子供の高校、今日から夏休みです
え~~やっとなの?って思いますか?
長野県って夏休み短いんですよ。
昔は一番寒い2月に寒中休みが1週間ぐらい、
農繁休業っていう春、秋の農作業の手伝い休みもあったりして・・(ヒエ~~何時代の話じゃ?)
その為に夏休みが短かったのですが、
今は寒中休みもお手伝い休みも無くなったのに、夏休みは相変わらず短いのです。
その上、1年生は5日間、3年生は10日間の補習があります。 そして、ここでは1年生から夏、冬2回の三者懇談があるのです。で、もちろん一日で終わって欲しいから、娘と息子同じ日に申し込んだわけですよ。
初日の午後2時20分から娘の、
午後3時から息子の懇談を!って
勿論、子供達はちゃんと先生に希望日を伝え、先生も「兄弟関係は考慮して希望通りにやりましょう」ってことだったのですが・・・
息子「お母さん、初日は火曜日なのに、水曜日って書いてあったよ?」
「あら?お母さん間違えたっけ?初日にしといて!」
娘「お母さん、初日って26日だけどいいの??」
「んっ?初日の2時20分なら合っているはず!」
なんだかチグハクな話が出てはいました・・・・
があぁぁぁ~~~ん
息子のクラスは25日が初日、娘のクラスは26日が初日だったのです!!
こ、こんな罠があったとは・・・撃沈・・
明日は娘の懇談に行ってきます・・・・
フラワーデコでは羽を使ったアレンジ
雨もやっと終息に向かっているようです。何十年ぶりの災害で、まだまだ復旧には時間がかかるようですし、行方不明の方の捜索も続いています。なんとか早く発見して欲しいですね。
晴れればさっそく瑠璃玉アザミにお客様。蝶々と蜂がお
互いの領分を侵さず蜜を吸っていました。
え~~やっとなの?って思いますか?
長野県って夏休み短いんですよ。
昔は一番寒い2月に寒中休みが1週間ぐらい、
農繁休業っていう春、秋の農作業の手伝い休みもあったりして・・(ヒエ~~何時代の話じゃ?)
その為に夏休みが短かったのですが、
今は寒中休みもお手伝い休みも無くなったのに、夏休みは相変わらず短いのです。
その上、1年生は5日間、3年生は10日間の補習があります。 そして、ここでは1年生から夏、冬2回の三者懇談があるのです。で、もちろん一日で終わって欲しいから、娘と息子同じ日に申し込んだわけですよ。
初日の午後2時20分から娘の、
午後3時から息子の懇談を!って
勿論、子供達はちゃんと先生に希望日を伝え、先生も「兄弟関係は考慮して希望通りにやりましょう」ってことだったのですが・・・
息子「お母さん、初日は火曜日なのに、水曜日って書いてあったよ?」
「あら?お母さん間違えたっけ?初日にしといて!」
娘「お母さん、初日って26日だけどいいの??」
「んっ?初日の2時20分なら合っているはず!」
なんだかチグハクな話が出てはいました・・・・
があぁぁぁ~~~ん
息子のクラスは25日が初日、娘のクラスは26日が初日だったのです!!
こ、こんな罠があったとは・・・撃沈・・
明日は娘の懇談に行ってきます・・・・
フラワーデコでは羽を使ったアレンジ
実はこれ、私が先月、先生に以前見て気に入った、羽のアレンジをやって欲しいとお願いしてあったのを実行していただいたのです。私が見たのは、こんなに豪華なものではなかったのですけどね。ブルーのバラと白い羽が綺麗でしょ?
雨もやっと終息に向かっているようです。何十年ぶりの災害で、まだまだ復旧には時間がかかるようですし、行方不明の方の捜索も続いています。なんとか早く発見して欲しいですね。
晴れればさっそく瑠璃玉アザミにお客様。蝶々と蜂がお
互いの領分を侵さず蜜を吸っていました。