讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

横浜家系ラーメン「春吉家」福岡県糟屋郡志免町

2021-12-29 20:00:00 | うどん・らーめん
 2021年3月頃だったろうか、県道24号線に横浜家系ラーメン店が開店した。近くにはイオンモールやヤマダ電機などの大型商店があり、交通量も多い道沿いである。開店時にはキャンペーンがあったようで、行列になっており近づきがたかったので「こなれたら」行ってみようと思っていた。

 こないだ、健康診断が終わったので、「脂っこいものも解禁じゃ」と勝手に理由づけて行ってみたのである。昼頃は混むかなと思い、14時過ぎくらいを狙って行ったら駐車場は6割埋まりくらいだった。(見込み通り)


 行列はないので、すぐに入店できます。入り口に、順番待ちを書く紙があったので、ピーク時は待つことになるのでしょう。


 メニュー載せておきます。


 炒飯・から揚げ・餃子等の、単品メニューもあるので、お好みでどうぞ。


「いらっしゃいませー、食券どうぞ」

 まずは、ベーシックに「ラーメン」をチョイス。


 基本のスープは「濃厚とんこつ醤油」になるようだ。


「麺の硬さ・味の濃さ・油の量は、いかがしますか」
「全部普通でお願いします」(初めての店なので、冒険せずに普通を選択)
「今の時間は、ご飯が無料で付きますが?」
「じゃ、お願いします」(健康診断終わって、とりあえずダイエットは終わったからな)


「ご飯どうぞ」
「どうも」


 その後、数分で到着しました。


 太い、ほぼストレート麺です。


 「家系の最高峰を目指しています」というだけあって、濃厚スープが美味いですね。実は、「豚骨スープ」というのはあまり得意ではないのですが、醤油とんこつになると豚骨の臭みが薄まるので、いい感じになります。(但し、味は好みがある)


 カスタムすることにより、味変が楽しめます。


 半分くらい食べたら、テーブルの調味料を入れてみるのもいいかもしれません。ただし、一度入れると味の引き算はできないので、自分は蓮華に取ってスープに溶かして楽しむようにしています。今までの経験で、「どこの店でもオリジナルのスープが一番美味い」と、勝手に思っているからです。


 濃厚スープは美味いのですが、やはりちょっとダイエット明けにはつらかったので、少しだけ残しました。(すまん)


「ごちそうさまでした」
「有難うございました~」
 
 駐車場に戻ってみたら車が増えており、駐車場の8割方は埋まっていました。タイミング良かったかな。

 ラーメン 700円(昼時は、ライス無料)
 
 福岡県糟屋郡志免町志免中央4-12-8 Pあり14台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする