実家母のYこさん、思いがけず注射による骨粗鬆症の治療を開始することになりました。
「自己注射」と言う事と、毎日1回だけ、通院は28日に一度、検査は適宜。
自分でする面倒はあるものの、効果は従来の薬に比べて1割以上効果があるので、やってみますか?
一番の違いは今までの薬は「破骨細胞」の働きを緩くする薬だが、今度の薬は「骨芽細胞」に働きかけるので効果がある。
そして、保険適用は2年までしか認められていないので、その後は他の薬に移行しますが、このままだと、骨粗鬆症は進行の一方なので、「今始めることをお勧めします。」と「やるなら今でしょ!」がまた出ました。
一緒に説明を受けた私は、「骨芽細胞に働きかける」と言うところが画期的だと思い、Yこさんも、あとでびっくりしたんですが、こんなに面倒なものとも思わず、「先生が言いとおっしゃるなら…」と、正直Yこさんはわけもわからず(まあ、私もこの時点では?マークだらけでしたが)この治療を承諾することにしました。
さて、承諾したら、今度は看護師による、この治療の説明。
説明と言っても、薬の内容や薬の作用と言う事よりも、
「薬が高価である」そして、その高価な薬を4週間に一度必ず所定の薬局で出してもらう事。この治療の契約(病院と薬局)は2年間になること等、同意書にサインをしたところで、今度は具体的な注射のやり方の説明を別室で40分ほどかかりますと言われました。
なんだか、大がかりな大げさな事になってきたぞと、Yこさんと2人、しばらく待ったところで別室に案内されました。
そこには、フォルテオのキッド一式と、練習用の様々なグッズ。
まずは薬の扱いの注意が、山ほど。
まずは常に冷蔵しておかないといけないと言う事。、その為の保冷剤に保冷用して薬を運ぶためのキャリーバック、注射針や消毒用のアルコール棉など一式セットにしてしまうバック。説明用の下敷き、記録用紙に、日記帳、注射本体を入れ替えた時に貼るシールまで、もう2年分セットになったものがあり、まず、その説明(使い方ではなくて何が入っているか)
そして、薬の名前を覚え、どこの病院に掛かるにも「フォルテオ」を注射していることを必ず薬手帳と共に「口頭で」伝えること。
さて、Yこさん、ここでまず、つかえます=けつまずきます。
ええ、お薬手帳を持ってない(;一_一)
これ、前回入院の時にも持って来なくて、いろいろ難儀したのに、なぜ、持ってこないかな~。いつも持っていないとダメでしょから、延々説明しなくてはならなかった…。
なにせ、Yこさんの掛かり付け医は、こういうのゆるいのよね。私が代わりに薬をもらいにいっても、その時診察券もなかったのに、「○○Yこですが」ですぐ、カルテを出して、薬を出してくれて、しかも、その時に今まで出されておらず、本人でもないのにもかかわらず、痛み止めも処方したという病院で、出してもらう側は面倒はないですが、
だから、その、ゆるい病院では「いつもお薬手帳は持って来なくていい」と言われるので、「だって、いらないって○○先生は言ってる。○○先生のところでも、同じ薬だからいらないって言われている」をここでも通そうとするんです。
「いいですか。これからは必ずどこに行くにもお薬手帳を持って、それを必ず出して下さいよ。このシールはご家族の方に預かってもらいますから、家に帰ったら、ご家族の方に貼ってもらって下さい。」
はい、ここで、つっかえちゃったので、その後もどうなったか、皆さん予想がつきますよね。
イチイチ通訳に翻訳に要約に、へい、なっかなか、苦行でございます~~~。
まだ、注射のちゅの字もいっとりませんがな。ほへ~~。今日は、ウチに帰れるんだろうかあ~~。またまた 続いちゃいます~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます