ファーストフード店の話題も色々ありまして。
mの字ではチキンタツタが売り切れてグラコロが前倒しになったとか、フレでは肉の代わりに馬鹿デカイマッシュルームを使ったバーガーを発売とか。
そんな流れで私もなにかネタモノを食べたい。が、個人的に「そろそろ試せよ@ロッテリア」の絶妙ハンバーガーが、まるで「うん、まあ悪くはないんだけど1作目の評価が高すぎたばっかりに期待度が上がりすぎて絶妙というより微妙に感じられる2作目の国産RPG」みたいな出来だったため、一応デジカメに撮っておいたのですがネタにしてませんでした。
そこでモスですよ。
とびきりハンバーグサンドのシリーズ、その名も「チーズ」。
実は発売日前からチェックはしていたのですが、ココのところモスれるタイミングがありませんでした。
コンセプト的には絶品とモロかぶり、果たしてモス先生の本気チーズは・・・!
当たり前ですけど最高に好みの味デスわこれ。
元々私、とろけるチーズが大好きだったので、そこに力を入れている商品が個人ヒットしないワケがないですよね。
主観的に絶品と比べるなら、チーズがとろけすぎてソース的になってしまっているため、肉とチーズのハーモニーを楽しむ、つーか「肉とチーズの塊を食らう」、という用途なら絶品に一日の長あり、と思います。
ただ、モス先生の方は肉質もチーズ質も絶品よりさらに高級な感を受けました。特にチーズに関しては、表現がアレですけど、ミルクまで感じられるほどの濃厚さといいますか。
北海道の牧場が見えたとか言いだしたらうさんくさいですが、要は
「日本のチーズだ。」
私はモス先生の方が好みでした。
mの字ではチキンタツタが売り切れてグラコロが前倒しになったとか、フレでは肉の代わりに馬鹿デカイマッシュルームを使ったバーガーを発売とか。
そんな流れで私もなにかネタモノを食べたい。が、個人的に「そろそろ試せよ@ロッテリア」の絶妙ハンバーガーが、まるで「うん、まあ悪くはないんだけど1作目の評価が高すぎたばっかりに期待度が上がりすぎて絶妙というより微妙に感じられる2作目の国産RPG」みたいな出来だったため、一応デジカメに撮っておいたのですがネタにしてませんでした。
そこでモスですよ。
とびきりハンバーグサンドのシリーズ、その名も「チーズ」。
実は発売日前からチェックはしていたのですが、ココのところモスれるタイミングがありませんでした。
コンセプト的には絶品とモロかぶり、果たしてモス先生の本気チーズは・・・!
当たり前ですけど最高に好みの味デスわこれ。
元々私、とろけるチーズが大好きだったので、そこに力を入れている商品が個人ヒットしないワケがないですよね。
主観的に絶品と比べるなら、チーズがとろけすぎてソース的になってしまっているため、肉とチーズのハーモニーを楽しむ、つーか「肉とチーズの塊を食らう」、という用途なら絶品に一日の長あり、と思います。
ただ、モス先生の方は肉質もチーズ質も絶品よりさらに高級な感を受けました。特にチーズに関しては、表現がアレですけど、ミルクまで感じられるほどの濃厚さといいますか。
北海道の牧場が見えたとか言いだしたらうさんくさいですが、要は
「日本のチーズだ。」
私はモス先生の方が好みでした。