ娘の部屋には一枚の新聞切り抜きが今も貼ってあります=写真。2003年8月22日、ちょうど10年前の桐生第一高校がベスト4に進出した時の記事。この年、準々決勝の岩国戦は5対4の大接戦だった。ゴリ君こと藤田投手の力投で勝利。しかし準決勝は常総学院に敗れてしまっている。今回の前橋育英は準決勝も突破したので、「10年前の桐一」は抜いたことになります。

「あまちゃん」マーチにまけるな

明日は全国制覇を果たした「14年前の桐一」に並ぶかどうかのたたかいになります。延岡学園の宮崎県はまだ優勝経験はない。ぜひ優勝旗を持ち帰りたいところでしょうが。延岡学園の応援マーチが良い。今、朝の連続ドラマ、岩手を舞台にした「あまちゃん」のテーマ曲を進軍調にアレンジしている。延岡学園の「あまちゃん」マーチで岩手勢の花巻東を破ったのはちょっと皮肉のようでもありました。明日も前橋育英に向かって「あまちゃん」マーチが盛んにグランドへ響き渡ることでしょう。上州健児の意気で「あまちゃん」マーチの音を止めてほしい。
頑張れ! 群馬、 頑張れ! 前橋育英.

 

にほんブログ村 群馬県情報

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上武大学、全国制覇 群馬勢初

2013年06月17日 | スポーツ・健康

(決勝戦)

上武大(関甲新)100005000|6

亜細亜大(東都)201000002|5


全国大学選手権で伊勢崎の上武大学が初優勝しました。準決勝で明大(6大学)を破った時から優勝かと思いましたが、見事栄冠を手にしました。NHK BSでじっくり観戦しました。
夏の高校野球で桐生第一高校が岡山理科大付属と決勝でたたかった試合を思い出していました。あの時は大差でのワンサイドゲームでしたが、今度の大学選手権はシーソーゲーム。最後の最後までどちらが勝つか分からない好試合でした。これで群馬勢は高校、大学と権威ある大会での全国制覇を勝ち取ったことになります。群馬県民としてはとても嬉しいです。

左腕の横田投手は、4試合4完投、前日の明治戦の疲れも残るところ決勝戦でも160球以上投げた。亜細亜の投手陣よりもワイルドな感じでした。

建学の理念が「雑草精神(あらくさだましい)」といいます。まさに雑草軍団の意気が爆発。かつての東京三洋ラグビー部のスピリッツともちょっと重なりました。

「上武大学」と言うと、学生時代に簿記の講習を受けた時の先生を思い浮かべます。ひょうきんな感じのおじさんでしたが講義はめちゃめちゃ速い。自分は群馬の上武大学の商学部でも教えていると話していました。上州人の私は、伊勢崎に上武大学と言うのが出来たのだとその時知り親しみを感じました。設立母体は教育会社の学文館でしたね。学文館も中学統一模擬試験でお世話になりました。

駅伝の活躍についで、学生野球でも快挙。上武大学良く頑張りました。おめでとう!!

【写真】東京新聞Web

にほんブログ村 群馬情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「養命酒」歴、30余年

2013年04月09日 | スポーツ・健康

このほど初めて薬用養命酒に同梱されている愛用者はがきを出す。さっそく同社お客様相談室から丁寧な文面と資料が送られてきました。思えば愛飲してから、かれこれ40年近くになります。胃腸虚弱、食欲不振、冷え性、虚弱体質・・表記されている「効能」のすべてが自分に当てはまります。最初のきっかけは、母のすすめだった。当の母自身は常用していなかったと思います。

私の飲み方は模範例とはちがっていて、口にするのは勝手気まま。食前、食後もその時次第。量も時間も自由。ですから普通瓶の1000mLを一本消化するのに平均2~3か月。家族では私以外は愛用していない。そんなわけで、父の日、誕生日プレゼントには養命酒を贈られるのが定番。ストックには事欠かないようになっています。

効き目があるかどうかは、それほどしっかりした自覚はありません。愛飲は習慣化していて虚弱な自分が今日までなんとかやってこれたのは養命酒のお陰もあるとひたすら感謝しています。それに長野県駒ケ根に工場をもち、主要製品を養命酒一筋で生産してきた養命酒製造という会社にも親しみを感じます。見学の案内資料に応じてぜひ一度工場を訪ねてみたいと思います。

今夜は少し冷え込んでいますので就寝前に一杯いきますか。私のこの“晩酌”、考えてみますとなんとも安いボトルキープであります、ハイ(笑)

にほんブログ村 雑感

養命酒製造 「ふるさと春」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス50台、花園ラグビー応援/太高

2012年12月28日 | スポーツ・健康

あと一時間で試合開始。

太田高校、創部105年目にしてつかんだ花園のキップ。初出場校は今大会では群馬の太高のみ。1回戦の相手は滋賀県の光泉高校。試合の行方が気になります。(92回全国高校ラグビー大会)

私が在学中の時も、体育の正課にはラグビーがありました。青のストライブ(横シマ)のジャージを全員揃え、なんだかプレスリーの『監獄ロック』のようだなと思って着たものです。

高校野球もラグビーも全国出場はおそらく無縁だろうと誰もが思っていただけに、今回の快挙は嬉しいものです。1週間前に聞いた話では東大阪市の花園会場までの応援バスがなんと50台。もっと増えたかもしれませんが・・太高応援団もがんばってよ。

出場を祝う文字が母校の正門前に。

太高フィフティーンの諸君、堂々とたたかってくれ!

にほんブログ村 群馬情報

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢崎清明が健大高崎破る

2012年07月21日 | スポーツ・健康

きょうは地元の常磐高校と館林高校が対戦するというので群馬テレビを久々に見ていた。投手戦で引き締まったゲームでしたが、同時進行の伊勢崎清明と健大高崎の途中経過にびっくり。「あっ、伊勢崎清明がリードしている!」。あわてて高感度ラジオを取り出しFM群馬で実況中継を聞く。目はテレビ、耳はラジオのいそがしい観戦となりました。

清明は元の伊女(いじょ)

健大高崎は直近の春の関東大会では優勝=動画。春の全国センバツではベスト4、今夏の目標は当然「全国制覇」だった。ところで伊勢崎清明って私立?新設校?さっそく調べてみたらなんと前身は県立伊勢崎女子高校・・「そうか、伊女(いじょ)が共学になっていたのかあ」。

伊勢崎清明は、すでに春センバツ出場の高崎高校、次に松本監督を擁する中央中等を倒しての4回戦進出だっただけにその実力は本物だと思う。

健大高崎はノーアウトのランナーを最後まで出せず苦しんだ。伊勢崎清明の投手山口君(伊勢崎2中出身)の好投と内野陣の固い守備が光った試合だった。まさかのコールドゲーム。

土着チーム、伊勢崎清明ガンバレ!

決まった!この県大会は伊勢崎清明に声援を送ろうと思う。いわゆる"野球養成校"ではないし全員が伊勢崎周辺の出身者。それに伊勢崎地区からまだ甲子園に行った高校はない。伊勢崎に住む野球の上手な少年たちは桐生や前橋、高崎に進んでしまうのが常だからだ。一度は伊勢崎から代表を出したいものです。それが実現するのは今年かもしれない。

ダークホース、伊勢崎清明の出現で、俄然高校野球が面白くなりました

にほんブログ村 群馬県情報

【動画】春季関東地区大会(決勝戦)強かった健大高崎・・ 
2012年5月24日埼玉・大宮野球場 健大高崎の投手はきょうも登板した三木君(玉村南)

健大高崎(群馬)vs関東一(東京)・9回裏

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚着こそカッコいい!

2012年02月02日 | スポーツ・健康
2月に入りました。如月(きさらぎ)ですね。

寒さ厳しくこの時期、更に重ね着をすることから衣更着(きさらぎ)とも云う。

暖房機器の温度を下げ、エコのためにも現代人はもっともっと厚着をしましょう。
昔はオーバーコートをしっかり着込んで出かけましたが、今は車と暖房に守られ
どこに行くにも軽装。タンスの奥でオーバーはすっかり出番を失っています。
 
いつから薄着はカッコよく、厚着が敬遠される風潮が起きたのでしょうか。
地球環境のためにも、過度な暖房機器に頼らずしっかり着込んで頑張りたい。 
私はきょうから下着を上下1枚づつ、更に追加しました。
温かいですよむかっ(怒り)

 
【絵】ナノさん。「冬なので厚着ですが何か?」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力士に“選手会”を

2011年02月07日 | スポーツ・健康

「大相撲史上、最大の汚点」の見出しで騒がれる八百長問題。私はこの問題は、これまで公然の秘密であったことが明るみになっただけで、今に始まったことではないと受け止めています。


小学生のころ、相撲通の公務員のお兄さんから「八百長はあるんだよ。7勝7敗で千秋楽を迎えた力士は、勝ち越さないとたいへんだからね」と聞かされていました。その方法は今のようにメールが介在するのでなく「使いのものが対戦相手の部屋にこっそり行ってお願いするんだ」とも。子ども心に、負け越したら給金に響くのではやむを得ないな、と思っていました。その通の兄は「余裕のある方が、追い詰められている方を助けてやるのさ」と付け加えていました。

毎日新聞の「余録」が、詳しかった。『ヤバい経済学』の著書で、米国シカゴ大学のS・レビット教授が3万組のデーターを基に、7勝7敗の力士は、8勝7敗力士との対戦結果では8割が勝つと立証。そして余録子は、「異国の学者に舞台裏を見透かされた国技が情けない」と結んでいた。

私は、八百長の根は番付万能の相撲界で、待遇面での差があまりに激しいことにあるように思います。今度の件で改めて知ったのですが、十両と幕下以下の給与・手当ての雲泥の格差、十両は年収1千万円級、かたや幕下15万円~序の口7万円が2カ月に一度の手当て、これではワーキングプア中のプア。「すべて修行だから」と言っていた親方関係者がいたが、こんな状態では、これから角界入りする若者は減る一方だろう。

「八百長」はそれぞれの力士たちの処遇面を制度的にきちんとすれば、改善できるものと思う。相撲協会の公益性を度外視してあえて言えば、相撲はスポーツであってもショー的要素がある限り、八百長は必ずしも責められないようにも。
それよりも、八百長は人命に直接係わりはないが、シゴキ、暴力事件を忘れずに重大視したい。

力士死亡は90年以降、以下の通り。

1990年 近村(19歳) 九重部屋 序二段 急性心不全
1992年 大威力(18歳)朝日山  序二段 心不全
1992年 琴千場(24歳)佐渡ヶ嶽 三段目 急性心不全
1992年 魁士(15歳) 放駒  序の口 心筋梗塞
1996年 若藤光(25歳)宮城野  三段目 心不全
2007年 時太山(17歳) 時津風  序の口 リンチ殺人

息子の力士(時太山)からの悲鳴の電話に、まだ頑張れ!と言って励ました故郷の父の無念=写真。
ビール瓶で殴られ、金属バットでしごかれ死亡した若い力士のお父さんのくやしさは忘れられません。

ここまで来たら今や、力士にプロ野球界並の互助組織“選手会”が必要ではないでしょうか。八百長も善意に解釈すれば力士間の一種“互助”の気持ちからの行為。力士会を結成し、力士たちが前面に出られなければ、代理人(労務士、弁護士等)に託して協会、部屋親方と交渉し、力士たちの日ごろの要望を示し是正して行くことが、これからの相撲界の発展につながるように思います。

にほんブログ村 雑感

 

ヤバい経済学 [増補改訂版]
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー
東洋経済新報社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興奮さめやらぬ、三洋ラグビー初V

2011年02月02日 | スポーツ・健康

30日に行われたラグビートップリーグ決勝戦は、三洋電機がサントリーを28-23のスコアで降す。そして試合が終わって3日目、まだまだ興奮さめやらずです。今朝の読売新聞朝刊でも初優勝を称えて飯島均監督が「顔」欄にクローズアップされています。

1960年創部。チーム名も東京三洋→三洋東京→三洋電機と変遷、全国社会人大会では準優勝8回、95年度に優勝はしているものの、サントリーにロスタイムで同点にされて2チーム優勝、しかしトライ数が足らずその年の代表選手権は得られず。事実上「準優」のようですっきりしないものでした。今回はその時の因縁のサントリー相手に、あの試合を完全リベンジしたかのような後半、鮮やかな逆転ゲーム。実にすっきりしました。

4月に三洋電機は、上場廃止しパナソニックの子会社となります。ただ会社はこれまでどおり事業を存続するわけで、伝統あるラグビーチームの名称は、あえて変えることはなく「三洋電機ワイルドナイツ」のままで良いように思います。

当ブログの住む「にほんブログ村」には、「かしもず日記」という三洋電機ワイルドナイツをタイムリーにウォッチしているサイトがございます。三洋ラグビーファンの方にはぜひご覧いただければと思います。↓↓

            にほんブログ村「かしもず日記」

【写真】産経新聞

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする