胃腸が回復してから最近いろいろな理由でちょっと食べ飲み過ぎな自覚があったので、今日は2200kcalを守ろうと心に決めたのですが、お昼ごはんにシウマイを頂いたり、お菓子にいつもより豪華な生ものを頂いたり、昨日の備長まぐろが残っていてカロリー高めになりがちな琉球が約束されていたりとなかなか誘惑は多いもので。
お昼ごはんのオカズをかなり残したり(もうゴハンは受け取ってません)、D菜の中身を工夫したりして、酒量をキープしたままなんとかカロリー規定値を遵守しました。
やっぱり、食べる内容よりも食べる量の方がカロリー計算にはダイレクトに響いてくるなぁと実感した一日でもありました。「ヘルシーなメニュー」なんて無くて、結局「何を」「どれだけ」食べたかなんですよね。。
=========
◎2/20合計 2199.85kcal 摂取アルコール量76.22ml(体重57.6kg、体脂肪率14.5%)
=========
○朝*ローソン

(おにぎり屋中華ちまき風おこわ:214kcal
(おにぎり屋わかめごはん:185kcal
○昼*

(わらく食堂ランチS弁当 ハンバーグカレーそぼろソース半分残し&白身フライタルタルソース半分残し&豚すき風煮 おかずのみ お新香残し:310kcal
(崎陽軒のシウマイ、カロリー公開してないっぽいですね:35kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
(持参 和風ほんだし生姜スープ:15kcal
○夕*

(お団子三連:120kcal
○夜*

「カロリーを結構気にしたD菜。ナッツ類・高野豆腐を入れずに根菜を控えめにしてコンニャクとキノコとキャベツでかさ増し。」
(キャベツ132g:30.36kcal
(にんじん99g:36.63kcal
(じゃがいも56g:42.56kcal
(かぼちゃ45g:40.95kcal
(たまねぎ81g:29.97kcal
(ぶなしめじ87g:15.66kcal
(えのきだけ86g:18.92kcal
(枝豆茹で可食16g:21.44kcal
(こんにゃく112g:5.60kcal
(かにかま2本:12.00kcal
「たらこジュレ。」
(生たらこ49g:68.60kcal
(丸鶏がらスープ小さじ2:9.40kcal
(酢小さじ2:8.00kcal
(かどやの純正ごま油小さじ1:21.00kcal
(ゼラチン一袋5g:18.00kcal
「サイコロ状にカットした焼き海老。」
(バナメイ海老62g:60.14kcal
(料理酒小さじ1:5.00kcal
(岩塩少々
「備長琉球。完全に凍っていた状態から薄く切りましたが、かなりたいへん。あと、解凍後に身がやわらかすぎて崩れてしまいました。味はイイけど。保存は冷蔵庫で、切る前にちょっと冷凍庫に入れておくくらいが良さそう。あと、調味料に和えた後は冷蔵庫で寝かせるのが吉そう。びんちょさん、繊細です。」

(ながねぎ19g:5.32kcal
(びんちょうまぐろ99g:115.83kcal
(卵黄19g:73.53kcal
(生姜29g:8.70kcal
(胡麻6g:35.94kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal
「琉球のネギと生姜を抜き出して、D菜に加えて卵白に和えるという食べ方。」

(卵白34g:15.98kcal
「ゼラチナスたらこマターに緑色を補完。」

(チンゲンサイ137g:12.33kcal
「きっちりカロリーを計算してグラム単位でマヨネーズを調整。」

(マヨネーズ ピュアセレクトこくうま65%カロリーカット10g:24.00kcal
「最高の一杯は最初に飲むべし。というのは私の家訓ですが、熱燗の後の冷酒はウマイ。というのもやっぱり真理だなぁと。」
(黄桜 呑293ml:301.79kcal
(無濾過純米生原酒 一歩己220ml:226.60kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
お昼ごはんのオカズをかなり残したり(もうゴハンは受け取ってません)、D菜の中身を工夫したりして、酒量をキープしたままなんとかカロリー規定値を遵守しました。
やっぱり、食べる内容よりも食べる量の方がカロリー計算にはダイレクトに響いてくるなぁと実感した一日でもありました。「ヘルシーなメニュー」なんて無くて、結局「何を」「どれだけ」食べたかなんですよね。。
=========
◎2/20合計 2199.85kcal 摂取アルコール量76.22ml(体重57.6kg、体脂肪率14.5%)
=========
○朝*ローソン

(おにぎり屋中華ちまき風おこわ:214kcal
(おにぎり屋わかめごはん:185kcal
○昼*

(わらく食堂ランチS弁当 ハンバーグカレーそぼろソース半分残し&白身フライタルタルソース半分残し&豚すき風煮 おかずのみ お新香残し:310kcal
(崎陽軒のシウマイ、カロリー公開してないっぽいですね:35kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
(持参 和風ほんだし生姜スープ:15kcal
○夕*

(お団子三連:120kcal
○夜*

「カロリーを結構気にしたD菜。ナッツ類・高野豆腐を入れずに根菜を控えめにしてコンニャクとキノコとキャベツでかさ増し。」
(キャベツ132g:30.36kcal
(にんじん99g:36.63kcal
(じゃがいも56g:42.56kcal
(かぼちゃ45g:40.95kcal
(たまねぎ81g:29.97kcal
(ぶなしめじ87g:15.66kcal
(えのきだけ86g:18.92kcal
(枝豆茹で可食16g:21.44kcal
(こんにゃく112g:5.60kcal
(かにかま2本:12.00kcal
「たらこジュレ。」
(生たらこ49g:68.60kcal
(丸鶏がらスープ小さじ2:9.40kcal
(酢小さじ2:8.00kcal
(かどやの純正ごま油小さじ1:21.00kcal
(ゼラチン一袋5g:18.00kcal
「サイコロ状にカットした焼き海老。」
(バナメイ海老62g:60.14kcal
(料理酒小さじ1:5.00kcal
(岩塩少々
「備長琉球。完全に凍っていた状態から薄く切りましたが、かなりたいへん。あと、解凍後に身がやわらかすぎて崩れてしまいました。味はイイけど。保存は冷蔵庫で、切る前にちょっと冷凍庫に入れておくくらいが良さそう。あと、調味料に和えた後は冷蔵庫で寝かせるのが吉そう。びんちょさん、繊細です。」

(ながねぎ19g:5.32kcal
(びんちょうまぐろ99g:115.83kcal
(卵黄19g:73.53kcal
(生姜29g:8.70kcal
(胡麻6g:35.94kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal
「琉球のネギと生姜を抜き出して、D菜に加えて卵白に和えるという食べ方。」

(卵白34g:15.98kcal
「ゼラチナスたらこマターに緑色を補完。」

(チンゲンサイ137g:12.33kcal
「きっちりカロリーを計算してグラム単位でマヨネーズを調整。」

(マヨネーズ ピュアセレクトこくうま65%カロリーカット10g:24.00kcal
「最高の一杯は最初に飲むべし。というのは私の家訓ですが、熱燗の後の冷酒はウマイ。というのもやっぱり真理だなぁと。」
(黄桜 呑293ml:301.79kcal
(無濾過純米生原酒 一歩己220ml:226.60kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal