幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

スーパーミニプラ スーパーロボット大戦OG R-2パワード 本体

2023-12-21 01:03:24 | 趣味

初めて立体物として完成しましたが、非常に複雑な脚部の構造をしていて、何処から見てもかなりゴツイ機体です

SRXへの変形と関節可動の両立を考えると、こういった感じになるんだなと感心しています

プラスパーツはまた造っていませんが、それ以外は完成しました

これだけでも結構な量なので、プラスパーツ完成時は後で分かる様に、一時的に何処かに退避させておかないといけませんね。

多分、置き場の事を考えるとSRXに合体させた方が、ディスプレイ時の床の占有量が減るような気がします。

 

脚部以外はパーツ構成も何とか分かるのですが、脚部はどれが膝に当たるのかさえ分かりませんでした

完成時に可動チェックをしてみましたが、このパーツ構成で見事に股・膝・足首関節が可動しました。

頭部のアンテナの先端ですが、ゲート処理の際に彩色が取れますので、ホワイトで再塗装が必要です。

 

前腕部の大型の箱のようなパーツは、右腕部は有線式ビーム・チャクラムが入っているのですが、左腕部側はただの箱です

本体部分と脚部後方部分は、変形用の為なのか、かなりパーツ同士に空間があります。

パーツの干渉が無いのは良いのですが、定位置が定まらない部分が多いので、ポーズ変更の際の微調整が大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする