私が持ってるメニューのレパートリーに「牛肉のスパイシーレモン焼き(例)」ってのがあります。
まあ、牛肉に「お前それ保存食にしたいの?」ってくらい塩少々胡椒少少少少少少々して焼いて、最後にレモン汁をさっとかけるっていう。
今回はそれを、先日の長野旅行でゲットした「ワサビ塩コショウ」を使ってやってみようという試みです。
はい「ワサビ塩コショウ」パイルダーオフ。もさっ。
結論から先に言います。これって
リアルわさビーフ?
個人的にはもっと「うわバカ、ワサビ盛り過ぎだ、辛すぎるだろ!」というのを期待したのですが、盛った分正比例して塩コショウも多くなり。
いつか何処かで食べた味? ってかこれってもしかして「わさビーフ」? 塩分的にも油分的にもイイ線行ってる?
という感想にたどり着きました。
いや違う、恐れ多くもこの「ワサビ塩コショウ」は大王わさび農園謹製なるぞ。
すなわちわさビーフ大王。女子高生とか。好きだから。
まあ、牛肉に「お前それ保存食にしたいの?」ってくらい塩少々胡椒少少少少少少々して焼いて、最後にレモン汁をさっとかけるっていう。
今回はそれを、先日の長野旅行でゲットした「ワサビ塩コショウ」を使ってやってみようという試みです。
はい「ワサビ塩コショウ」パイルダーオフ。もさっ。
結論から先に言います。これって
リアルわさビーフ?
個人的にはもっと「うわバカ、ワサビ盛り過ぎだ、辛すぎるだろ!」というのを期待したのですが、盛った分正比例して塩コショウも多くなり。
いつか何処かで食べた味? ってかこれってもしかして「わさビーフ」? 塩分的にも油分的にもイイ線行ってる?
という感想にたどり着きました。
いや違う、恐れ多くもこの「ワサビ塩コショウ」は大王わさび農園謹製なるぞ。
すなわちわさビーフ大王。女子高生とか。好きだから。