こないだFBS放送の「ふくおかくん」という番組を見ていたら、折尾名物かしわめしの特集をやっていた。この番組は、福岡県民限定で「福岡のあるある」を深堀りする内容で、他県民からしてみたら「なんじゃらほい?」というものを含みます。
JR折尾駅には、昔ながらの弁当立ち売りをする人がいて、名物になっておりTVにもたびたび登場します。その日は駅の構外にいたので立ち売りの人から買えないと判断し、駅周辺で探していたらおばちゃんが臨時のスタンドで売っていたので1個お買い上げ。
かしわ(鶏)めしは、こういう3色の綺麗な帯が特徴の弁当です。ごはんには、魔法の調味料が使われていて、一人しかその製法を知らないとかとい話だったと思います。その内容は門外不出なのですが、仮にその調味料を入れないで弁当を作ったら、別物だったということを紹介していました。
そのままでも当然美味しいかしわめしなのですが、当該番組では驚愕の食べ方を紹介していました。(自由に食べればいいのではありますが)普通は、3色帯をくずさずに端から食べていく人が多いのですが、なんとごちゃまぜ食べが美味いというのです。
そんなぁ、せっかくのビジュアルが!!と思うのですが、製造元の東筑軒の人が言っていたので、間違いはないだろう。ということで、やってみました、ごちゃまぜ食いです。
「わー、せっかくのビジュアルが」(もう、ええっちゅうねん)
これ、美味いですわ。見た目は置いておいて、味が絶妙に混じってお勧めということが理解できました。
ちなみに、「ふくおかくん」が放映された日は、各店舗でかしわめしが売り切れ続出で、急遽増産体制をとったそうです。N村が買ったときは、通常状態に戻っていたので、簡単に買うことができました。
JR折尾駅には、昔ながらの弁当立ち売りをする人がいて、名物になっておりTVにもたびたび登場します。その日は駅の構外にいたので立ち売りの人から買えないと判断し、駅周辺で探していたらおばちゃんが臨時のスタンドで売っていたので1個お買い上げ。
かしわ(鶏)めしは、こういう3色の綺麗な帯が特徴の弁当です。ごはんには、魔法の調味料が使われていて、一人しかその製法を知らないとかとい話だったと思います。その内容は門外不出なのですが、仮にその調味料を入れないで弁当を作ったら、別物だったということを紹介していました。
そのままでも当然美味しいかしわめしなのですが、当該番組では驚愕の食べ方を紹介していました。(自由に食べればいいのではありますが)普通は、3色帯をくずさずに端から食べていく人が多いのですが、なんとごちゃまぜ食べが美味いというのです。
そんなぁ、せっかくのビジュアルが!!と思うのですが、製造元の東筑軒の人が言っていたので、間違いはないだろう。ということで、やってみました、ごちゃまぜ食いです。
「わー、せっかくのビジュアルが」(もう、ええっちゅうねん)
これ、美味いですわ。見た目は置いておいて、味が絶妙に混じってお勧めということが理解できました。
ちなみに、「ふくおかくん」が放映された日は、各店舗でかしわめしが売り切れ続出で、急遽増産体制をとったそうです。N村が買ったときは、通常状態に戻っていたので、簡単に買うことができました。