曲がり角で 迷いながら

自分も家族も人生の曲がり角に。戸惑いの中の日々を迷いうろついています。

突然炊飯器が…

2014年01月10日 | 日記

夕方、いつものように、炊飯器のタイマーを掛けて、買い物に行こうと思ったのですが…

がが!

何度やっても、タイマーがセットできない!

仕方がないので(タイマーが壊れたんだろうと)もういいや、炊いちゃおうと、炊飯のスイッチを入れても、音がピッと言うだけでスイッチが入らないぞお~(;一_一)

何度やりなおしても駄目で、そのうち、全く無反応になってしまった。

買い物しながら、色々考えてみたんだけど(チンするご飯とか、お弁当を買ってくるとか)本当は今日はお鍋にする予定だったんだけどと、お鍋の材料を持ったり、お刺身が安くなっていたからお刺身にしようとか思ったりうろうろしたあげく、めんどくさくなってお寿司を買ってしまった。

スーパーのお寿司なので、Bこさんの口には合わないけど、この際仕方ありやせん。具たくさんの汁ものを作ってお正月用にいただいたハムやサラミを切って、野菜を添えて、あとは、糠漬け。

研いでしまったお米は、夕飯の片付けの時に、試しに厚手の鍋でガスレンジで焚いてみたよ。蓋が重すぎて、以前吹いてしまって困ったことがあったので、軽い蓋にして、その上から、重い蓋を被せて炊いてみたら、うまく炊けた。

ガスレンジに「炊飯」とか「おかゆ」っていう機能が付いているんだけど、あまりやったことがなかったんだけど、炊飯器を使うよりも時間も短時間で出来るんだね。

今度から、ガスでご飯を炊いてみようかな~~♪

Gオさんがいる時には、Gオさんが好き嫌いが多かったと言う事もあり、作れない料理も多かったんだけど、今は出来るので(案外Bこさんは何でも食べる)Gオさんが亡くなってからは、新しいメニューにチャレンジしてます(*^^)v

結構、楽しいのさ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする