こないだ、2021年3月に「地域最大のホームセンター開店」という触れ込みで、スーパービバホーム福岡東店が開店したので行ってみた。場所はイオン福岡東店の隣で、駐車場は広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/72/8fbee66e5f76f94b077cf641b3fb315f.jpg)
広いのだが、平屋なのでゴロゴロカートを押しながら見て回るのは都合がいい。当然品ぞろえが多く、プロ仕様のものが多い。その分お安くはないが、いいものを揃えているといった感じだった。BSの分波器とHDMIケーブルを探したのだか、分波器はちょっと高くて買えんかなというレベルで、ア〇ゾンで買うことにした。日本メーカーのもので、送料を考えてもア〇ゾンの方が大幅に有利である。(安物のC国製は論外)HDMIケーブルは2mものが適価であったので購入。
そして、ぶらぶら見て回るうちに思わず買っていしまったもの。
①ハンディファン 398円+TAX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/625cc64d851aa345b624bd446f44fbd8.jpg)
夏場になって、6BQ5パラステレオアンプの発熱が気になりだし、真空管の冷却用に使っている。木製ラックが熱をもつようになっていたが、だいぶ解消した。安いものだが、リチウム電池内蔵です。USBで充電できるので、安定化電源にUSB-5Vアダプタを接続し使用中。
MT管とはいえ出力管の熱量は大きく、動作中の真空管は触れば火傷をするくらい熱くなります。ファンを設置して直接風を当てたところ、触れる程度まで温度が下がりました。効果、絶大です。写真は回転羽根が少し高い位置になってますが、後日位置調整をすることにより、風が直接管面に当たるようにしました。
②車用、緊急脱出用レスキューハンマー 798円+TAX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/644db780c6df691703955157e330a2c1.jpg)
備えあれば憂いなしということで、万一のために購入。今までも緊急脱出時用にはダッシュボードに硬質プラスチックハンマーを入れていたが、車の窓を割るためには専用の工具の方がいいということと、シートベルトカッター機能があることで入れ替えました。使わないことが一番ですが、昨今ゲリラ豪雨も多いので、安心のためです。
③ラゲッジメッシュネット 1,980円+TAX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/816c07f6d54e825cb1cd52ac3b9b7140.jpg)
すぐに使う予定もないのであるが、遠出の時に天井収納があるとべんりかなと思い購入。しかーし、取り付けようとしたら運転席に手すり(アシストグリップ)がないことに気が付いた。オーマイガー! 思えば、必ずあると思っていたが、使ったことはないし使う必要もなかったもんなぁ。
ということで、ラゲッジの荷物あばれ防止用に使うことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/2cac652c1b297847516dedd3c89060ca.jpg)
ということで、ぶらぶら歩いていて買ってしまったもの紹介です。(笑)
福岡県糟屋郡志免町別府北2-15-1 Pあり広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/72/8fbee66e5f76f94b077cf641b3fb315f.jpg)
広いのだが、平屋なのでゴロゴロカートを押しながら見て回るのは都合がいい。当然品ぞろえが多く、プロ仕様のものが多い。その分お安くはないが、いいものを揃えているといった感じだった。BSの分波器とHDMIケーブルを探したのだか、分波器はちょっと高くて買えんかなというレベルで、ア〇ゾンで買うことにした。日本メーカーのもので、送料を考えてもア〇ゾンの方が大幅に有利である。(安物のC国製は論外)HDMIケーブルは2mものが適価であったので購入。
そして、ぶらぶら見て回るうちに思わず買っていしまったもの。
①ハンディファン 398円+TAX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/625cc64d851aa345b624bd446f44fbd8.jpg)
夏場になって、6BQ5パラステレオアンプの発熱が気になりだし、真空管の冷却用に使っている。木製ラックが熱をもつようになっていたが、だいぶ解消した。安いものだが、リチウム電池内蔵です。USBで充電できるので、安定化電源にUSB-5Vアダプタを接続し使用中。
MT管とはいえ出力管の熱量は大きく、動作中の真空管は触れば火傷をするくらい熱くなります。ファンを設置して直接風を当てたところ、触れる程度まで温度が下がりました。効果、絶大です。写真は回転羽根が少し高い位置になってますが、後日位置調整をすることにより、風が直接管面に当たるようにしました。
②車用、緊急脱出用レスキューハンマー 798円+TAX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/644db780c6df691703955157e330a2c1.jpg)
備えあれば憂いなしということで、万一のために購入。今までも緊急脱出時用にはダッシュボードに硬質プラスチックハンマーを入れていたが、車の窓を割るためには専用の工具の方がいいということと、シートベルトカッター機能があることで入れ替えました。使わないことが一番ですが、昨今ゲリラ豪雨も多いので、安心のためです。
③ラゲッジメッシュネット 1,980円+TAX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/816c07f6d54e825cb1cd52ac3b9b7140.jpg)
すぐに使う予定もないのであるが、遠出の時に天井収納があるとべんりかなと思い購入。しかーし、取り付けようとしたら運転席に手すり(アシストグリップ)がないことに気が付いた。オーマイガー! 思えば、必ずあると思っていたが、使ったことはないし使う必要もなかったもんなぁ。
ということで、ラゲッジの荷物あばれ防止用に使うことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/2cac652c1b297847516dedd3c89060ca.jpg)
ということで、ぶらぶら歩いていて買ってしまったもの紹介です。(笑)
福岡県糟屋郡志免町別府北2-15-1 Pあり広い