週末で仕事が進まなくなったので、家の用事を早めに片付けて、久しぶりにのんびりと作業できたので、細かい作業が順調に進んでいます
上腕部と肩部を繋ぐパーツの加工ですが、ポリパーツと内面の両方を削りながら、上手くはめ込める様に調整しました
キットの開口部にポリキャップの軸を、丁度センターに収まる様に位置調整しています。
開口部とポリ軸の直径は、数ミリ差がありますので、その隙間と肩パーツの軸を調整して取り付けます。
前腕部に武器を取り付ける工夫ですが、内部フレーム側にポリパーツを固定する方法にしました
内部フレームに太めのプラ棒を取り付け、画像のようなポリパーツを付けられる様にしてみました。
パワーランチャー側は、取り付けパーツの軸の部分しか使いませんが、バインダー側は回転させたいので、このまま使おうと思います。
肘の関節部分は、軸をポリパーツに変更する方法で行きます
丁度、この間のビランビーの余剰ポリパーツに、手頃なサイズの物がありましたので、少し細目に削り落として使います。
この部分、あまり硬めに組むと、パーツが割れる事があるのですが、バインダーの重量があるので、適度な強度になる様に調整します。