with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

ROKKOR 55mmの清掃を...

2019年06月19日 | 02. カメラライフ

​​​延び延びになっていた「AUTO ROKKOR-PF 55mm F2」の絞り羽根の整備であるが、ようやくこのところの暇な時間を使ってツールを調達し取り掛かる準備ができたので挑戦してみました。

​整備を始める前にいろいろネットで情報収集をしていたのですが、ベテランの方々のお言葉で「いきなり大事なレンズから絶対に始めないで」とか「絞り羽根をバラすのは分解に慣れてからに」など随分と目にしました。

なんたってこのMinoltaのレンズ「F2」は現在私の大のお気に入りですし、諸先輩の進言もごもっともなのでどうしたものかと思い悩んでおりました。とそんなときこのレンズを手に入れたメルカリを見ていたら、なんと同じレンズ(※1)が3,900円という超お手頃な価格で出ていました・・・ピントのヘリコイド絞り輪も正常そうでしたので、万が一の時の保険にと「ポチって」おきました。

そんなわけで失敗を恐れる必要がない環境で「絞り羽根の粘り取り」を始めることができました。

それではところどころ分解途中に写真を撮っておきましたのでその様子をご覧いただきながら分解・整備の流れを見ていただきましょう。

(※1 : 型番は同じなのですが若干仕様が違っていました、詳細は最後に記します)

​< ​​​​​AUTO ROKKOR-PF 55mm F2 絞り羽根清掃のための分解手順 >

​​​​IMG_20190616_024635_rokkor55mmF2.jpg

​​

まず​はレンズの銘板を外します。カニ目はこのタイプを選んで正解だったようだ、バーの硬性が高くヨレることがないように感じる。

​動き出せばあとはクルクルと回して外れました。​​
IMG_20190616_025642_rokkor55mmF2.jpg

​​​

絞りより前の玉は3枚ユニットになってスッポリ外れました。

まあユニットが外れて絞りが見えてきましたが、細かいホコリがたくさん見えます。こんなに入るものですかねえ、何回か分解した形跡がありましたがちょっと整備不良ですかね(笑)。

IMG_20190616_030254_rokkor55mmF2.jpg


​​​次に後群のレンズもカニ目で緩めてから外します。

IMG_20190616_030306_rokkor55mmF2.jpg

​​​

けっこう硬かったので吸盤オープナーで回して外します、これとても便利ですね。

IMG_20190616_030606_rokkor55mmF2.jpg

​​​

さあ、前群・後群のレンズが外れ絞りバネを清掃できるようになりました。

IMG_20190616_190946_rokkor55mmF2.jpg


​​ホントはベンジンを使いたかったでのすが、間に合わなくてとりあえずエタノールで清掃することに。

前から後ろからそれぞれ3回ずつ綿棒であまり力を込めないように優しく丁寧に拭き取ります。ベンジンではないのですが、毎回写真のように茶色く汚れが取れてきます。

​​ ​さて​片側を清掃するたびにだいぶ絞り羽根の動きがスムースになって、裏表都合6回拭き取って絞り羽根の表面のギラギラが無くなってきているようだったので今回はこのへんでやめておきました。清掃前​は開放に持っていってから絞り込んでもズリっとf/4くらいまでは戻るのですが、そこで止まってしまっていたものがこんなに気持ちよく開閉するようになりました。

​​このレンズ絞り輪についたノブを押しながら回さないといけないのでちょっとぎこちない動きですが、動作自体は絞り輪の動きに合わせきちんと動作しているのがわかります・・・正直ホッとしました(笑)。裏の絞りレバーでの動作などは​​​ ゲットしたときと比べると見違えるようですね、さあ次はレンズの方ですね...

​​​

​​​​​IMG_20190616_193200_rokkor55mmF2.jpg

​​​

後群のユニットの汚れが目についた。こうして見るとそれほどでもないのだが...

IMG_20190616_193115_rokkor55mmF2.jpg

​​​

LEDライトで強めの光にかざしてみると...凄いことになってました。

でも後群のユニットはバラしたくなかったのでユニットの表と裏を清掃するにとどめました。

IMG_20190616_193619_rokkor55mmF2.jpg

​​​

前群ユニットはバラしました、これドライバーの出番は全然なくて今回の作業はすべてカニ目と吸盤オープナーでバラしました。

IMG_20190616_193648_rokkor55mmF2.jpg

​​​

抑えのリングを外すとレンズがあらわになります、レンズサッカーの出番ですね(笑)。

外す時はあとで洗浄するので手で触ってもと思いますが、戻す時は気を遣いますのでこれがあるとホント助かります。

IMG_20190616_193932_rokkor55mmF2.jpg

​​​

同様に奥の2枚目も外します、要領がわかると作業も随分とはかどりますね。

IMG_20190616_194549_rokkor55mmF2.jpg

​​​​

さあこれで3枚の前群レンズがバラけました。

1枚目・2枚目のレンズをそれぞれエタノールを浸したシルボン紙に挟み両面を優しく磨くように拭いてみました。

まあ驚くほどきれいになるもんですね(笑)。

IMG_20190616_194859_rokkor55mmF2.jpg

​​

続いて前群ユニット一番奥のレンズはそのまま裏表をいつものレンズ清掃の要領できれいにします。

これで前群のレンズは終了です。

IMG_20190616_204449_rokkor55mmF2.jpg

​​​​

あとは後群ですがバラしてないのでセットする(戻す)前に絞り羽根側をきれいにして、レンズを本体に戻したあと後玉を清掃しました。

これで前群のレンズをそれぞれユニットに戻し、本体にセットして全て終了です。

​​​​​​​​​​​IMG_20190616_205614_rokkor55mmF2.jpg

ライトにかざしてみましたが、まあきれいなこと。とても気持ち良いですね(笑)。​

写真に見えるレンズ上のチリみたいなものは前玉に残ったホコリです、ブロアーできれいに無くなりました^^。

​ ​IMG_20190616_210251.jpg

​作業​​お終えて生き返ったようにきれいになった「AUTO ROKKOR-PF 55mm F2」です。

組み上げてからまた絞りをいじってみたのですが、快調そのものでひと安心。今回ベンジンを使って清掃していないので実際に撮影に使っていきながらその時点で使い勝手を判断しながら、必要ならもう一度ばらして今度はベンジンで徹底的に清掃してみようと思っています。

​​これでお気に入りのレンズが蘇りましたので開放だけでなく絞り込んでの写りを存分に楽しみたいですね。

そうそう、最初に記述したように押さえで仕入れていた同じレンズの方ですが、絞り輪についているのがこちらのレンズの半円型の押しながら回すタイプではなく、レバーのようになっており大きく絞り込んだ時にピント確認の後レバーを押して実絞りになるような仕組みになっていました・・・面白いですね、ピント合わせの時の明るさ確保の工夫なんでしょうかね。

次回はその二つの「AUTO ROKKOR-PF 55mm F2」を比べてみたいと思います。


 ※ カメラ : 携帯のカメラ機能を使用



孫とワンコと那須高原...part2

2019年06月05日 | 03. 愛犬 Cobby

​一泊二日の那須高原二日目の朝は妻がすでにCobbyの早朝散歩が終わってしまってからの起床となった。なんと携帯のアラームが音量が小さくて起きることができなかった・・・トホホ。

昨晩からの雨が残っているかと思ったのだが幸いにも雨はすでに上がっており幾分空がどんよりしているくらいだった。今回は三女に「さすがにお母さん」と言われていた、なにせ私と三女は家族の中で雨男・雨女となっているのでその二人分の雨を振り払うくらい妻の晴れ女パワーは凄まじいということか(笑)。

テラスで雨の具合を確認して大丈夫そうなので早速朝食会場へ向かいます。

DSC03818_epinard_nasu.jpg 

昨晩と同じ場所(レストラン)です、朝食も品数豊富ですねえ^^。そしてやはり作りたてをいただけるコーナーがたくさんあって選び甲斐があります。オムレツも良かったが、このお茶漬けもいろんなトッピングが楽しめて美味しいと妻たちが言ってました。

DSC03820_epinard_nasu.jpg 

私は朝はあまり食欲がない方なのでこちらのホテル人気No.1「フレンチトースト」を中心にいただきました。

DSC03822_epinard_nasu.jpg 

卵たっぷりでとても美味しかったですねえ。

孫もさすがに昨晩ほどは食べられなくて子供向けの和・洋食をちょっとずつ食べ、それでも一応デザートまでしっかり平らげました^^。

DSC03823_epinard_nasu.jpg

今回のホテル・エピナール那須(ペット棟)はほんと居心地良かったです。食べきれないくらい種類の多い食事(バイキング)がとても良かったこともありますが、部屋の使い勝手や大浴場(温泉)も良かった。ペットや孫など全員揃った場合は那須ハイがあることもありピュアコテージの方が6人1室で泊まれるし選択の余地がないくらいなんだが、今回くらいの人数であればぜひまたここに泊まりたいと思いますね。


さて二日目最初のスポットは混み合わないうちにブルーベリーパンをゲットしにペニーレーンへ向かいました。

DSC03829_penny_lane.jpg

前回(秋)は上の写真右側のカフェテラス入口付近に車が突っ込んでとんでもないことになってましたのでお茶しなかったんですが、今回も孫を遊ばせるため買い物オンリーということになりました。

私はCobbyと外で待っている間に雰囲気のあるところを写真に収めていました...

この工房の看板右の窓からは忙しそうに動き回るパン職人さんたちが見られます、ほんと慌ただしいといってもいいくらい忙しそうでしたねえ^^。

DSC03830_penny_lane.jpg 

こちらの小さなテラスも雰囲気ありますね。ほとんど人が座っているのを見たことないですが、ランチタイムの忙しい時くらいは席が埋まるんですかねえ。

DSC03831_penny_lane.jpg

そして何回も来ているとCobbyのこの一枚のベストスポットも把握できるようになります(笑)。

DSC03832_penny_lane.jpg

アビーロードの看板とワーゲンのボケ加減が素敵にCobbyを浮き上がらせてくれます。

妻たちの買い物が済むと孫のために向かったのがこちら南ヶ丘牧場です。

DSC03833_minamigaoka_ranch.jpg

だんだん天気も良くなってきました。さっそく見えてきた乗馬コーナーで三女が孫と一緒にチャレンジかとお願いしたら・・・この有り様です(笑)。

DSC03835_minamigaoka_ranch.jpg 

高さと乗馬中つかまるためのハンドルが腰に当たりお気に召さなかったのか大泣きです。係の人も心配して払い戻しを勧めてくれました^^;)。

DSC03838_minamigaoka_ranch.jpg

雨上がりの良い天気なのでこの綺麗に見えている那須連山を背景に孫たちの写真を撮ってやろうと思ったのですが、空振りに終わりました・・・残念。

孫たちは乗馬を諦めてうさぎの散歩に行ったみたいなのでこちらは体力持て余しているCobbyの散歩を続けました...。

DSC03841_minamigaoka_ranch.jpg 

ロバの親子も涼しい風を受けて気持ちよさげにまどろんでいます。やはり母ロバは私がカメラ持って子ロバに近づくと警戒して立ち上がり「いつでも蹴ってやるぞ」という体勢でこちらを威嚇しているようでしたねえ(笑)。

隣の広い柵の中では数頭のジャージー牛が寝転んだり草を食べたりと思い思いに...とても長閑です。

DSC03842_minamigaoka_ranch.jpg 

さて一回りCobbyの散歩の後娘たちのところへ行くと孫がうさぎの散歩の最中です、昨日と同様楽しそうにウサちゃんと戯れておりました。普段できない経験ですからねえ、ほんと楽しそうです。

DSC03844_minamigaoka_ranch.jpg

ワンコが居ると中へ入れませんのでいろんなアングルで撮ってあげます、50mmだったのでちょっとつらい距離ですがねえ(笑)。

DSC03848_minamigaoka_ranch.jpg

続いて馬やロバさんへの餌やりです、ちょっと遠いので孫には肩透かしかな^^。

DSC03853_minamigaoka_ranch.jpg 

南ヶ丘牧場のとっておきアイスクリーム(ソフトではない)をいただきこちらをあとにしました。

次にどこへいこうかと聞くと、もともと私が「この時期はツツジ」と言っていたのを気にしてくれてロープェイに乗ってゴヨウツツジを見に行こうと言ってくれました・・・この進言ありがたくお受けしました(笑)。

車でしばらく登ってマウントジーンズの駐車場へ着く頃には風もあり少しどころかとても寒いくらいになってましたね。

でもゴンドラからは深緑のきれいなこと...眩しいくらいでした。

DSC03859_mt_jeans.jpg

頂上駅を降りるともう『強風』です。孫に一枚はおらせてあげるくらいです。

その強風のなかきれいに見えていた茶臼岳展望台からの景色です。

DSC03861_mt_jeans.jpg

運良くガスが晴れて360度のパノラマが楽しめました、風が強くあっという間に展望台からは降りましたが(笑)。

そして肝心のゴヨウツツジの様子はと言うと・・・まだ少し早かったようです。

DSC03874_mt_jeans.jpg 

咲いてはいるのですがまだまだまばらでちょっと寂しい状況ですね。

いつも素晴らしい景色を見せてくれる一番の場所もご覧のとおりです...

DSC03870_mt_jeans.jpg 

最盛期はここが真っ白に染まります、それは見事ですよ。

あまりの寒さに私の撮影終わりを待ってゴンドラで下り、ワンコOKのレストランで美味しいゆず味噌ラーメンなどいただき遅い昼食を済ませました。

二日目にこんなに遊んだのは久しぶりですね、このところ南ヶ丘牧場からお土産買って高速に乗るケースが最近は多かったですからねえ。

今回は那須IC.ではなく西那須野塩原IC.から乗ることにして下道を30分くらい走りこちらへ...

DSC03880_cheese_garden.jpg

チーズガーデン塩原珈琲ですね。

ここまで来たら「千本松温泉でも入ったら?」と言われたんですが、皆はCobbyも孫もいるので牧場で待ってると言うので一人で入っても面白くないので却下、まっすぐインターへ向かいました(笑)。

孫たちがだんだん私達が娘たちを連れて初めて那須へ来た時と同じ歳くらいになりましたので、これからはますます那須へ来る機会が増えそうです。甲子温泉方面の「キョロロン村」などまだあるのでしょうかね、ちょっとマイナーな遊園地で那須ハイと違った情緒があり好きなんですが・・・今度調べておかないとですね^^。

孫と楽しい那須高原でした...もちろんCobbyもね(^-^)v。


 ※ カメラ : α7III

   レンズ : planar T*1.4/50 ZF



孫とワンコと那須高原...part1

2019年06月04日 | 01. ドライブ・旅行記

5/28~29の一泊二日で那須高原へ行ってきた。Cobbyも一緒だったので大人三人とはいえ少し車の中は窮屈だったかな(笑)。​

いつものように旅程表を事前に渡していたのだがなぜか当日の朝私を起こしてくれたのがすでに出発予定時刻だったという想定外のこともあったが、まあ孫と一緒なのでのんびり行こうかという感じで1時間遅れの午前7時前に出発となった。

道中は比較的スイスイ進み、SAで休憩したりとゆっくり運転で10時前くらいに那須に到着、まずは那須温泉(ゆぜん)神社へお参りだ。

DSC03476_yuzenjinja.jpg

所々あるツツジも色鮮やかに咲いてます、この時期緑も濃くてとても気持ち良い。

DSC03478_yuzenjinja.jpg

ひんやりと空気も澄んでとてもリフレッシュできる場所である。

さてこのあときょうチェックインするホテルの時間まで一日遊ぶ「那須どうぶつ王国」へ向かうことに...

ただし孫とワンコが一緒だとちょっと気を使う場所なんですよね、様々な動物が2箇所に分かれていて最近全天候型になった「王国タウン」はほぼワンコNGで一緒に回れるのは広い「王国ファーム」に限られる。

最初からワンコ待合室に入れるのも可愛そうなので、まずはワンニャンバスに乗って王国ファームへ向かうこととした。

途中タウンの方でペンギンの餌やりがあって孫と一緒に覗きに行った...

DSC03486_animal_kingdom.jpg

まだ若いペンギンが多いのか体に産毛が残っているものが多かった、まあ孫も興味深く見てました・・・ペンギンかわいいですものね。

さてファームの方です...

DSC03490_animal_kingdom.jpg

相変わらず長閑ですね、こちらでは孫の笑顔がたくさん見られました。

ウサギさんには興味津々...

DSC03530_animal_kingdom.jpg

餌やりをする顔は真剣そのもの...

DSC03523_animal_kingdom.jpg

この楽しそうな笑顔は何物にも代えがたいですね(笑)。

DSC03526_animal_kingdom.jpg

お昼を兼ねて休憩したアルパカの横のBOCCAではまあよく歩き回りました...

DSC03581_animal_kingdom.jpg

そんななか家族連れのお父さんがこのアルパカに唾をかけられていましたよ^^...

DSC03566_animal_kingdom.jpg
(写真の女性は無関係です^^)

以前私もこのアルパカに手を差し伸べたら興奮したのかその時は幸い私にではなく空に向かってつばを吐いていました、気をつけないとやられるんですよね(笑)。

DSC03577_animal_kingdom.jpg

まあその間もうちの孫は疲れ知らずのはしゃぎよう、私達の食事中ずっと歩き回っていました...お母さん(娘)も大変だ^^。

ファームにいるたくさんの動物を見てから「ニュージランドファームショー」を見てきました。

DSC03626_animal_kingdom.jpg

昔子どもたちが小さい時に伊香保グリーン牧場で見た「シープドッグショー」と同じような感じでしたねえ。まあワンコの賢いこと、というか羊飼いの命令にしっかり答える様はまさに忠犬^^。

Cobbyはうちの奥様が監視のもと少し奥のコーナーで観戦です...

DSC03616_animal_kingdom.jpg

今回新たに仕入れたSonyの70-200mmF4を持ってきたので私がCobbyを見ていても良かったかもです、レンズの手応えがわからず娘たちと一番前に座ったのですが、結局撮影に一番いい場所が上の写真の妻の居た場所のすぐそばでした(笑)。

最後はイケメンの羊飼い男性とワンコ達と記念写真を...

DSC03638_animal_kingdom.jpg

さて後半はCobbyには申し訳ないのだが「ワンコ待合室」に入ってもらって王国タウンを回ります。

メインは「WETLAND」ですね、前に来た時ショーを見ていたので見逃した施設です。まあビックリきれいな孔雀や亀などたくさんの動物達がすぐ目の前を通っていきます^^。

ワオキツネザルなんかはグループでお出まし...ビックリですね。

DSC03709_animal_kingdom.jpgDSC03682_animal_kingdom.jpg

もう広角端(70mm)でもほぼ撮影最短距離でドキドキです(笑)...

DSC03716_animal_kingdom.jpg

あのナマケモノなんかもすぐ目の前で「手を触れないで」が納得の距離。

DSC03651_animal_kingdom.jpg

動かなくて有名なハシビロコウもすぐ目の前、けっこう動いてました(笑)...

DSC03691_animal_kingdom.jpg

普段お目にかかれない「ショウジョウトキ」や「クロエリセイタカシギ」ほか鳥類はずいぶんといましたねえ...

DSC03660_animal_kingdom.jpg​​ ​DSC03707_animal_kingdom.jpg
DSC03721_animal_kingdom.jpg
DSC03684_animal_kingdom.jpgDSC03645_animal_kingdom.jpg
DSC03648_animal_kingdom.jpgDSC03694_animal_kingdom.jpg

​極めつけはジャガーかな、孫とガラス越しの記念写真だ(笑)。

DSC03702_animal_kingdom.jpg

そしてレッサーパンダも「アジアの森」で、動き回るのでなかなか写し止めるのが一苦労だった...

DSC03758_animal_kingdom.jpg

触れて孫も喜んでいたのが「カピバラの森」、身を包む毛はずいぶんと硬いんですがこわごわとそして嬉しそうに触ってました。

DSC03733_animal_kingdom.jpg

DSC03729_animal_kingdom.jpg

ベランダから外を覗くうちのCobbyみたいで可愛かったです(笑)。

さて時刻も4時少し前、チェックイン予定時刻を過ぎてしまいそうだったのでそろそろ宿へ向かいます。

その前にCobbyを待合室へ迎えに行きます、意外とおとなしく待っていたようです^^。ドアを開けて私の顔を見てようやく立ち上がりしっぽをブンブン振ってお出迎えです。

宿は今回はじめて利用するホテル・エピナール那須のペット棟です、これがとてもきれいで驚きました。まあできてまだ2~3年なんでしょうね、でも後からできてきただけに他のペット宿と比べてとても考えられていました。

いつも利用するハイランドパーク横の「ピュアコテージ」の方が部屋は全然広いのですが、それを感じさせないくらい収納などが考えられており実際の居住空間はしっかり広めに確保されています。

DSC03793_epinard_nasu.jpg

ゆったりとした洗面そして風呂スペースもGood!、ホント湯船がゆったりで良いです・・・ホテルの情報では部屋に風呂はないのかと思っていたのでこんな良い風呂がついているのですからもっとアピールすべきですね(笑)。

DSC03815_epinard_nasu.jpg

そして大きな窓の先には目の前の大きな池を見ながらの広いテラスもあります。

DSC03797_epinard_nasu.jpg

相変わらずCobbyは「どうするの?」っていう顔して固まってます、彼はこういうところであまりはしゃぎません・・・とてもシャイなやつなんです(笑)。

そうそうこちらではそのきれいで広い風呂で使用するシャンプーやバスソルトなどたくさん種類が展示してあってお好みものを調達することができます...

DSC03817_epinard_nasu.jpg

女性にはありがたいサービスですね、とてもおしゃれです。

しばらく部屋でゆっくりさせてもらってから評判の良いバイキングの夕食をいただきに本館へ移動します。

評判に違わずすごかったですねえ~、いたるところにライブキッチンがあり作りたてをいただけます。

DSC03803_epinard_nasu.jpg

ステーキコーナーなんかはさすがに大人気でした...

DSC03812_epinard_nasu.jpg

お寿司やミニ海鮮丼などもあり全て食べ放題ですから最高ですね、でもたくさんありすぎて自分としてはもう迷っちゃいます(笑)。

その中で那須ならではの野菜コーナー、これが美味しかった!

DSC03805_epinard_nasu.jpg

残念ながら私の大好きな白美人ネギは見当たらなかったのですが、あまりの美味しさにもうこちらへ2往復してしまいました^^。

そしてデザートも半端ないです...

DSC03809_epinard_nasu.jpg

ケーキ屋さんが出張して来てるみたいなもんですね、よりどりみどりです。

子供用には別スペースで用意してあり、離乳食までありましたから孫用にもバラエティ豊富、うちの孫も美味しかったのか珍しくずいぶんとお代わりしてました(笑)。

私はもったいなくも美味しかった野菜で腹を膨らませてしまったのですが、ステーキ・寿司も忘れずチャレンジしてほぼ満腹状態です。

美味しかった食事の後は同じフロアーにある大浴場へ、露天風呂を含めたくさんある湯船でゆったりと入浴タイムを楽しみました。ペット棟は本館から2~3分歩かなければならないので食事や風呂で少し面倒なところがありますが、わずか6室だけの別棟となっている分とても静かでのんびりできてとても良い環境でした。

さて朝から一日動物三昧の那須高原の初日は小さい孫もいるので部屋に帰り早めの就寝となりました。

​part2へ続く...


 ※ カメラ : α7III

   レンズ :

   planar T*1.4/50 ZF

   FE 70-200mm F4G

   Ai Nikkor 28mm F2.8S