「丹沢の地酒」って、地元のお酒がデパ地下に並んでるのを見るのは初めてかも。しかも生酒。池袋セーブで発見購入。
神奈川は松田市の蔵元。実家が秦野市で渋沢駅が最寄りだもんで、お隣さんですね。
松みどり 雄町 純米吟醸 生酒

スペックは度数16~17%で、酒度-2~0、酸度1.3~1.5。精米歩合50%の岡山県産雄町を使用でお値段1838円。
地元のお酒はモーツアルトこと白笹鼓くらいだけしか飲んだこと無かったので、ちょっと期待しちゃいます。おお、仕込み水に「丹沢山系の伏流水」って書いてます。嬉しいじゃあないですか。
口開けの香りは、石?前にアスファルトとか評したものもありましたけど、どっちかというと河原の石のような。吟醸香!って感じではないですね。
飲みくち、甘く柔らかく優しい。ただ、酸とも旨みとも言えない独特な風味が、入り口から結構主張してくるようです。なんでしょう、草のような、いやもっと深く、気のような?それこそ松を連想しました。私、松の匂いって意識して嗅いだことないですけどw
口の中では吟醸香、結構強いと思うんですけど、舌の上から奥の方に慎ましく流れていくような。目を閉じないとスルーしちゃいそうですが、そのぶん香りを捕まえると味わい深くなるようにも思えます。
うん、総じて「奥深い」って印象ですね。生酒の瑞々しさがあり、甘く優しい口当たりに、吟醸香も確かにあって私好みの条件を揃えてるんですが、それ以上にお米の、旨みが引き立って居るように思えました。
そうですね、「雄町」のお酒はお米の旨みが際立ったものが多かったような記憶があります。
昨夏、「おお、うまいうまい。」って射命丸文のセリフを使ってイマイチだったのを思い出しました。
二本目。升新では、すっかり「この顔」見ると買いたくなる、岐阜の百十郎。今日は青ざめてました。
いや、夏だからさわやかな青なんでしょうけどもw
百十郎 -青波- 純米吟醸

スペックは度数15~16%で、酒度+5、酸度1.5。精米歩合60%の五百万石を使用でお値段1402円。
赤は辛口らしいキレを、緑は無濾過らしい風味を感じましたが、青は如何でしょうか。
口開けの香りは、殆ど感じませんね。奥の方に若干水のような・・・いや、殆ど無臭に思えます。
あー。わかるわw 爽酒です。酒度と度数を感じさせない淡麗で軽い飲みくちに、爽やかな酸味。そして吹き抜けるようなサバけの良さ。
そうですね、百十郎っていずれも「顔色」の特徴が良く出ているなと思いました。逆に、これぞ百十郎、ってのはどの顔なんでしょうね。やっぱり顔真っ赤のヤツな気がしますがw
=========
◎5/9合計 4809.7kcal 摂取アルコール量230.4ml(体重63.2kg、体脂肪率18.1%)
=========
○朝*ぬきっ
○昼*ぬきっ
○夜*
「イナダ琉球」

(ながねぎ38g:10.64kcal
(いなだ211g:542.27kcal
(卵黄39g:150.93kcal
(生姜36g:10.80kcal
(胡麻7g:41.93kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal
(大葉1g:0.37kcal
(パセリ3g:1.32kcal
(にんじん10g:3.70kcal
(大根120g:21.60kcal
「ゴーヤー納豆ムース」

(ゴーヤー217g:36.89kcal
(卵白74g:34.78kcal
(ひきわり納豆タレこみ2パック:198.00kcal
「海老ON」

(干あみえび2g:6.24kcal
「ホタテ酒蒸し」

(ほたて稚貝223g:80.28kcal
(生姜4g:1.20kcal
(にんにく6g:8.04kcal
(料理酒30g:30.00kcal

(もっちりえび餃子:348kcal
「マッシュ蒸鶏」

(鶏むね肉皮なし260g:280.80kcal
(料理酒小さじ1:5.00kcal
(岩塩少々
(生たらこ29g:40.60kcal
(マヨネーズ ピュアセレクトこくうま65%カロリーカット29g:69.60kcal
(きゅうり126g:17.64kcal

(旨み塩だれのからあげ5個:345kcal

(カルシウム入りキャンディチーズ90G:269kcal
(ミニトマト193g:55.97kcal

(じゃがいもの冷たいスープ:88kcal
(干あみえび1g:3.12kcal
(ながねぎ1g:0.28kcal

(たこ焼き:294kcal

(播州そば:286kcal
(ながねぎ5g:1.40kcal
(めんつゆ にんべんのつゆの素30g:34.50kcal
(松みどり 雄町 純米吟醸 生酒720ml:741.60kcal
(百十郎 -青波- 純米吟醸720ml:741.60kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
神奈川は松田市の蔵元。実家が秦野市で渋沢駅が最寄りだもんで、お隣さんですね。
松みどり 雄町 純米吟醸 生酒

スペックは度数16~17%で、酒度-2~0、酸度1.3~1.5。精米歩合50%の岡山県産雄町を使用でお値段1838円。
地元のお酒はモーツアルトこと白笹鼓くらいだけしか飲んだこと無かったので、ちょっと期待しちゃいます。おお、仕込み水に「丹沢山系の伏流水」って書いてます。嬉しいじゃあないですか。
口開けの香りは、石?前にアスファルトとか評したものもありましたけど、どっちかというと河原の石のような。吟醸香!って感じではないですね。
飲みくち、甘く柔らかく優しい。ただ、酸とも旨みとも言えない独特な風味が、入り口から結構主張してくるようです。なんでしょう、草のような、いやもっと深く、気のような?それこそ松を連想しました。私、松の匂いって意識して嗅いだことないですけどw
口の中では吟醸香、結構強いと思うんですけど、舌の上から奥の方に慎ましく流れていくような。目を閉じないとスルーしちゃいそうですが、そのぶん香りを捕まえると味わい深くなるようにも思えます。
うん、総じて「奥深い」って印象ですね。生酒の瑞々しさがあり、甘く優しい口当たりに、吟醸香も確かにあって私好みの条件を揃えてるんですが、それ以上にお米の、旨みが引き立って居るように思えました。
そうですね、「雄町」のお酒はお米の旨みが際立ったものが多かったような記憶があります。
昨夏、「おお、うまいうまい。」って射命丸文のセリフを使ってイマイチだったのを思い出しました。
二本目。升新では、すっかり「この顔」見ると買いたくなる、岐阜の百十郎。今日は青ざめてました。
いや、夏だからさわやかな青なんでしょうけどもw
百十郎 -青波- 純米吟醸

スペックは度数15~16%で、酒度+5、酸度1.5。精米歩合60%の五百万石を使用でお値段1402円。
赤は辛口らしいキレを、緑は無濾過らしい風味を感じましたが、青は如何でしょうか。
口開けの香りは、殆ど感じませんね。奥の方に若干水のような・・・いや、殆ど無臭に思えます。
あー。わかるわw 爽酒です。酒度と度数を感じさせない淡麗で軽い飲みくちに、爽やかな酸味。そして吹き抜けるようなサバけの良さ。
そうですね、百十郎っていずれも「顔色」の特徴が良く出ているなと思いました。逆に、これぞ百十郎、ってのはどの顔なんでしょうね。やっぱり顔真っ赤のヤツな気がしますがw
=========
◎5/9合計 4809.7kcal 摂取アルコール量230.4ml(体重63.2kg、体脂肪率18.1%)
=========
○朝*ぬきっ
○昼*ぬきっ
○夜*
「イナダ琉球」

(ながねぎ38g:10.64kcal
(いなだ211g:542.27kcal
(卵黄39g:150.93kcal
(生姜36g:10.80kcal
(胡麻7g:41.93kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal
(大葉1g:0.37kcal
(パセリ3g:1.32kcal
(にんじん10g:3.70kcal
(大根120g:21.60kcal
「ゴーヤー納豆ムース」

(ゴーヤー217g:36.89kcal
(卵白74g:34.78kcal
(ひきわり納豆タレこみ2パック:198.00kcal
「海老ON」

(干あみえび2g:6.24kcal
「ホタテ酒蒸し」

(ほたて稚貝223g:80.28kcal
(生姜4g:1.20kcal
(にんにく6g:8.04kcal
(料理酒30g:30.00kcal

(もっちりえび餃子:348kcal
「マッシュ蒸鶏」

(鶏むね肉皮なし260g:280.80kcal
(料理酒小さじ1:5.00kcal
(岩塩少々
(生たらこ29g:40.60kcal
(マヨネーズ ピュアセレクトこくうま65%カロリーカット29g:69.60kcal
(きゅうり126g:17.64kcal

(旨み塩だれのからあげ5個:345kcal

(カルシウム入りキャンディチーズ90G:269kcal
(ミニトマト193g:55.97kcal

(じゃがいもの冷たいスープ:88kcal
(干あみえび1g:3.12kcal
(ながねぎ1g:0.28kcal

(たこ焼き:294kcal

(播州そば:286kcal
(ながねぎ5g:1.40kcal
(めんつゆ にんべんのつゆの素30g:34.50kcal
(松みどり 雄町 純米吟醸 生酒720ml:741.60kcal
(百十郎 -青波- 純米吟醸720ml:741.60kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal