不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

ボドゲ会、そしてRttCのテストプレイ!

2014-02-02 23:59:59 | ゲーム
本日は新宿にて、ミヤさん・UNO君・きむら君とゲーム会、そして前回大議論をした結果を踏まえてRttCのテストプレイを走らせました。

「DICE GIRLS」くらげシステム

「Camelot The Build」Wotan Games

モバマスゲーと、洋ゲーを堪能したあとでRttC新作案やりまくり。

改案を御覧頂いた時にUNO君がツボに入って笑い転げてくれたので、コレはツカミOKかな、など手応えも感じつつ。

途中、データに修正を幾つか加えつつ、5戦ほどまわしました。

まだまだデータやテキストについては考察していくべきですが、そろそろ方向性は固めたいところ。
今回は皆さんにも受け入れられましたし、ハラのくくりどきかも知れません。
いつもご協力、ありがとうございます!!(^^

=========
◎2/2合計 1299.15kcal 摂取アルコール量34.1ml(体重56.8kg、体脂肪率13.7%)
=========

○朝*ぬきっ


○昼*ゲーム会前、ウドン屋さんでは遅刻しそうだったのでセブンのイートインコーナーで。

 (焼豚炒飯:223kcal
 (葉唐辛子と昆布:175kcal


○夜*
「常軌を逸した量のネギを牡蠣のダシで食べる鍋。」

 (ながねぎ465g:130.20kcal
 (にんじん155g:57.35kcal
 (じゃがいも171g:129.96kcal
 (ごぼう136g:88.40kcal
 (たまねぎ125g:46.25kcal
 (ぶなしめじ141g:25.38kcal
 (しらたき203g:12.18kcal
 (牡蠣180g:108.00kcal
「生姜とほんだしだけでホント美味しい。牡蠣エライ。」
 (生姜22g:6.60kcal
 (ほんだし小さじ1:6.90kcal
 (ミツカン味ぽん小さじ3:11.10kcal

「第一陣!」

「第二陣!」
 (昨日の残りのわさびジュレ少々:25kcal

「第三陣!」

「第四陣!」


「牡蠣鍋のあとのお楽しみオツマミ。今日はスープをそのまま甘辛く煮詰めました。はろさんから頂いたやみつきとんがらしは何と2種類あったのです。しかもこっちは「辛強」。ちょっとだけで十分効きます!」

 (本みりん小さじ2:26.80kcal
 (はろさんから頂いた大分やみつきとんがらし「辛強」1g:0.43kcal

「鍋にすると酒量を抑えられるのかな。※気のせいです」
 (千姫大吟醸220ml:226.60kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボドゲレビュー「Camelot The Build」

2014-02-02 22:17:32 | ゲーム
こちらはミヤさんにお持ちいただいたゲーム。ホント、いつも新作をご準備頂いて本当にありがとうございます!!

「Camelot The Build」Wotan Games(リンク先はショップ様です)

●一回戦、所要時間1時間33分(インスト込み)
ミヤ:85点
きむら:51点
○UNO:92点
YUZ:49点

アーサー王のキャメロット城を作る建築士になり、イイトコを建ててポイントを競おうというゲームです。
配られたボードを設計図の上に並べて行くのですが、「場所によっておけるボードの種類が決まっている」「既に置いてあるボードに隣接させるとその点ももらえる」「ボードを三つ繋げたら得点が倍になる」「最後の一枚のボードで取った点はマイナス点になる」などなど、良く考えられています。
高い点数のボードを三つつなげて高得点を狙いたいけれど、先に点数の高いボードを置くと後手番に得をさせてしまう、というジレンマで、まずは0点のタイルを使って様子見、

と思ったらこの0点タイル、ボードをつなげるのに超重要だと後から気づいたりして。

考え過ぎ(二日酔いは内緒ですw)で集中力が切れてまして、UNO君を大幅に利してしまったり、最後のボードで大失点をしてドベに。

ちなみに洋ゲーですが日本語訳がついていて、ルールがシンプルなので特に問題はない、と思いましたが、「アレ、この門ってオンリーワンなんじゃない?」「点数取得のタイミングがおかしくない?」などなど、幾つか勘違いがあってやり直しになったりしてました。

出来上がった城について「場の隣に風呂とかないわー」「こっちは鍛冶屋の隣に寝室ですよ」と盛り上がって(?)ましたが、多分どんなメンバーで作ってもそんな感じにの城になるんじゃないかと思いますコレ(笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同人ボドゲレビュー「DICE GIRLS」第一弾~第四弾まで

2014-02-02 22:14:03 | ゲーム
以前、第三弾まで入りを遊ばせて頂いていて、冬に最新カードを発表されていたので遊びたいなと思っていたのですが、「2~3人用」という追加ルールの記載があったのでちょっとタイミングを逸してまして、今日も集まったのは4人だったのですが。
・・・そもそもこのシンプルなシステムなら、4人でも全然問題なく遊べますよね?ということで敢行してみました。

「DICE GIRLS」くらげシステム

●一回戦、所要時間24分(きむら君へのインスト込み)
ミヤ:腹パン→閣下→新田→ままゆ→しおみー:19点
きむら:めあいー→堀→なつきち→きらり→みりあ:30点
○UNO:あずさ→貴音→志乃→律子→メガネ:38点
YUZ:奏→響子→千早→ffdy→天帝:33点

第一弾~第四弾までを全部混ぜ、ランダムで24枚を選び、「ロチェスタードラフト(カタンの初期配置をやる感じ)」の形式で3回。各人6枚のカードを取りました。ただしカードを取り始める初手番だけは毎回じゃんけんで。
私はしょっぱな上家UNO君のあずささんにキュートの能力発動を封じられ、安部菜々をフイにされて消沈。同様にミヤさんも手番が遅かった関係でニナチャーンが残念なコトに。
「6の目を出していると狙われる」法則w、で出る杭の打ち合いになりましたが、ダイス数の多かったUNO君が順当に勝利。

相変わらずさっくり遊べる、出来の良いダイスゲー、そして出来の良いモバマスゲーです。
本日初プレイのきむら君にも「アイマスの方しかキャラはわかりませんが、ルール説明必要ないのはいいですよね」とウケていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする