with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

Film or Digital ?...

2018年02月15日 | 02. カメラライフ

​F3にて2本目のフィルムを撮り終わった。

とはいえまだ1本目のフィルムの現像ができていない、近くの店舗が後々便利かと探してららぽーと内の「写真やさん45」系統の店に出したのだが出来上がりになんと8~10日もかかる状況でした。18日の出来ということで伊豆旅行にかかってしまい帰ってからの楽しみになってしまいました。

そこで同じ時間が掛かるのなら2本目は安くて評判の良い熊本のラボ「トイラボ」​に出してみようかと思っている。こちらは何が良いかというと現像とスキャンがセットで申し込める中でスキャンの解像度をチョイスできる点がありがたいんですよね。

​ネットサイズ​​

​ブログ、SNS等に最適なサイズ(​​1ファイル当り目安:W772×H512、270KB)

​無料

​4BASE

​L判プリントに向けのサイズ(1ファイル当り目安:W1544×H1024、1MB)

​540円

​16BASE

​A4サイズプリント対応サイズ(1ファイル当り目安:W3088×H2048、2.8MB)

​1,080円

​TIFF

​(1ファイル当り目安: W3088×H2048、30MB)

​1,620円

出来上がりのメールとともにトイラボのWeb(マイページ)からダウンロードできる仕組みになっています、その後現像済みのフィルムが請求書・払い込み書とともに送られてくるということでとても便利そうです。私の場合はネガが出来たら先の方法でスキャンしますからネットサイズで十分、したがって現像料540円+郵送料160円で済むことになりとてもリーズナブルですね。さっそく申し込み手続きに入ろうかと思っております。

DSCN1471_films_F3.jpg

フィルムもまずはいろいろ試してみようとASA100と400のもの3種類を用意していますが、まだフィルムごとのイメージがないため何とも言えないので今度の伊豆ドライブで思い切ってメインカメラをこのF3で行ってみようかなんて考えているんですよね。レンズはplanar T*1.4/50を付けて、動物園もあるのでサブとしてα7IIにAi Micro-Nikkor 105mm F2.8S付けておけばなんとかなりそうなんで・・・。あとはもしもの時のためにAi Nikkor 28mm F2.8Sをバッグに入れておけば万全ではないかと。

DSC03098_cobby.jpg

たしかにこのところF3の合間にこうしてα7IIにHELIAR 40mm付けて撮っていると気軽に連射できるありがたみをひしひしと感じるんですが、D700で体感しているようなF3の乾いたシャッター音は気持ちよくフィルムの巻き上げからシャッター切るまでの小気味よさはなんともいえないですよね。ランニングコストも低く押さえられそうなので試してみましょうかね^^。

DSC03085_spring breeze.jpg

万が一の時は持っていくレンズのマウントが全部一緒(α7IIにはアダプターつけてますので)なのでサブとメインの切り替えもできるし...なんたって孫達は抱っこにしてもベビーカーにしてもレンズ向けたからといってじっとしていてくれないですからねえ(笑)。

面白くなってきましたね、楽しみです...


 ※ カメラ: Sony α7II(F3の写真はNikon AW130)

   レンズ:HELIAR 40mm F2.8