こないだ、国交省の遠賀川河口館に行ったのである。遠賀川っていったら、電車や車で時折渡るぐらいの認識しかなかった。最寄りの駅は、JR水巻か遠賀川駅であるが、歩くと1時間弱はかかるかな。
ダムの脇には、河口館があり無料で入館できます。
遠賀川河口堰の役割や、川に生息する魚類を展示してます。
ギンブナ・オイカワ・ヤリタナゴなど多数の魚がいます。水は比較的綺麗で、アユの遡上も見られるとか。
近年は、サケの放流も行っており、大きくなったサケが戻ってくるようになりました。
しかし、いるはずのないアリゲーターガーが捕獲されたことも。飼えなくなって、放流したものと見られています。捕獲後、遠賀川水辺館の浄化場で保護しましたが、1ヶ月後に死亡したそうです。
・遠賀川の水は、飲み水や工業用水に使用されるため、海水が逆流しないように堰が必要です。
・洪水対策のために、大雨の後は堰を開けて海に水を流します。
という、理由があるのです。知らんやったなぁ。
福岡県遠賀郡水巻町大字猪熊10-7-1
ダムの脇には、河口館があり無料で入館できます。
遠賀川河口堰の役割や、川に生息する魚類を展示してます。
ギンブナ・オイカワ・ヤリタナゴなど多数の魚がいます。水は比較的綺麗で、アユの遡上も見られるとか。
近年は、サケの放流も行っており、大きくなったサケが戻ってくるようになりました。
しかし、いるはずのないアリゲーターガーが捕獲されたことも。飼えなくなって、放流したものと見られています。捕獲後、遠賀川水辺館の浄化場で保護しましたが、1ヶ月後に死亡したそうです。
・遠賀川の水は、飲み水や工業用水に使用されるため、海水が逆流しないように堰が必要です。
・洪水対策のために、大雨の後は堰を開けて海に水を流します。
という、理由があるのです。知らんやったなぁ。
福岡県遠賀郡水巻町大字猪熊10-7-1