さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

金陵 無濾過純米生原酒

2021-02-09 23:59:59 | 食べ物
香川の金陵は記憶にはあまり残ってなかったですが記録には何度もしっかり残ってましたね。夏酒や生原酒などを頂いてました。今日のもムロカ生原で、ラベル裏に「フルボディ」って書いてありますワイン的な。
スペックは、度数18~19%、酒度、酸度情報見つからず。精米歩合70%の香川県産オオセトを使用でお値段は税抜で1211円。

口開けの香りは、素直にアルコールの匂いと、それとはまた別ベクトルで海のような潮のような深い香りがしてます。これで瀬戸内の海を感じますとか言い出したら完全にアレですが。
一口目、きましたねー蜜のような実に生原酒の甘味です。グラスに注いだうっすら琥珀色の外観がもうこの口当たりを想像させてくれますね。
ただ精米歩合からもっと無濾過の癖(ムロカカン)があるかと思ったんですが、わりかしクリアです。とにかく生原酒の甘み。菊水ふなぐちを思い出しました。
舌の上では酸味と、このお酒の顔らしい風味が利いてますね。例えるなら重みでしょうか。舌にずっしりと残ってくるようです。後味もそのままの重量感ですが、なんせ濃厚な甘味と、これはお米の旨味も利いてるんだと思います。それらの印象が強くて、クドいなと思うよりは納得しちゃう感じ。説得力のある生原酒です。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、ズバリ「榊原里美」さんじゃないでしょうか。
この甘味と重み、ジョジョばりの擬音で「ドドドド」ってホットケーキにはちみつをかけてるスタンプしか逆に思い浮かびませんでした。

=========
◎2/9合計 1436.635kcal 摂取アルコール量48ml(体重69.6kg、体脂肪率22%)
=========

○朝*
 (塩むすび:168kcal
 (しじみの味噌汁カップ:38kcal


○昼*
 (ハムサンド:286.3kcal
 (オニオングラタンスープ:59kcal


○夜*
 (雁木ノ弐 純米吟醸無濾過生原酒 初搾り新酒 300ml:309.00kcal

 (プチッと鍋塩ちゃんこ:12kcal
 (白菜76g:10.64kcal
 (ほうれんそう44g:8.80kcal
 (さといも18g:10.44kcal
 (大葉1g:0.37kcal
 (にんじん25g:9.25kcal
 (大根38g:6.84kcal
 (れんこん15g:9.90kcal
 (ブッコロリ19g:6.27kcal
 (カリフラワ14g:3.78kcal
 (コーン4g:2.96kcal
 (ながねぎ15g:4.20kcal
 (煎り大豆4g:17.04kcal
 (ピーマン17g:3.74kcal
 (パプリカ10g:3.00kcal
 (いんげん10g:2.30kcal
 (タピオカ5g:5.60kcal
 (ズッキーニ12g:1.68kcal
 (揚げなす11g:22.22kcal
 (オクラ10g:3.00kcal
 (オールブラン3g:10.58kcal
 (アボカド9g:16.83kcal
 (じゃがいも19g:14.44kcal
 (かぼちゃ12g:10.92kcal
 (ごぼう40g:26.00kcal
 (きゅうり15g:2.10kcal
 (アスパラガス14g:3.08kcal
 (ミニトマト22g:6.38kcal
 (枝豆4g:5.36kcal
 (グリーンピース5g:4.65kcal
 (メンマ水煮11g:1.98kcal
 (ひらたけ8g:1.60kcal
 (えりんぎ11g:2.64kcal
 (バナメイ海老21g:20.37kcal
 (あさり13g:3.90kcal
 (牡蠣290g:174.00kcal
 (生姜2g:0.60kcal

 (魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
 (かにかま:14kcal
 (ちくわ:22kcal
 (カットわかめ1g:1.38kcal
 (粗挽き黒胡椒少々
 (バジル少々

 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする