どのような注射なのか、しばらく掛かって、やっと…出てきたと思ったら、看護師さんでした。
「今、注射をして、まだしばらく横になっていてもらいますが、そのあと、骨粗鬆症の薬を自分で注射する練習をしますので、先に会計をして、処方箋を持って、薬局に行って「フォルテオ」と言う薬をもらってきて下さい。もらってきたら、受付に声を掛けて、もう一度ここに入ってもらいますので。
それから、コルセットを至急作りますから、その型取りの予約が○○日の…時間は受付で相談か、電話でもいいです。
はい、これ、検査結果。今打った注射は1週間後。」
わお~~( 一一)/
も、もしかして、いやもしかしなくて、骨粗鬆症?
え~~だって、この間「骨粗鬆症ではない」って、掛かり付け医では言われたのに…。
そのウチに呼ばれて、Bこさんの着衣を手伝って、部屋の外に連れ出し、車いすだの、カートだので混みあう廊下を抜け、(その隙間を、Dr.と看護師さんが泳ぐように走るという慌ただしさ(;一_一))なんとかロビーのソファーの隙間にBこさんを押しこんで、会計へ。
説明がわからず、おたおたしているBこさんに、「私が薬局へ行ってくるから、ココにいればいいからね。」と言い置いて、薬局へ。
フォルテオ一式と、注射針は受け取った。アルコール棉はないけど、きっと病院でくれるのね(実家母Yこさんは病院でくれる。)と思って、帰ってきた。(後で、アルコール棉も薬局で買ってくることになっていたのが、薬局で私忘れたことが判明し、買いに戻った)
「買ってきました~~。」と、言い終わる前に「どうそ!」と言われて、Bこさんを連れて、元来た道へ。
と、トイレ~~❣「はいはい、ちょうど、ここだ。丁度空いてる!」
ここらへんの介助は、エッヘン!実家母で経験済みでありますから~~。なかなかの手際でござあますのよ。
それに、さすがに、その辺の設備はいいので、助かります(*^^)v
なんとか、廊下の一番奥の部屋へ送り込み、ソファーに座ると、何度もDr.と看護師さんがワンセットで、あっちの部屋こっちの部屋、師走でござんす。いやさ、医者走。韋駄天?
その都度忙しく他の部屋へ行く途中で、振り返りながら、「注射怖くないですよ~(どうも、Bこさんが、怖いよ、一人で注射なんてできないよなんて言っているのが聞こえたらしい)」
まだ、別の部屋に韋駄天中に「もうちょっと待って下さいね」
再度再々度「大丈夫ですよ」
その間、フォルテオの資料を読みながら、「ほら、こうやってやるんだって。」とか「へえ、○○人のうち、出来なかったのはたった、一人だって。あとは全員出来ただってさ。」とか、「今までの薬よりもよっぽど効果があるらしいよ。」とか言っていたら、またまた看護師さん「予習ですかあ」
「ふ~~ん。ほら、ほおっておくと、圧迫骨折しちゃうんだって。」と資料にあるレントゲン写真を見ながら言うと、なんとBこさん
「うん。今日のレントゲン、こんなだった。私圧迫骨折だって。」
「え~~~骨折~~~
」
「そうなんだよ。骨折してるだって。だから、ブロック注射をしてもらった。」
「なぬ~~~え~~???」
なに~~~\(◎o◎)/!
昨日の診察はいったいどういうこっちゃい
だいたいが、掛かり付け医は「骨密度は高い」って言いくさったじゃあないかいな❣
え~~。あの時(実家母がフォルテオをやり始めた時、Bこさんもやりたいと言った)転院してちゃんと診てもらえば骨折しなかったかも…
親身になって聞いてやらなかった事を、後悔
そして、医者に怒り
まあ、割とBこさんが、のほほんとしていたのが救いではあります。
フォルテオの練習をし(これは、実家母Yこさんで経験済みなんでフォローはバッチリですわ(^_^)v)家に帰ったのは2時でございました。
遅い昼食をBこさんととりながら、まてよ、リハビリのデイは駄目じゃんね。それに、丁度介護認定の切り替えだけど、今のままじゃあ困るからと、思い付き、3時にケアマネさんに電話をすると、すぐ来てくれると言う事に。
3時半にはケアマネさんが来て、入浴サービスの事や、ベットの起き上がり等、いろいろ相談に乗ってくれて、早速、ベットの立ち上がり用の手すりの手配をしてもらった。Bこさんは部屋に誰かが入るのが嫌なので、「襖も汚いから張り替えてからにしてほしい」なんぞいってますが、一カ月ぐらい様子を見てからでいい、なんて言ってますが、ケアマネさんにも「今すぐが必要ですよ。1ヶ月だけでもいいので、使ったらどうですか。嫌なら返せばいいし、業者さんもあちこち見るなんてしませんから、大丈夫ですよ。」と言われてしぶしぶ承知。お風呂も大丈夫なんて言ってますが、リハビリのデイは今は無理だから、入浴サービスのあるデイに切り替えたらどうですかとか、入浴介助にヘルパーさんを頼みますかは、拒否。
まあ、とりあえずは、家族でやってみるしかないかなあ…。
業者さんからも早速電話があり、次の日の昼前には付けてくれる事になった。
やれやれ…と、思ったら、もう5時でございました~~~。
→続く~~。しつこく続く~~。