ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

アマゾン一強変わるのか?宅配危機

2017年11月29日 | 経済

今年は、例年になく当方ではアマゾンを利用することが明らかに減った年になっています。
スーパー、ホームセンターなどのリアル店の価格が、アマゾンを意識してか価格競争の舞台に互角に乗ってきた感じがしています。これまでのアマゾンの配送無料が無条件にならなくなっていることも一因。同じ価格ならアマゾンは利用しません。多少の割高程度でも実際のお店に決めます。万一の不良・返品、修理の事を考えると顔の見える身近な店の方が、手続きのわずらわしさがなく安心できるからです。

さて、『宅配クライシス』(日本経済新聞出版)を読みました。
従業員に過重労働と低賃金を強いるビジネスモデルは続けられない」と宅配3位、日本郵便・横山社長のゆうパック値上げ発表会見での言葉。
宅配便の迅速で便利な低価格サービスは、額に汗して荷物を運ぶ宅配従業員の労働によって成り立っています。今年、ヤマトの労使が知恵を出し合い過酷を極めている流通業界の改革に努力したことは評価できます。過剰なサービス残業、人手不足で現場は悲鳴を上げている。通販の低価格は、こうした悲鳴の上に成り立っていたともいえるのですね。

シェア別でみるとヤマト運輸47%、佐川急便31%、日本郵便16%。
1位のヤマトの値上げの決断は結果、業界の脱デフレの先陣の役目を果たした。佐川も日本郵便もそれに続くことに。

独走のインテル、アマゾン

宅配業界の危機(クライシス)をパソコン業界に照らしてみた本書の解説がわかりやすかった。
HDD(ハードディスク)に力を入れた富士通、NECなど。HDDは規格を標準化して参入企業を増やした。しかし価格低下を急速に招き苦しむことになる。他方インテルは高速CPUを次々に出し巨額の利益を獲得し続ける。対照的に富士通やNECは「利益なき繁忙」に追い込まれた。「ネット通販のインテル」的存在がアマゾンに置き換えられる。ここアマゾンでの客が増えれば増えるほど、かつての富士通、NECと同じようにヤマトなど宅配業は買い叩かれ利益なき繁忙と化す。

ついに「パソコン業界の轍を踏むな」とばかりに労使が一体となって危機打開を策したのがヤマト。グッドジョップ!いい仕事をしたと思う。まだまだ危機は去っていないようですがこの際、宅配労働者へ犠牲なき職場環境を保障し、健全な「社会のインフラ」としての宅配業界の位置をしっかり築き直して欲しいと願います。


【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

宅配クライシス

日本経済新聞社編

日本経済新聞出版社

The Marvelettes - Please Mr. Postman (1961)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・安室奈美恵“研究”

2017年11月24日 | 音楽

「つらいこと大変なこともあったけど、歌手としてすばらしい出会いも、経験もさせてもらった。幸せな25年だった」

昨夜、NHKテレビで安室奈美恵「告白」と題した独占インタビュー番組をみました。
来年9月には引退すると表明した安室奈美恵(以下アムロ)。彼女のデビューから今日までの胸の内を語ったものです。アムロは抜群の知名度にもかかわらずマスコミの露出は、近頃めっぽう少ない。それだけに興味を持って視聴しました。

「歌手の“安室奈美恵”が(自分自身で)わからなくなった時期があった・・。息子・・この子のために・・(がんばってきた)」

テレビの中で話しているアムロは、とてもやさしいお母さんの表情です=写真。その受け答えの笑い方は、すべてを悟り余裕の貫禄さえ感じさせる40歳の大人の女性だった。

特別な親の七光りもなく、ひたすら自分の実力で頂点を極めて来たアムロ。これまで前例のない自由な行動力で世間をあっといわせた。20歳にして結婚、そして出産。「できちゃった婚」や「茶髪ギャル・コギャル」「アムラー現象」など社会に与えた影響も少なくなかった。

「始めがあれば終わりがある。一生続ける仕事じゃないなと思ってた」

引退は20代後半から考えていたというアムロ。引退については、次の人生を自分らしく生きるのだという前向きさでしっかり捉えているところが共感できます。

ここ「ポポロの広場」では2008年9月24日のブログにアムロについて〝研究〟をしています。
アムロの初期のヒット曲は『Chase The Chace』や『Sweet 19 Blues』など、どれも小室哲哉との絶好のコラボ力が大きかった。その後、彼から離れアムロだけで“詞”を作り、自らがプロデュースするようになってからの彼女の奮闘ぶりも称えたい。『Say The Word』などは小室のスピリッツをみごとに継承している。焦らないで闘える 君のため~♪

アムロはやはり魅力にあふれています。男性ファンばかりでなく女性ファン、子供たち(多くのファンだった子供たちはいまでは成人しましたが)やLGBTの方たち、みんなに好かれています。

「戦後大衆音楽史の中で、世界にも通用する日本の実力派アイドル」とした2008年の当広場での“研究報告”は、いまもそのまま実証されているように感じます。

これからもがんばってくださいね。安室奈美恵さん!! 応援しています。

 

Finally(DVD付)(スマプラ対応)
安室奈美恵
Dimension Point

 

 安室奈美恵 / ALL TIME BEST ALBUM「Finally」 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの「純水」効用は。。

2017年11月22日 | スポーツ・健康
専用の容器を買い不純物のない水をスーパーでいただいています。買い物の一環になっているご家庭も少なくないのではありませんか。
有料の水もありますが、利用者のほとんどは無料の「おいしい水」を持って帰っているように思います。
ボトルに給水中の私の横に並んだ男性が「これって効き目はあるのでしょうかね」と尋ねられたことがあります。何とも返答に困り苦笑いでお返ししお互いニヤニヤしたのをおぼえています。
「純水」について似た思いをしている人からの投稿がありました。以下その一部です。
 
(略)・・ある時、友人が「きれいにしている水ということはカルシウム、鉄、マグネシウムなどを排除しているかもしれない。だけど、これらは特に年配の人に必要な成分だよ」と指摘してくれました。
数日後、その販売会社電話してみました。答は「確かに純水な水成分だけにして、他のカルシウム等々は排除して、まろやかな飲みやすいお水になっております」というものでした。カルシウムとマグネシウムはビタミンと同時に必要なので、私は飲むのをやめさせていただきました(社会新報2017.10.27読者会議欄叉辺建二さんの「飲み水のことを考える」から)
 
さてどうしたものか。水道水を真水にしただけの「純水」もあるようで、塩素がカットされ早く飲まないと雑菌が繁殖しやすいなどの話も聞きました。とはいえ「おいしい水」は魅力的な言葉。ほどほどに利用をつづけることになりそうです。

 

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

 

おいしい水 マルシア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ閲覧リーダーならこれ!

2017年11月16日 | IT関連

パソコン用はfeedly、スマホ用はInoReaderに決めました。

たくさんのブログを一覧にして読むリーダーはRSS(Rich Site Summary)リーダーとも呼ばれています。
これまで当方はパソコンでのブログ閲覧としてGooリーダーから始まりGoogleリーダー、Livedoorリーダーと渡ってきました。いずれもビジネス上の採算が合わないようで先方さま側都合のサービス提供の終了によるものです。平均2~3年間隔でしょうか、そのたびに引っ越し作業に煩わされました。

feedlyは数年前にサインアップしていましたが、すべて英語表示なので使いにくさがあり敬遠したままでした。しかし、もう慣れるしかありません。習うより慣れろ!です。不思議とだんだん、なじんできましたよ。

スマホの方はInoReaderのアプリを入れてみました。こちらは日本語説明で操作もわかりやすい。

まだRSSリーダーをお試しでない方には、feedlyとInoReaderを検討されてはいかがでしょう。その際はまず『ポポロの広場』をご登録くださいね。

 


恋のはじまり』オリジナルとは、一味ちがった雰囲気でカバー by 佐野仁美×Mae.

【アコースティックver】恋のはじまり /藤原さくら,家入レオ,大原櫻子 -フル歌詞- Covered by 佐野仁美×Mae.


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団的自衛権の石破理論

2017年11月11日 | 研究・書籍

『日本人のための「集団的自衛論」入門』(石破茂著 新潮社)を電子書籍BookLiveで読んでみました。BookLive専用タブレットの活用は、ほんとうに久しぶりでした。

石破氏は集団的自衛権の説明をするとき、こんなたとえ話をするそうです。「あなたに山田さんという仲良しの友達がいたとします。もしあなたが強盗に襲われたら山田さんは助けに来てくれるでしょう。もちろん山田さんがやられたら、あなたは助けにいくはずです。しかし、あなたにはそれが出来ないのです。ごめんね。家の掟(おきて)でそういうふうに決まっているから・・」分かりやすい説明ですね。

ところで「山田さん」は果たしてどんな友達なのだろう?よその家には無い「わが家の掟」ができたいきさつは一体何が過去にあったのでしょうか?すぐに疑問が生じてきますが、それでも本書全体を通しての石破氏の説明には、それなりの論理を感じさせられました。安倍総理が、国会で「米艦船の邦人母子の救出」を例に語った説明とはずいぶん隔たりがあるものだと思いました。石破氏の説明には、国民に甘い言葉で本質をそらすようなことはなく、国際政治の現実の舞台を踏まえて、真正面から直球で勝負する、そんな印象でした。

「ベトナム戦争は自衛戦争か」「プラハの春/ニカラグア事件」「憲法改正か解釈変更か」「行使可能でどうなるか」・・など、入門書とはいえ集団的自衛権について突っ込んだ内容になっています。

第二章は集団的自衛権の対話編。疑問に応えるような説明です。
例えば、今はソフトパワーの時代ではないか?の問いに、「ハードパワーとソフトパワーの二者択一ではない」として、ソフトパワーなきハードパワーは単なる暴力、ハードパワーなきソフトパワーは単なる幻想、であると・・。
本書は、安保法制(集団的自衛権容認)推進の論拠になっていて、批判派への反論集ともとれます。それだけに安保法制に批判的な人も一度は目を通すと論戦の上で参考になること疑いありません。書名の「日本人のための」の意味も、はしはしに感じ取ることができました。

読後、次期総理には石破茂氏が適任かな・・そんな予感がいたしました。


【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

 

日本人のための「集団的自衛権」入門 (新潮新書 558)
石破茂 著
新潮社

石破政権を展望する

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大砲造り」の果ては・・(風刺絵本)

2017年11月08日 | 研究・書籍

二見正直さんという若い絵本作家の作品「もっとおおきな たいほうを」から。
ある国の王様が大砲を持っていて打ちたくてたまりません。キツネに向けて撃ちました。キツネは反撃し王様とキツネの大砲造り合戦が始まりした・・キツネの大砲は実は枯葉に魔法をかけたものとわかります。王様はなんて無駄なものを造ったのだろうと悔やみ大砲を半分にしてお風呂をつくりました。二度と大砲を打ちたいと思いませんでした。
幼稚園や保育園で読み聞かせをするとさいごのオチに、どっと笑い転げるそうです・・
どこかのえらーい王様たちにも読んでほしいと思いました。

以上、神奈川新聞11/6読者のページ、『無駄と感じる「大砲造り』と題した横浜市の前之園由紀子さんの投稿の要約です。

軍備拡張の果てはどこに行きつくのでしょうか。悲しいかな兵器ビジネスの存在は、この社会を深く支えています。

軍事株投資の年金・GPIF

公的年金を運用している独立法人GPIFは、軍事部門で世界上位10社に入るすべての企業の株式を保有しているといいます。1位ロッキード・マーチン(米)、2位ボーイング(米)、3位BAEシステムズ(英)・・。公的年金保有の株価が紛争の激化によって左右されている現実。「大砲造り」に依存を深めている今の世界の経済に日本のGPIF・・。

きっと、キツネさんに笑われますね。

 

もっとおおきな たいほうを (こどものとも絵本)
二見正直
福音館書店

 

Change the world   エリック・クラプトン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島飛行機・小山悌技術長の物語

2017年11月03日 | 研究・書籍

新刊『銀翼のアルチザン』読んでみました。

久しぶりに電子書籍キンドルを使いゆっくりとしたペースでの読了です。

著者は、地元太田市出身の新鋭の作家、長島芳昭さん。

主人公の小山悌(こやまやすし)は1902年仙台生まれ、東北帝大機械科の出身。海軍少佐で退役した叔父が中島知久平と海軍同期であったのが縁で中島飛行機(群馬県太田市)に入社。

「これからの時代は軍艦でなく戦闘機」、「大型の爆撃機は戦争が終わったら旅客機と輸送機になって役立つ」など先見性に富みスケールの大きな中島知久平に魅せられ小山悌は研究開発に明け暮れる。。

物語の中で西崎(旧姓松本)キクが登場する=写真。日本で女性初の飛行機操縦士として名前だけは知っていたので興味深く読んだ。太田市からも近い埼玉県上里生まれの勇敢な女性だったようだ。

開戦の翌年4月にはB25(ノースアメリカン社製)16機による本土空襲があり小山たちは青ざめたという。日本の戦況が悪化していたのは、小山たちエリート技術陣は、中立国スイスの情報誌などから事態の真相を得ていた。やがてボーイング社製のB29の出現・・。

敗戦後、小山はその卓越した技術力を買われ航空機開発プロジェクトに誘われた。しかし「われわれが設計した飛行機で亡くなった方もたくさんあることを思うと・・。小山悌という男は戦争で負けたんだ。技術屋として負けたんだ。参加しないことは職人のけじめだ」と固辞した。中島知久平からの自動車事業への提案も断った。

小山の開発した戦闘機「疾風(はやて)」は当時としては最高速の優れた飛行性能を持ち米国側からも驚異をもって評価された。しかし彼の戦後に選んだ人生は、異分野の農林業だった。林業技術士の資格を取り62歳で農学博士になっている。

題名のアルチザンはフランス語の語源で「工匠、職人」の意味。まさに小山悌にふさわしい形容。地元民としては知っておきたいおススメの一冊です。

 

 

銀翼のアルチザン 中島飛行機技師長・小山悌物語
長島芳昭(太田市出身)著
KADOKAWA

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする