5/28~29の一泊二日で那須高原へ行ってきた。Cobbyも一緒だったので大人三人とはいえ少し車の中は窮屈だったかな(笑)。
いつものように旅程表を事前に渡していたのだがなぜか当日の朝私を起こしてくれたのがすでに出発予定時刻だったという想定外のこともあったが、まあ孫と一緒なのでのんびり行こうかという感じで1時間遅れの午前7時前に出発となった。
道中は比較的スイスイ進み、SAで休憩したりとゆっくり運転で10時前くらいに那須に到着、まずは那須温泉(ゆぜん)神社へお参りだ。

所々あるツツジも色鮮やかに咲いてます、この時期緑も濃くてとても気持ち良い。

ひんやりと空気も澄んでとてもリフレッシュできる場所である。
さてこのあときょうチェックインするホテルの時間まで一日遊ぶ「那須どうぶつ王国」へ向かうことに...
ただし孫とワンコが一緒だとちょっと気を使う場所なんですよね、様々な動物が2箇所に分かれていて最近全天候型になった「王国タウン」はほぼワンコNGで一緒に回れるのは広い「王国ファーム」に限られる。
最初からワンコ待合室に入れるのも可愛そうなので、まずはワンニャンバスに乗って王国ファームへ向かうこととした。
途中タウンの方でペンギンの餌やりがあって孫と一緒に覗きに行った...

まだ若いペンギンが多いのか体に産毛が残っているものが多かった、まあ孫も興味深く見てました・・・ペンギンかわいいですものね。
さてファームの方です...
相変わらず長閑ですね、こちらでは孫の笑顔がたくさん見られました。
ウサギさんには興味津々...

餌やりをする顔は真剣そのもの...
この楽しそうな笑顔は何物にも代えがたいですね(笑)。
お昼を兼ねて休憩したアルパカの横のBOCCAではまあよく歩き回りました...

そんななか家族連れのお父さんがこのアルパカに唾をかけられていましたよ^^...

(写真の女性は無関係です^^)
以前私もこのアルパカに手を差し伸べたら興奮したのかその時は幸い私にではなく空に向かってつばを吐いていました、気をつけないとやられるんですよね(笑)。

まあその間もうちの孫は疲れ知らずのはしゃぎよう、私達の食事中ずっと歩き回っていました...お母さん(娘)も大変だ^^。
ファームにいるたくさんの動物を見てから「ニュージランドファームショー」を見てきました。

昔子どもたちが小さい時に伊香保グリーン牧場で見た「シープドッグショー」と同じような感じでしたねえ。まあワンコの賢いこと、というか羊飼いの命令にしっかり答える様はまさに忠犬^^。
Cobbyはうちの奥様が監視のもと少し奥のコーナーで観戦です...

今回新たに仕入れたSonyの70-200mmF4を持ってきたので私がCobbyを見ていても良かったかもです、レンズの手応えがわからず娘たちと一番前に座ったのですが、結局撮影に一番いい場所が上の写真の妻の居た場所のすぐそばでした(笑)。
最後はイケメンの羊飼い男性とワンコ達と記念写真を...

さて後半はCobbyには申し訳ないのだが「ワンコ待合室」に入ってもらって王国タウンを回ります。
メインは「WETLAND」ですね、前に来た時ショーを見ていたので見逃した施設です。まあビックリきれいな孔雀や亀などたくさんの動物達がすぐ目の前を通っていきます^^。
ワオキツネザルなんかはグループでお出まし...ビックリですね。
|  |
もう広角端(70mm)でもほぼ撮影最短距離でドキドキです(笑)...
あのナマケモノなんかもすぐ目の前で「手を触れないで」が納得の距離。

動かなくて有名なハシビロコウもすぐ目の前、けっこう動いてました(笑)...

普段お目にかかれない「ショウジョウトキ」や「クロエリセイタカシギ」ほか鳥類はずいぶんといましたねえ...
極めつけはジャガーかな、孫とガラス越しの記念写真だ(笑)。

そしてレッサーパンダも「アジアの森」で、動き回るのでなかなか写し止めるのが一苦労だった...

触れて孫も喜んでいたのが「カピバラの森」、身を包む毛はずいぶんと硬いんですがこわごわとそして嬉しそうに触ってました。


ベランダから外を覗くうちのCobbyみたいで可愛かったです(笑)。
さて時刻も4時少し前、チェックイン予定時刻を過ぎてしまいそうだったのでそろそろ宿へ向かいます。
その前にCobbyを待合室へ迎えに行きます、意外とおとなしく待っていたようです^^。ドアを開けて私の顔を見てようやく立ち上がりしっぽをブンブン振ってお出迎えです。
宿は今回はじめて利用するホテル・エピナール那須のペット棟です、これがとてもきれいで驚きました。まあできてまだ2~3年なんでしょうね、でも後からできてきただけに他のペット宿と比べてとても考えられていました。
いつも利用するハイランドパーク横の「ピュアコテージ」の方が部屋は全然広いのですが、それを感じさせないくらい収納などが考えられており実際の居住空間はしっかり広めに確保されています。

ゆったりとした洗面そして風呂スペースもGood!、ホント湯船がゆったりで良いです・・・ホテルの情報では部屋に風呂はないのかと思っていたのでこんな良い風呂がついているのですからもっとアピールすべきですね(笑)。
そして大きな窓の先には目の前の大きな池を見ながらの広いテラスもあります。

相変わらずCobbyは「どうするの?」っていう顔して固まってます、彼はこういうところであまりはしゃぎません・・・とてもシャイなやつなんです(笑)。
そうそうこちらではそのきれいで広い風呂で使用するシャンプーやバスソルトなどたくさん種類が展示してあってお好みものを調達することができます...
女性にはありがたいサービスですね、とてもおしゃれです。
しばらく部屋でゆっくりさせてもらってから評判の良いバイキングの夕食をいただきに本館へ移動します。
評判に違わずすごかったですねえ~、いたるところにライブキッチンがあり作りたてをいただけます。

ステーキコーナーなんかはさすがに大人気でした...

お寿司やミニ海鮮丼などもあり全て食べ放題ですから最高ですね、でもたくさんありすぎて自分としてはもう迷っちゃいます(笑)。
その中で那須ならではの野菜コーナー、これが美味しかった!

残念ながら私の大好きな白美人ネギは見当たらなかったのですが、あまりの美味しさにもうこちらへ2往復してしまいました^^。
そしてデザートも半端ないです...

ケーキ屋さんが出張して来てるみたいなもんですね、よりどりみどりです。
子供用には別スペースで用意してあり、離乳食までありましたから孫用にもバラエティ豊富、うちの孫も美味しかったのか珍しくずいぶんとお代わりしてました(笑)。
私はもったいなくも美味しかった野菜で腹を膨らませてしまったのですが、ステーキ・寿司も忘れずチャレンジしてほぼ満腹状態です。
美味しかった食事の後は同じフロアーにある大浴場へ、露天風呂を含めたくさんある湯船でゆったりと入浴タイムを楽しみました。ペット棟は本館から2~3分歩かなければならないので食事や風呂で少し面倒なところがありますが、わずか6室だけの別棟となっている分とても静かでのんびりできてとても良い環境でした。
さて朝から一日動物三昧の那須高原の初日は小さい孫もいるので部屋に帰り早めの就寝となりました。
part2へ続く...
※ カメラ : α7III
レンズ :
planar T*1.4/50 ZF
FE 70-200mm F4G
Ai Nikkor 28mm F2.8S