思い返せば六年前、本業が暇な時期に何を思ってか原型を造り、パッケージまで準備してキャラホビで販売していました。
画像は最後の出展時の展示品です。
流石に三体目辺りだったので、完全展開はせずに控え目に造ってあります。(完全展開すると移動と組み立てが大変な事情もあります。)
世の中には都合50体程存在していると思いますが、完成した方はあまりいないのではないかと思えるほど、大変面倒なキットになっております。
原型時に1/144オージェを参考に造っていたら、胸部完成時にやたらと大きくなって、ボークスの1/100のパゴータと同サイズになり、そのサイズから全体像を計算すると、エルガイムの倍ぐらいになることが分かったので、「これはおかしいのでは?」と一度ばらして造り直した経験があります。
基本的にいくらフレームサイズがLとMの違いがあっても、頭一つ分程度の差が出る程度の寸法にならないと、設定からかけ離れてしまいます。
実はこれを造る際に、イベントで手に入れたキットがあまりに寸法的に大きすぎたので、これではエルガイムと並べられないと思い、面倒くさいので自分で造ってしまおうと考えたのでが、事の起りだったような思い出があります。
自分で言うのもなんですが、パーツ自体の寸法は設定と1/144キットを照らし合わせて造ってありますので、他のヘビーメタルと並べても大きさ的には丁度良いサイズになるはずだと自負しています。
ワンフェスやら何やらで色々ありまして現在色々休止中であります
パゴータは手元に資料が無く、完成までの道のりが非常に長くなっておりますが気長にお待ち下さい
エルガイムに関しては当時リアルタイムで見ていたにも関わらずかなりの素人なのですが、それでも最近オージェとエルガイムが良く似ている事に気付いて驚いているところです