週中で軽めにしておこうかなという時は普段飲大吟醸の越後桜が定番ですが、気がついたらリピートカウント白雪の方が上回っていたという。贅沢になってるんでしょうか。
スペックは、度数15.6%、酒度+4、酸度1.3。精米歩合50%の国産米を使用でお値段は税別で770円。
口開けの香りは、煎餅?うっすら香ばしいお米の匂いと、あとは素直にアルコールらしい匂いもあがってきますがいずれも穏やかですね。
一口目、おお甘い。火入れで落ち着いた口当たりですが、しっとりと甘さと香りが口の中に広がって幸せになります。
もちろん醸造アルコールの主張もしっかりと。これが吟醸香を底上げしてますよねーと解釈できるようになるとやはり大吟醸越後桜のコスト対パフォーマンスは目を瞠るものがあります。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、今日は豊かな甘味と香りの中にもっちり感が見えてきました。「海老原菜帆」さんで。
言ってみて確かに全般的におっとりしてる酒姿かなっと思いました。
もっちり感は多分肴がヒラメのお刺身だからだと思いますが。優しい甘みと歯ごたえがあってまさにそんな感じ。これお酒じゃなくてお刺身をキャラに例えてますね。
=========
◎2/17合計 1541.62kcal 摂取アルコール量48ml(体重68.8kg、体脂肪率21.4%)
=========
○朝*
(焼きおにぎり:131kcal
(生姜ほんだしスープ:10kcal
○昼*
(蔵王エビドリア:363kcal
(しじみの味噌汁パック:33kcal
○夜*
(越後桜 大吟醸 300ml:309.00kcal

(ひらめ94g:116.56kcal
(わさび5g:13.25kcal
(醤油小さじ1:4.30kcal
(ミツカン味ぽん小さじ1:3.66kcal
(生姜2g:0.60kcal
(みょうが6g:0.72kcal
(ながねぎ5g:1.40kcal
(大葉1g:0.37kcal

(盛りタコさん7個:189kcal
(プチッと鍋 あさりとホタテの旨塩鍋:17kcal
(白菜50g:7.00kcal
(ほうれんそう11g:2.20kcal
(さといも17g:9.86kcal
(にんじん25g:9.25kcal
(大根55g:9.90kcal
(ズッキーニ12g:1.68kcal
(揚げなす11g:22.22kcal
(オクラ11g:3.30kcal
(アボカド9g:16.83kcal
(じゃがいも20g:15.20kcal
(かぼちゃ18g:16.38kcal
(ごぼう34g:22.10kcal
(きゅうり9g:1.26kcal
(アスパラガス9g:1.98kcal
(ミニトマト12g:3.48kcal
(枝豆3g:4.02kcal
(グリーンピース1g:0.93kcal
(メンマ水煮11g:1.98kcal
(れんこん13g:8.58kcal
(ブッコロリ11g:3.63kcal
(カリフラワ12g:3.24kcal
(コーン6g:4.44kcal
(煎り大豆3g:12.78kcal
(ピーマン19g:4.18kcal
(パプリカ9g:2.70kcal
(いんげん8g:1.84kcal
(タピオカ3g:3.36kcal
(ひらたけ9g:1.80kcal
(えりんぎ9g:2.16kcal
(バナメイ海老20g:19.40kcal
(あさり14g:4.20kcal

(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(かにかま:14kcal
(ちくわ:22kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal
スペックは、度数15.6%、酒度+4、酸度1.3。精米歩合50%の国産米を使用でお値段は税別で770円。
口開けの香りは、煎餅?うっすら香ばしいお米の匂いと、あとは素直にアルコールらしい匂いもあがってきますがいずれも穏やかですね。
一口目、おお甘い。火入れで落ち着いた口当たりですが、しっとりと甘さと香りが口の中に広がって幸せになります。
もちろん醸造アルコールの主張もしっかりと。これが吟醸香を底上げしてますよねーと解釈できるようになるとやはり大吟醸越後桜のコスト対パフォーマンスは目を瞠るものがあります。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、今日は豊かな甘味と香りの中にもっちり感が見えてきました。「海老原菜帆」さんで。
言ってみて確かに全般的におっとりしてる酒姿かなっと思いました。
もっちり感は多分肴がヒラメのお刺身だからだと思いますが。優しい甘みと歯ごたえがあってまさにそんな感じ。これお酒じゃなくてお刺身をキャラに例えてますね。
=========
◎2/17合計 1541.62kcal 摂取アルコール量48ml(体重68.8kg、体脂肪率21.4%)
=========
○朝*
(焼きおにぎり:131kcal
(生姜ほんだしスープ:10kcal
○昼*
(蔵王エビドリア:363kcal
(しじみの味噌汁パック:33kcal
○夜*
(越後桜 大吟醸 300ml:309.00kcal

(ひらめ94g:116.56kcal
(わさび5g:13.25kcal
(醤油小さじ1:4.30kcal
(ミツカン味ぽん小さじ1:3.66kcal
(生姜2g:0.60kcal
(みょうが6g:0.72kcal
(ながねぎ5g:1.40kcal
(大葉1g:0.37kcal

(盛りタコさん7個:189kcal
(プチッと鍋 あさりとホタテの旨塩鍋:17kcal
(白菜50g:7.00kcal
(ほうれんそう11g:2.20kcal
(さといも17g:9.86kcal
(にんじん25g:9.25kcal
(大根55g:9.90kcal
(ズッキーニ12g:1.68kcal
(揚げなす11g:22.22kcal
(オクラ11g:3.30kcal
(アボカド9g:16.83kcal
(じゃがいも20g:15.20kcal
(かぼちゃ18g:16.38kcal
(ごぼう34g:22.10kcal
(きゅうり9g:1.26kcal
(アスパラガス9g:1.98kcal
(ミニトマト12g:3.48kcal
(枝豆3g:4.02kcal
(グリーンピース1g:0.93kcal
(メンマ水煮11g:1.98kcal
(れんこん13g:8.58kcal
(ブッコロリ11g:3.63kcal
(カリフラワ12g:3.24kcal
(コーン6g:4.44kcal
(煎り大豆3g:12.78kcal
(ピーマン19g:4.18kcal
(パプリカ9g:2.70kcal
(いんげん8g:1.84kcal
(タピオカ3g:3.36kcal
(ひらたけ9g:1.80kcal
(えりんぎ9g:2.16kcal
(バナメイ海老20g:19.40kcal
(あさり14g:4.20kcal

(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(かにかま:14kcal
(ちくわ:22kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal