ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

LINEに登録、利用開始

2015年04月30日 | IT関連

LINE(ライン)に入りました。
スマホ所有の多くの人がユーザーになっているLINE。ガラケーと2台持ちの当方としましては変則2刀流だけにしばらく様子を見ていました。
改めてラインをWikiで読みますと

LINE(ライン)とは、韓国のIT企業ネイバー株式会社の日本法人、LINE株式会社(旧:NHN Japan株式会社)が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービスである。スマートフォンやフィーチャーフォンなど携帯電話やパソコンに対応したインターネット電話やテキストチャットなどの機能を有する。また、2012年7月3日にはプラットフォーム化が発表された。初版2011年6月23日(3年前)2012年10月5日、首相官邸公式アカウントが開設され、行政機関として初のLINE公式アカウント導入となった・・。

2011年6月初版ということは3.11原発震災の数カ月後からのスタートということになります。すごいハイスピードな成長です。Twitter、Facebookは米国発、LINE発祥は韓国なのですね。首相官邸の公式アカウントまで・・。

国内利用者数5800万人超

私はこれまでLINEの関連では「LINE NEWS」アプリをタブレットに入れて利用しています。速報性とニュース写真でなかなかのアプリです。ホリエモンも同アプリは使っているとか。無料電話、無料メール(トーク)の他に「LINE MALL」「LINE TAXI」「LINE バイト」など多様なサービスがあることを知りました。企業もアカウントを作って営業活動につなげています。利用者数は国内5800万人超、2014年12月期売上げ863億円。もう無視できない存在になっていますね。

電話の音質はイマイチ?

電話とメール(トーク)を試してみました。メールの方はチャット(会話)のような形になっていてデータが文字と共に画像を含めて残される。重い写真もパケット(通信量)代を気にせずにすむ。さすがにこれは普及するわけです。一方、電話の方はイマイチの気がします。遠方者との通話では途切れることがあり音質もどうも感心しない。ただ無料と言うことでガマンということでしょうか。使って数日なので正確な感想とはいえません。ご承知ください。

犯罪やトラブルが増え怖いようにも思えるLINEですが、何事も節度をもって有効に活用すれば便利なことはこの上ありません。しかしネット世界の定めです。対価としての「個人情報」提供は「許可する」を選択したと心しなければなりません。

「LINEをこれから上手に使おう」と話しあう広場の木工さんたち=写真

チェックタイム 今さら聞けないLINE入門

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホアプリで広報紙配信 (大泉町)

2015年04月25日 | 地域・一般

きょうの毎日新聞のニュースから

「大泉町はスマートフォンで閲覧できる「i広報紙」を4月25日号から導入する。専用アプリをダウンロードしておくと、最新号が発行されるたびに通知される。広報紙は月2回発行し区長を通じて配布しているが、届くのに2週間かかる場合もあるという。i広報紙だと発行日の朝から閲覧可能。議会だよりや町のチラシ、観光パンフなどの配信も検討する。県内では富岡市が導入済み。」

早速、私もタブレットにアプリを入れてみました=写真

広報紙をこうした形で閲覧できるようになるとは・・実に便利になりました。

これまでは配布を行う隣組長によっては遅配もありました。(記事のような2週間もかかる場合はありませんが)これによって発行日早々、確実に読むことができるようになりましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス

2015年04月23日 | 研究・書籍

月刊『新潮』5月号の表紙「ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス」の言葉に釣られて読んでみました。

若い小説家、滝口悠生の作品。

主人公の私(一平)の青春時代の回想・・
高校の美術講師で7歳年上だった恋人、房子(先生)との関係・・。房子は部室で周囲を気にせず油彩の裸体モデルにもなる大胆不敵な感じの不思議なマジックウーマン。

美術準備室には船木先生(美術)のCDがあった。60~70年代のジミ・ヘンドリックス、レッド・ツェッペリン、ドアーズなど・・。

一平はバンドサークルでジミヘンの「ファイア」を演じる。自分のいやらしさや汚らわしさを、すべて露呈するように歌った。

Let me stand next to your fire ♪


3.11震災の10年前の東北の地を原付バイク(ホンダ ベンリー50S)での訪れた・・
1967年夏、米国カリフォルニア州モンタレーで開催された「ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス」を題にしてしての私小説。

読みながら自分の20歳前後の頃を思い浮かべる。主人公一平の感性は良く理解できる。なんとも虚ろでいかがわしいようなあの時代、あの年齢・・。

 

  新潮 2015年 05 月号 [雑誌]
 
新潮社 

Jimi Hendrix - Fire

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで知ったスーザン・ウオン

2015年04月21日 | 音楽

スマホを持って外に出て、ネットからの音楽を聴くことができるの良かった。WiFi環境を気にせずLTE/3Gでどこでもキャッチできる。YouTubeからも途切れることなく視聴できる。

インターネットラジオのアプリからフランスのイージーリスニング専用のラジオ局ABC lounge を楽しむ=写真。すると気になった歌手がいました。ネットラジオはリアルタイムで今流れている歌手名と曲目が表示されるのがいい。

懐かしい60年代のMamas&Papasのヒット曲『California Dreaming』だ。Simカードスマホで初めてチェックを入れたハスキーな声の主はSusan Wong(スーザン・ウオン)・・。

1979年生まれの香港のアーティストだった・・。

Step Into My Dreams
Susan Wong
Evolution Ltd

 

Susan Wong - California Dreaming MV lyrics

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社員不人気、新小1年生アンケート

2015年04月19日 | 経済

新入学の小学1年生男子の将来就きたい職業ランキングで、「会社員」はベスト20から初めて落ちたという。化学メーカー、クラレのランドセル購入者4千人(男女2千人)アンケートから。(東京新聞4/8参照)
1位「スポーツ選手」、2位「警察官」、3位「運転士、運転手」4位「消防レスキュー隊、5位テレビ・アニメキャラクター・・

男子では、15年前の1999年で「会社員」は15位だった。それが今年は24位。女子のランキングでは会社員は20位以内に入ったことはない。
大人(親)の意識を反映したものであることは十分考えられますが、会社員が敬遠されたこの結果はうなずけます。
会社員(サラリーマン)は気楽な稼業ではありませんね。順調に成長しているかのように見える会社でも、いつ業績が急降下し首切りリストラの憂き目に会うかわからない。今に限りませんがブラック企業も多く、雇用形態も多層化し不安定さが一層増しています。

親が子どもに就かせたいランキングは「公務員」「スポーツ選手」「医師」・・。安定した職業を勧めるのも無理ないことです。この話題を見ていると尾崎豊のヒット曲『BOW!』の歌詞が浮かんできた・・。

あいつは言っていたねサラリーマンにはなりたかねえ~
朝夕のラッシュアワー 酒びたりの中年たち
午後4時の工場のサイレンが鳴る・・♪

 
尾崎豊 - Bow!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安スマホの泣きどころ

2015年04月13日 | IT関連

最近、スマホを使っている人を見ると「バッテリーは何日持ちますか?」とつい尋ねてしまいます。

電源の消費が早い

私が使っている格安スマホ、Zenfone5はとても性能は良く全体に気に入ってるのですが、唯一の不満はバッテリーの容量不足。すぐ電池が終わってしまうということです。電話機能は使っていないので夜間の睡眠時間帯は電源を切る事にしました。一日持つのがやっとです。電話と兼用の人にはきついでしょうね。

これまで電池容量の数値など気にしたことはありませんが、改めて仕様をみるとZenfone5は2110mAhでした。ちなみに選択で迷ったNexus5が2300mAhで少し多い。参考までにVAIO Phoneが2500mAh。iPhone6は推定1810mAh、iPhone6 Plusが推定2910mAh。

個人で電池交換は無理

iPhone6のユーザーに聞くと、一日以上は楽に持つという。容量はZenfone5より少ないはずなのに・・。Zenfone5のユーザーでもバッテリーは十分だという声もあります。個体差があるのかもしれない。ならば劣化したバッテリーが自由にで交換きれば良いのですが、構造が複雑で、ガラケーのように簡単には行かない。専門家でないと交換は無理です。格安スマホなんだからバッテリー交換の時は寿命だと思って諦めようということなのでしょうか。

三台持ってどこに行くの?

予備の充電用にモバイルバッテリーを買うことにしました。chero martのPowerPlus。
容量は10400mAhあります。サイズはスマホと同じくらい。ポポロの広場の木工さんと同じ顔をしたモデルなので親しみは湧いています。ただこれでケータイ、スマホの二台持ちがバッテリーまで加えると三台持ちでの外出となりました。これはなんとかしなければなりません。新たな問題を抱えることになりました(笑)

【写真】木工のボクとよく似たバッテリー君だね (撮影:田口大輔)

cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version
マルチデバイス対応モバイルバッテリー
cheero mart

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀れ、国民春闘が“官製春闘”へ

2015年04月07日 | 経済

今、労働運動のリーダーが誰なのかさっと顔が浮かぶであろうか。
連合の会長、全労協、全労連の議長・・???

労働組合の存在感がなくなっている。賃上げも首相の安倍“委員長”のお声で企業側がお情けで応じているようにさえ映る。2015年、今年の春闘は、連合発表で「ベア引き上げ回答34組合3707円(1.2%)」と久々に成果は感じさせた。しかしこれを各メディアが「春闘大手ベア 過去最高」と報じたのには驚いた。これでは官製春闘=安倍“委員長”を持ち上げ過ぎ。

「過去最大」は1974年春闘

過去最大の賃上げは1974年2万8981円(32.9%)、連合主導になってからでも1990年に1万4629円(5.95%)を獲得している。マスコミは「過去最高」などと軽々しく用いるべきではない。

何年か前、マスコミを中心に「100年に一度の未曾有の大不況」の枕詞が流行った。言葉のもとは米国の経済学者の大げさな表現の受け売り。これとて日本の戦前戦後の物価狂乱超インフレ、さらには世界恐慌(1929年)の比ではとてもなかった・・。いずれも「100年に一度」の100年に値しないオーバーな表現だった。

「太田ラッパ」が聴きたい

今年の春闘報道もしかり。
春闘の考案者といわれた総評議長・太田薫さんが今生きておられたら大いに嘆きカルことだろうきっとガラガラ声で過去最高なんていって労働者をダマしちゃいかん。労働組合は資本(会社)から独立して、もっとしっかりゼニ(金額)を獲得せにゃーならんですよと、元気な「太田ラッパ」節が聞こえてきそうだ。

魅力ある労働界のリーダーも残念ながら見当たらなくなって久しい・・

【写真】太田薫さんの新聞記事。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のセンバツと桐蔭の裏金問題

2015年04月03日 | スポーツ・健康

今年のセンバツ高校野球は、福井県勢初の敦賀気比が全国優勝を果たし気持ちが良かった。北海道勢(東海4)との最終戦は決勝戦らしい好試合でした。意外だったのが準決勝の気比ー桐蔭戦。11-0で気比が気炎を上げた。試合とは直接関係はないと思いますがこの大会中、大阪桐蔭は学校内部の不祥事が明るみになった。5億円を超える裏金が学校名義の口座などに貯めこみ幹部職員の飲食代、ゴルフ代、高級品の購入に使われていた。このお金は生徒たちの教材費や模擬試験の受験料などだという。

選手も発言権ある

「日本のスポーツ界では、こうした社会的な不正事件について選手に話を聞こうとすると大会の広報担当者や、選手自身がそれ(コメントをすること)はふさわしくないことのように考える雰囲気がある・・選手も一人の市民であり、社会的な不正に対して物を申す権利は持っている。その点は尊重しなければならない。選手も発言に伴う責任を学んで成長していってほしい」とはスポーツライター小川勝氏の今事件の感想(東京新聞2015.3.30)

球児を「子ども」扱いしないこと

「18歳選挙権」も間近になってきたことですし高校球児をいつまでも「野球以外のことは子どもたちには関係ない」では済まされなくなってきています。選手にも発言する権利があります。若者らしい正義感で腐った大人たちを正してほしい。


【動画】福岡県の小倉高校(共学・屈指の進学校)。女子の応援リーダーが力強い。時代の変化を感じます。

小倉高校応援風景

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人情報は「お金」になる?!

2015年04月02日 | IT関連

以前にも「ネットはタダでない。個人情報が代価」と当広場で話題にしましたが、新書の『あなたのデータ「お金」に換えてもいいですか』を読んで覚悟を再び新たにしました。

当方もベネッセ漏洩被害に

4800万人分のデータが500社以上に流出した史上最大のベネッセコーポレーションの顧客情報漏洩は、わがファミリーでも5人が該当。お詫びの図書カード(500円分)が送られてきました。不覚にも私も含まれていました。

私は気楽にアンケートに答えたりしています。まさにこれは個人情報をどんどん売っているのと同じことなのですね。回答者には全員、有償ポイントを差し上げますなどと聞くとつい、つられて簡単に応じてしまいます。
インターネットサイトに生年月日を書けばIPアドレスの地域判明で絞られすでに漏洩されているデータをもとに住所も氏名も特定されるといいます。

購買履歴や閲覧履歴、販売元には貴重な記録です。ネット接続状態での「カレンダー予定表」の記入など便利ではありますが、個人情報は丸出しということになりますね。個人データを悪用しないでほしいですが、タダでこの世は動かないということでしょうか。

プライバシー放棄で得るものとは

「あらゆる個人情報がビッグデータとして集積・管理され、いかようにも解析されるようになる。誰もがプライバシーを放棄することで日々の生活と安心が保障される世界、そんな世界が望ましいものかどうかはともかく、その流れは変わらないのではないかと思ったりする」(鈴木幸一氏:インターネットイニシアティブ会長/毎日新聞2015.3.27経済観測)SIM通信サービスでも健闘しているIIJの鈴木会長の見方、同感です。

リスク覚悟で付き合うしかありません。セキュリティへの備えも必要経費でしょう。インターネットのお陰で有益な知識も得ています。病気や薬の詳細など医療情報の共有も進みました。当ファミリーにとっても妊娠から出産までの親切なメールガイド(無料)、「そのママ」さんなど大いにお世話になりました。これなどネット時代ならではの産物と感謝しています。

悪用は認められませんが、個人の情報が少しでも社会の役に立つならそれが活用されても良いように思います。自己防衛にも限界がありますし。
一方でネットと無縁な生き方、これも尊重されなければなりません。ネットからの知識には有益なものばかりでなく有害なものも同等に含まれていますから警戒は怠れません。この問題ネットとともに果てしなく、これからもつづきそうです。

【写真】「ネット社会でプライバシーは守れるのかしら」と木工さんたち

 

  プライバシー大論争 あなたのデータ、「お金」に換えてもいいですか?
 
日経BP社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする