讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

道の駅大山恵みの里_鳥取県西伯郡大山町

2019-10-11 21:00:00 | 旅行
 こないだ、道の駅大山めぐみの里に寄ったのである。


 餘部鉄橋に行った、帰りだったのである。昨今、道の駅も増加傾向にあり、ちょっと小腹がすいたときとか、トイレ休憩にはとても便利である。


 白バラフルーツと、白バラコーヒーシュークリームを買ってみた。


 この白バラシリーズなんだけど、福岡のスーパーでは「コーヒー牛乳」のみを扱う店舗が数店あるが、ほとんど目にすることはない。なぜ知っているかというと、かつてガイナーレ鳥取(現在はサッカーJ3で活躍中)のユニフォームに書かれていたのを見たからである。今は、他のスポンサーになっているかもしれないが。

 雪〇のコーヒー牛乳はどこでも売っているが、それより牛乳率が高いのか、マイルドな感じがして、白バラコーヒーを見ると優先的に買っていた。

 この白バラ牛乳は、「大山乳業農業共同組合」が作っており、工場は鳥取県にある。なので、この道の駅では白バラ乳業の製品を、数多く扱っていた。めずらしいなぁ、と思いながら美味しくいただきました。

 さて、福岡に向けて帰るかな。

 令和の顔ハメもありますよ。


 鳥取県西伯郡大山町名和951-6

持ち帰り餃子専門「餃子の山八」福岡県福津市

2019-10-11 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、福津市に行ったのである。JR九州のウォーキングなんだけど。で、コースに沿って歩いていたら、「餃子の山八」発見。


 結構、人がたかっている。福津市では、名のあるお持ち帰り専門の餃子店のようだ。


 もちろん生餃子もあるのだが、今日は食べ歩きがしたいので、焼きにしよう。


「その辺で食べてもいいですか?」
「いいですよ、箸もつけましょう」
「あ、どうも」

 ということで、駐車場の隅で食べさせていただきました。若干の作り置き感はしかたないとして、ニンニクが効いてて美味いです。

 福岡三越でも、販売しているそうです。


 持ち帰り専門なので、車で来る人が多いのでしょう。店の前がいっぱいの時は、ちょっと離れた所に第2駐車場があります。


 生餃子を買って帰って、焼き立てを食べたら絶品だろうな。

 福岡県福津市中央4丁目19-15 Pあり

JAL旅客機コレクション「BOEING777-200」デアゴスティーニ3号

2019-10-10 21:00:00 | 日記
 デアゴの、JAL旅客機コレクション3号「B777-200」を購入しました。博多の大型書店に行けばあるだろうとたかをくくって行ったら、2号「B747-100」は売り切れで3号は、残り1冊という状況にびっくり。あれ、もともとの冊数が少ないのか、人気があるのか?

 デアゴ2号の「B747-100」は、クラシックジャンボといって、JALの国際線で使用されていました。両ウイングの先端には、HF(短波帯)のアンテナが装備されており、その根元には電動のオートアンテナチューナーが設置されています。(成田の航空博物館で、実物が見られます) かつて、太平洋を横断する等の旅客機は、HFでの交信(洋上管制)を行っており、USBの電波形式だっため、一般の通信型ラジオでも良く聞こえていました。今は衛星経由で位置情報が自動送信されるので、音声による交信は聞くことができないようです。

 そんなB747-100ですが、売り切れでございます。


 本日行った本屋での、最後のB777-200です。


 ダイキャスト製の機体は、重量感があります。


 JASの前身は東亜国内航空です。その後、国際線にも進出し、JAS(日本エアシステム)に社名変更されました。当初はWING CARDを発行していましたが、後にSKY MERIT CARDに変わりました。


 よっし、俺たちもBOEING747(ジャンボジェット)を購入し、国際線に本格的に参入するぞ。と息こんでB747をBOEING社と契約後、日本はバブルがはじけそれどころではなくなってしまいました。B747はキャンセルするけど、B777で勘弁してくれということで、レインボーカラーのB777-200(レインボーセブン)を導入しました。このレインボーカラーのデザインは一般から公募したもので、左右非対象のカラーリングは、当時として珍しいものでした。

 このレインボーセブンは、多分乗ったことがあるような気がしますが、詳細な記憶はありません。

 その後、JASはJALに吸収合併され、JASの名前は消えてなくなってしまったのは、御存じのとおりです。JAL旅客機シリーズの中で、今はなきJAS機のラインナップがあるのは嬉しいですね。

 おまけ

 博多駅構内に山笠が飾ってあるんですが、ラグビーバージョンになってました。それと、ラグビーのサポーターなのだろうか、いつもより欧米人の姿がめっちゃ多いように感じます。


 一生に一度が博多へやってくる。


 んー、生で見に行くことはないけれど、TVで日本代表を応援するぞ。巨大台風19号どうなる?

ピーヤングやきそば_タイ風春雨(パッタイ味)まるか食品

2019-10-10 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら、特価品コーナー(半額)に「ピーヤングやきそば_タイ風春雨」なるものを発見した。ん、ピーヤングやきそぱ・・パチモンか? と、思ったら「まるか食品」の正規品だった。


 一度手に取って戻したのだが、気になって買ってしまった。

 作成開始。中身は春雨+かやく+ソースと、ごく普通。


 春雨とかやくが入った状態で熱湯投入⇒3分待つ⇒湯切り(なかなか湯が切れなくて、いつまでもだらだらと湯が落ちる)⇒ソースを投入


 まぜる⇒食す

・タイ風の魚醤ソースが強烈
・タイに行ったことないので、特に懐かしいとか、これ食べたなぁという感情が湧かない。
・春雨なので、ヘルシーとは思う。

 また買うかと問われれば、びみょ~ ただし、好みによる。






大人の科学_真空管(電池管)3球再生ラジオ 

2019-10-09 21:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 そういえば、もう10年以上も前だったっけ、大人のラジオに付録としてついていた、真空管ラジオを作ったのだった。電池管とよばれる、ヒーター電圧1.5Vで動作する真空管が3本構成である。この電池管、中国で大量に眠っていたストック品があったため、商品化されたものである。(真空管には中国特有の名前がついているので、汎用品の名前もついでにテプラで貼り付けました)

 一度、きちんと組み上げて動作確認まですんでいる。なんといっても、B電源として006P電池(積層電池=9V)が5個=45V さらにA電源として、単二乾電池が1本必要となる電池食いのラジオである。したがって、単なるAM中波ラジオにもかかわらず、運用コストがバカにならないため、部屋の飾りになっていた。

 動くのかいな? 100均に行って、006P電池を5個買ってきた。(都合500円+TAX)、単二乾電池はストック品があった。

 よっし、SWオン! 鳴らんがな。どーして? いじくりまわしていたら、スピーカー(SP)の端子がぼろっととれた。おーまいがっ。どうも経年劣化だったところに力を加えたため、SPの線と共に留め金具が破壊されたようだ。特殊な超小型SPなので、修理は難しいかなぁ。あ゛ー、どないしよか。イヤホンで聞いたら、AM放送は聞こえた。

 よっし、確か使ってないパソコン用のアンプ内蔵SPがあったな。


 おぉ、ガンガン鳴るぞ。AM放送!! ちなみに直熱型の真空管なので、SW-ONと同時に動作します。アンプ内蔵SPは、当然AC100Vが必要です。ラジオ本体は電池バカ食いに、AC入力のSPかぁ。

 選局はバリコンではなく、2枚の板の間隔を調整することにより、静電容量(C)を変化させることによる同調回路なので、すっごく選択度は悪いです。福岡では4局聞こえるはずなのですが、そのうち2局しか受信できません。(笑) 本体についてるボリューム(VR)は、音声の大小ではなく、正帰還をかけ、帰還量を調整するものです。発振寸前が一番感度が高いのですが、音声が歪んだりするので、適度なところで止めるのがコツです。

 さらに、ぷーんという雑音や、音質も劣悪なので、昭和初期の時代のラジオ放送を聞いているみたいな感じが体験できます。(それが、どうしたと言われれば)

 ま、とっても効率が悪いラジオなのですが、電池管を動かしているという自己満足以外の、なにものでもありません。もともと実用品じゃないですしね。

スパゲッティ・ナポリタン「潮湯の里夕日館」福岡県福津市

2019-10-09 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、潮湯の里夕日館に行ったのである。JR九州主催のウォーキングなので、福間駅から歩いて行った。


 JRが設定した途中の休憩箇所なので、(JRウォーキング参加者は)無料で休めて冷たいお茶の接待などもあり、有難い。また、簡単な食事をとることもできる。


「スパゲッティ・ナポリタンを」
「350円です。出来たら、番号でお呼びします」(安いな)

 ・・待つこと15分ほど

「5番さーん、出来ましたのでカウンターへどうぞ」
「あ、はいはい」


 歩き旅の途中の一休み、といったところか。冷たい麦茶(セルフ)とともに、一息たつましたわ。さて、ゴールの福間駅を目指すか。潮湯の里というぐらいなので、日帰り入浴も楽しめます。

 HPを確認したら、地下からくみ上げた海水を温めているそうなので、塩分豊富なのでしょう。また、入館料200円というお手頃価格もうれしいですね。

 この辺りの海は、なかなか綺麗なので海水浴にもいいでしょう。

 
 貸しボートもあったりします。釣り人向けかな? ちょっと調べたら、アジなんかも良く釣れるみたいです。


 福岡県福津市津屋崎1丁目37-17

がんばれ!島根県と鳥取県

2019-10-08 21:00:00 | 旅行
こないだ、石見銀山に行ったのである。世界遺産に登録されてからは、かなり賑わったようだが、最近名前を聞くことも少なくなったような。しかし、天下の世界遺産なので、一度は行こうと、かねてから思っていたのである。


 しかし、今日のお題はこちら↓ 世界遺産センターで見つけました。


 ランキングのビリ争いでは日本一⇒がんばれ島根県と鳥取県

 ポスターは、秘密結社鷹の爪団の団員、フィリップ氏ですね。同じ団員(戦闘主任)ジャスティス吉田君は島根出身で、島根の情報もYouTubeなどで積極的に発信しています。作者のFrogman氏は島根の観光大使に任命されたかと思います。

 たしかに日本海側の島根と鳥取については、ランキングビリ争いに強いとは思いますけど、今は高速道路もがんがん建設中で、交通の便も良くなるでしょう。高速道路については、区間区間が開通されている現状なので無料通行部分が多く、貧乏旅行中心のN村にとっては、有難いことこの上ないのである。

 それと、神話の島根、妖怪の鳥取という目玉もあるではないか。もう一ついうと、ランキングの中位くらいにいても、目立ちも話題にもなることはありませんが、トップとビリは注目されるのだよ。

 えーっと、世界遺産石見銀山については、別途詳細にレポートいたします。

「いつだよ」(吉田君風に)

 石見銀山世界遺産センター Pあり
 島根県大田市大森町イ1597-3

知っとう?松ヶ枝餅「さかきや」福岡県福津市

2019-10-08 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、宮地嶽神社に行ったのである。JRウォーキングだけど。で、貰った地図に「松ヶ枝餅」の紹介があった。


 ん?福岡の神社の餅といえば、「梅が枝餅※」やろ。知らんなぁ、松ヶ枝餅なんて。

 参道には何店かあるのだが、「さかきや」に行ってみた。


「白と、よもぎ下さい」
「240円です」
「店の中で、食べていいですか?」
「どうぞ」


 おぉ、梅が枝餅とは、ちょっと違うな。


 お茶は、セルフです。


 ぱっくり1口いってみました。(食べ方下手やな、写真映りが良くないぞ)


 出来立てで、温かい松ヶ枝餅は、美味いなぁ。

「ごちそうさまでした~」



 ※梅が枝餅は、太宰府の名物です。

  福岡県福津市宮司元町1-6 さかきや 

遠野名物ジンギスカン

2019-10-07 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーで遠野名物ジンギスカンなるものを見つけた。ジンギスカンといえば、北海道やろうと思ったが、10秒くらい悩んで、購入。


 なんでも、遠野ジンギスカンは、ブリキのバケツで作った七輪に鍋を乗せるスタイルが定番らしい。←袋に書いているとおり。

 加工者は、岩手畜産流通センターだ。(岩手県奥州市) 内容量は210gなので、一人前くらいかな。


 中身は、こんな感じ。


 今回はジンギスカン鍋ではなく、焼肉用のカセットコンロを使います。綺麗にカットされているラム肉で、脂は少なめで美味いです。たれも付属しています。野菜はオプション。


 やはり、210gだと少し食べたりないので、以前コストコで買っていた羊を解凍して追加です。こっちの方は、薄くスライスしていており脂が少し多めの感じです。薄切りの肉なので、たれをよく連れてきます。どっちもそれなりに美味いので、お好みかなと。


 遠野風のバケツでジンギスカン鍋は出来ませんでしたが、ラムを美味しくいただきました。

 同じスーパーで、大関酒造の「極上の甘口」も購入。かなり甘めの日本酒で、ワインみたいなお酒です。ん、これも美味いな。(但し、N村比)



一蘭の森_福岡県糸島市(滋味系とんこつラーメン)

2019-10-06 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、糸島にある「一蘭の森」に行ったのである。すっごい山の中にあるので、車でのアプローチは必須であるが、バスによる送迎もあるという。(詳細は、一蘭のHPを)


 駐車場は広いし、観光バスも来るようだ。平日の昼間に訪問してので、空いていた。


 環境の良い郊外に、広大な敷地があり工場の一部が見学できる。特に、事前予約など不要である。


 お勧めの見学ルートがあります。まず、展示館とラーメン工場を見学し、その後一蘭のラーメンを食す。最後に、お土産屋さん訪問がゴールデンコース。


 あちこちに撮影スポットがあります。


 どこでも撮影OKです。というか、積極的に撮ってもいいですよ、みたいな。


 一覧の歴史とか、企業理念とかが掲げられています。ラーメン店といえど、これだけ大きな企業になっているので、社員教育もしっかりしています。


 窓ごしに、製麺工程の一部を見ることができます。


ここで、「ラーメンへのこだわり」の思いが展示されています。


 あらら、芸能人やTVの取材が盛りだくさんですね。


 一覧のラーメンどんぶりって、1種類じゃないんですね。


 これが、一般的な一蘭の麺。 


 ラー麦麺は、小戸店・太宰府店・古賀SA展(下り)でのみ提供です。


 合格麺は、太宰府参道店のみで、剛鉄麺は、西新店のみ。


 さらに、市場系とんこつと、慈味系とんこつは、ここ一蘭の森だけで食べられます。(但し、週替わり)


せっかくなので、ここでしか食べられない「滋味系とんこつラーメン」にしよう。券売機で、食券を購入。

「テーブルと仕切りがある席と、どちらがいいですか?」(お、テーブル席もあるのか)
「じゃ、珍しいテーブル席で」


「麺の硬さのみを記入下さい」
「かたで」


 あ、なんか普通の一蘭ラーメンと根本的に違うような。マイルドなスープだな。スープは豚骨で、熱々という感じではない。(N村的には、熱々がいい)


 スープまで完食すると、「この一滴が最高の喜びです」が見られるぞ。


 よく建物を見ると、右から昭和10年代・20年代30年代・現在の店舗が再現されている。今の一蘭の店舗形態(単独で囲っているテーブル)を希望すれば、一番左の店舗に案内されるんだな。


 竣工は平成26年4月やったんや、出来たの知らんかったな。


 一蘭の森 福岡県糸島市志摩松隈256-10 見学無料 ラーメンは別途料金

シーフードカップヌードル_ペスカトーレ風

2019-10-05 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、TVの山番組を見ていたら、ハイキングの昼食にカップヌードル・ペスカトーレ風というものを作っていた。

 真似してみた。準備するものは、シーフードカップヌードル+食塩無添加のトマトジュース。


 トマトジュースを鍋で沸騰させ、お湯の代わりにカップヌードルに投入。


 これだけで、出来上がり。(笑)


・食塩無添加のトマトジュースを選択したのは、カップヌードル自体に塩味が強いので、食塩添加を使うと、辛くなりすぎるような気がする。
・なんとなくゲル状のラーメンになる。
・珍しいものを食べた気分になる。

 ちょこちょこ食べたいかと言われれば、びみょ~

ばら祭り「駕与丁公園」福岡県糟屋郡粕屋町

2019-10-04 20:00:00 | 旅行
 こないだ、粕屋町の駕与丁公園(かよいちょうこうえん)に行ったのである。そこには、駕与丁バラ園があり、そろそろ見どころなのである。(2018年5月訪問)


 ここは町営の公園で、特に入場料は必要ない。


 また、大きな池があり、一周4.2Km程度の良いジョギングコースにもなっている。


 ま、とうことでバラの花をお楽しみ下さい。


 バラの花にもいろいろと種類があり、名前がついているようです。


 なのですが、花には疎いN村なので、単純に綺麗だなと。


 一眼レフの凄いカメラで接写している、おじさんとかもいます。


 奥に風車風の建物がありますね。しかし、風で廻っているわけではなく、電動のようです。


 と、ここで公園で出会った猫さんたちを・・耳が切ってあるので、避妊済みのようです。人に慣れているようで、ゴロゴロと相手をしてもらえました。


 この方は、近づいては来ません。犬が近くにいたので、警戒しているようです。


 呼んだら、だだだ~っと駆け寄ってきたので、1枚撮らさせていただきましたが、すぐにあっちを向いてしまいました。その後、知らんぷり・・


 全く意に介せず、マイペースのようです。


 ま、そういうことで。次の日曜日は、「ばら祭り」が行われます。また、JRの「駅長お勧めのウォーキング」が、ばら祭りとタイアップして行われます。屋台なんかも出て、賑わうようです。

 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁3丁目2-1 Pあり すべて無料

サヴァ缶_東の食の会 CAVA?Lemon Bazil

2019-10-03 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 以前、マツコの知らない世界で「サバ缶」の特集をやっいた。ある日、スーパーでTVで見たような柄のサバ缶を見つけたので、すかさず1個お買い上げ。


 東の食の会と三陸フイッシャーマンプロジェクトが、プロデュースした。


 うっしゃ、開けたがな。


あっあ~、なんか凄いバジルの香りというか・・ 買ってすぐ開けてしまいましたが、缶詰って熟成させた方が、身に味が染みて美味いという意見もあります。大きなサバの切り身が4つ詰まっています。ん~、味は好みかなと。



串カツ定食「田中」福岡市博多区

2019-10-02 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、博多駅の隣にある「KITTE」に行ったのである。文字通り郵便局が入っているが、OIOIと飲食店もある。


 あれ、珍しいポストだこと。それは、いいんだけど、地下の飲食街に行くことにする。


 串カツ田中、発見。大阪名物と書いてある。


 さて、ランチタイムメニューの中からベーシックな「串カツ定食」にした。850円也。


「串カツ定食を」
「ご飯、大盛無料ですが」
「いや、普通でお願いします」

 昼時でしたが、あまり混んでいません。待つこと、10分ちょいで出てきました。

「お待ちどうさま、ソースは二度漬け禁止です」
「分っかりました」

 牛+豚+玉ねぎ+つくね+うずら+れんこん です。牛肉の吸い物+わかめサラダも付いてます。


 ん? キャベツか千切りだ。たしか、大阪で食べいて串カツのキャベツは、ざく切りだったような・・

 ま、いいか

 通常のソースに加え、田中の特製激辛ソースもあります。かなり辛めですが、串カツによく合い、意外といけます。


 串カツ田中 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 串カツ定食 850円 ランチ15時まで(ランチのO/S 14:30) 

2019_第40回KCJコンテスト結果発表

2019-10-01 21:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 本日、8月に行われた、2019年第40回KCJ_コンテストの結果発表がありました。

 JA6AVT(FO福岡)は、14MHz CWシングルバンドで参戦。マルチバンドでは歯がたたないのは明白なので、なんとなく「いけるかな」と思われる14MHzをチョイスした。

 21:00JSTスタート直後は、1エリア以東が開いており、そこそこQSOできる。また、アジア・オセアニア・ヨーロッパからも、少ないながらも呼ばれた。めっちゃ弱い局が呼んでくるなぁ、と思ったらヨーロッパだったので、あわててアンテナを回したりして。

 翌日は、国内Esで3~8エリアがコンスタントにQSOできるし、4~5エリアも弱いながらも数局ログインできた。基本ランニングで、呼ばれなくなったら、バンドをサーチして未QSO局を見つけます。



↓QSOレートは、こんな感じ。夜中はしっかり寝ているし、朝は若干出遅れ感ありあり。


 結果的に4位(FO)入賞でした。単純にQSO数だと2位につけてますが、マルチを取り損ねたのが痛かったです。入賞規定で「各部門の上位50%以内で、かつ各マルチエリア1 位の局」というのがあるため、同一県内に同一部門でスーパーコンテスターがいない場合は、入賞する可能性が高いコンテストということがいえそうです。

 KCJコンテストは、すべての提出LOGを照合し、マッチしたQSOのみポイントとなるため、相手局がLOGを提出しないと得点になりません。解析データを見ると、QSOしたうちの39局が未提出(NL)ということがわかります。また、自分がコールサインを取り違えたのが1局(IM)、相手が取り違えたのが1局(UM)と、詳細に分かってしまいます。それと、相手のLOG記載の時間が、10分以上乖離しているのが1局(TM)。うーむ、こっちは桜時計でパソコンの時間を校正し、Ctestwinでの自動ログ記載なので、相手の記載ミスで間違いはないだろう。

 FT-2000Dに、ミニマルチの5バンドHB9CVでの参戦でした。ロギングソフトは、CtestwinとUSBIF4CWによる、自動キーイングです。

 入賞された局、おめでとうございます。