讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

パラオの元大統領「Kunio Nakamura」氏がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。

2020-10-16 20:00:00 | 日記
 ニュースで、元パラオ共和国大統領「Kunio Nakamura」氏が2020年10月14日亡くなったという記事を見た。ご冥福をお祈りいたします。日系二世で、1993~2001年まで大統領を務め、その間にはアメリカの信託統治領から独立を果たしたという実績も含まれる。

 独立したといっても現地通貨は米ドルで、経済と防衛は米国頼みになっている。現地語はパラオ語があるが、ほぼみんな英語を堪能に話すことができる。

 Nakamura氏が大統領の時代に、よくパラオは訪れたことがあるので、氏のことは良く覚えています。自分の名前と同じなので、どこに行ってもすぐに覚えられた。知り合いの日本人が、現地のツアーオべーレーターをやっていたこもあったので、ホテルの手配や送迎などを頼んだこともあった。

 モトローラのアナログ携帯電話(TACS System)が普及し始めたころだったが高価なため、島には国が設置した広域レピーターがあり、政府関係者はもとより、民間のツアーオペレータなども自由に使っていいというおおらかな時代であった。

 ある時ツアー会社に行き、知り合いのツアーオペレーターの〇〇さんに会おうとしたら、生憎仕事で外出していた。

「あの、〇〇さんは?」
「今、出かけているので、あれで呼んだら」と無線機を指差すのであった。

 あれ、いいのかなと思いながらも、マイクを握って
「Mr,〇〇 This is Namakura Calling」と言ったら、政府関係の人と思われる人から、「Are you President Nakamura's concerned?」みたいな返事があって、ツアー会社の人が慌ててマイクを取り上げて会社名で呼びなおしたという事があった。

 福岡⇔グアム⇔パラオは、当時コンチネンタル航空(現ユナイテッド航空)が就航しており、マイルをためて何度か訪問した。(たまには格安航空券を買いました)単独で行ったこともあり、現地のライセンスを取得しアマチュア無線をやったり、スキューバダイビングのライセンスもここで取得した。

 コンチネンタル航空は結構いい加減な会社で、いろいろなエピソードがある。以下、実際に経験したもの。
①福岡でグアム行に乗り込んだら、あろうことかシートがないのである。わが目を疑ったが、キャビンアテンダントに言ったら、どこからともなくシートのみを持ってきて、何事もなかったように置いていった。
②福岡→グアムに飛行中、巡航高度になってから自分のすぐ前あたりの天井の一部が、ばふっと数センチ落ちた。キャビンアテンダント(大柄な女性)がやってきて、ふんっと天井を押し上げて「No Probrem」と言って去って行った。

③どこの区間か忘れたが、シートのロックが壊れており、体重をかけるとオートリクライニングになってしまう。離陸時にシートを戻せと言われたのだが、寄りかかると勝手にリクライニングされるので力を入れて耐えた。
④パラオ→グアム間 始発はマニラで、パラオ→グアムと飛んでいく、いわゆるアイランドホッパーという航路である。登場手続きをすると、当然シートが指定されるのだが、乗ってみるとマニラで乗った客が多く、自分の席に誰かが座っている。指摘すると、これは「自由席」とのたまう。キャビンアテンダントに行ったら、「空いている席に座れ」と言われた。どうやら自由席だったらしい。(そんなアホな)

➄グアム→福岡間 自分の後ろの席に若い姉ちゃんが座っており、キャビンアテンダント(男性)が、ひっきりなしに姉ちゃんに話かけに来る。うっせーなと思いながらも我慢していたら、そのキャビンアテンダントが絵葉書をくれた。多分、口封じだったと思う。
⑥グアム→ヤップ間 ヤップの空港はバスの発着場のようで、当時回転テーブルもないし斜めのベニヤ板みたいなものに荷物を滑らせて落としてくる。それはいいのだが、荷物にべたーっと何か液体状のものがこびりついていた。なんじゃこりゃ!と思ったら、魚のえさの「オキアミ」だった。釣りする人は分かりますよね、あのにおい。おいおい、客の貨物といっしょに、オキアミ運ぶのかよ。それも、漏れるような梱包で。

⑦ノーショーを考慮して座席以上の席数を販売することがある。そのため、ダブルブッキングになる場合があり、最悪発券までされて降ろされることがあるという。自分は、グアム→福岡でダブルブッキングに遭遇したが、幸いビジネスクラスに空きがあり無料でグレードアップできた。(これは、ラッキーでしたが一歩間違うと地獄です)
⑧グアム→ヤップ間 ヤップの空港では、航空機の最後尾にある胴体から直接下がるタラップで降りるのだが、乗降がすんだらすぐにパラオに飛んでいくため、エンジンはかけたままである。エンジンは、尾翼の近くに2機あるタイプ(確か、B727型)だったので、タラップを降りる時、すぐ横でエンジンがうなりを上げていた。なかなか迫力ある光景で、珍しい体験をさせていただいた。

 いいとこもあります。
①マイレッジサービスが太っ腹 日本⇔グアム 日本⇔サイパン(当時は直行便があった) 日本⇔(グアム経由)⇔パラオ 日本⇔(グアム経由)⇔ケアンズ 日本⇔(グアム経由)⇔デンパサール 往復25,000マイルで旅行できた。ケアンズ、デンパサールの航路は消滅。ユナイテッドになってから、必要マイル数も大幅アップしてしまった。(ちなみに、今は福岡⇔オーストラリア間は、80,000マイル必要)
②以前は、コンチネンタルの福岡事務所があり、航空券の予約も電話でやりやすかった。また、イベントも開催され福岡便のタイムテーブル(これは見やすくて良かった)や、飛行機のプラモデルを貰ったこともある。(福岡事務所は閉鎖しました)

③福岡⇔グアム間 朝便、夜便と1日2便あり、頑張れば仕事が終わってから、その夜にグアム便に乗ることができた。(今は、1日1便午前のみ)
④増減さえあれば、永久不滅のマイレッジは引き継がれた。ユナイテッドのゴールドカード(Master Card)を持っており、定期的に使用すればマイルがたまっていき失効することはない。陸マイラーには有難いルールです。

 その他

①アイランドホッパーは、飛行機を整備する施設がない空港もある。そのためグアム空港で、飛行機のスペアタイヤを積んでいたところを目撃した。
②福岡⇔グアム⇔どこか は、すべてユナイテッドで旅行する限り、遅延で乗り継ぎ便に乗り遅れても、グアムで手厚く手続きしてくれる。福岡発が大幅に遅れ、予約したグアム→サイパン便に乗れなかったが、グアムですべての手続きが済んでおり、次の便に乗れた。プロペラ機で、座席数が少なく満席だったので、良く乗れたなあと感心した。(これは、有難かった)

 いろいろありましたが、マイルのタダ券(といっても、空港利用料は必要)で10回ほどは旅行をさせていただいていると思うので、感謝しております。また、大きな事故には遭遇していないのは幸いです。

 パラオに話を戻しましょう。

 レンタカーがあるので、島を自由に回りたいなら車が便利です。アメリカと同じ右側通行なので、注意しましょう。といっても、たいして見る場所もありません。海はきれいなので、スキューバダイビングには最適です。ライセンスがなくても、スノーケリングでも十分に楽しめます。
 
 ペリリュー島が近くにあり、ツアーが出てます。日米の激しい戦闘が行われた島で、旧日本軍のゼロ戦や軽戦車の残骸が放置されていました。(現在の状況は分かりませんが)米軍の上陸に際して、日本軍が徹底抗戦したので、米軍側の死傷者も膨大な数に上がったそうです。米退役軍人の間でも、ペリリューの生き残りというと、一目おかれる存在だということを聞きました。

 最後に親日の国なので、過ごしやすい国であります。もう20数年ほど行っていませんが、いつか再訪したい島です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前裏打会「港屋千兵衛」福岡県北九州市門司区

2020-10-15 20:17:18 | うどん・らーめん
 こないだ、関門海峡付近に行ったのである。うーむ、絶景であるな。


 しかーし、目的はうどん屋なのである。ここは、豊前裏打会の一派の港屋千兵衛がある。11時開店で、朝一で訪問したら、他に1組客がいるくらいだ。昼前なので、まだ空いているのだろう。


 お、「ふくふくうどん」が人気らしい。「ふぐ(ふく)を食べて幸せを呼ぼう」みたいな。ここは、下関が近く、下関といったら「ふく※」だからな。


「この、天おろしぶっかけを」(ふくふくうどんやないんか)
「少し、お待ちください」


 豊前裏打会は、注文があってから麺をゆがくので、早くても10数分はかかる。ちゃんと、危険物がありますね。


「天おろしぶっかけ、どうぞ」
「どうも」


 うん、豊前裏打会の、独特なコシのある麺だな。ちょっと暑い日に、冷たいぶっかけはとてもいい。当然、天ぷらは揚げたてである。うまっ、


「ごちそうさま」
「832円です」

 うどんマップのアキラ君、取材に来てました。


 ※下関では「ふぐ」を「ふく」と発音する。

 福岡県北九州市門司区旧門司2丁目5-1 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NBCラジオ(長崎放送)FM補完局が鳥栖に開局

2020-10-14 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ、九州総合通信局のHPを見ていたら、NBCラジオ(長崎放送)FM補完局が鳥栖(佐賀県鳥栖市)に開局という記事を見つけた。


鳥栖といえども、アンテナ面が福岡方面に展開されていないと、福岡市近郊では聞くことは難しいだろう。で、NBCラジオのHPを見てみると、鳥栖から北側に対してもエリアが展開されているのがわかる。


 空中線電力は20Wなるも、実効輻射電力(EIRP※)は110Wあるので、もしかしたら聞こえるかもしれない。我が家はTVアンテナの下に、5素子の八木アンテナを設置している。(鳥栖方向には指向性が向いていないのだが)

 ステレオチューナー(T-412)で、92.1MHzと・・あ、ONKYOの古いチューナーなので、ワイドFMには非対応やんか。そういえば、最近買い替えた5.1CHのAV-AMP(DENON社製AVR-X550BT)にチューナー機能がついていたな。ワイドFMにも対応しているので、92.1MHzに合わせてみよう。

 ばっちり聞こえています。Sメーターが付いていないので信号強度は不明ですが、ノイズをかむこともなく綺麗な音で聞こえます。ラジコやネットのサイマル放送で、簡単に地元以外のラジオを聞ける時代ですが、電波を拾って聞くといのも乙なものであります。

 ※ 送信機出力-ケーブル等ロス+アンテナゲイン

 いま、NBCラジオからは「縄文土器・弥生土器どっちが好き」という曲が流れてます。なんか、マニアックやな。N村的には、縄文土器も弥生土器も、別に・・ではあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー麺「栗木商店」福岡県うきは市

2020-10-13 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、うきはの「まんてん市場」に行ったのである。産直かと思ったけど、地元産の野菜+各県のJA野菜などが売っていた。県外産が、半分くらいかな。


 うーむ、折角なので地元産のものはないかいな。と思ったら、見たこともない袋ラーメンを発見。お、なんだこりゃ、かなりのインパクトがあるイラストだ。昔なつかしまろやか風味のカレーラーメンとある。製造者は、地元の栗木商店だ。もちろん1個、お買い上げ。


 シールの下が気になって、丁寧にはがしてみました。インド人らしき人が、カブで出前をしているようです。彼の名前は「カンちゃん」とのこと。


 早速、作ってみましょう。粉末スープですね。設計図通り2分半湯がき、弱火にしてから粉末スープを投入。15秒間かき混ぜて完成です。


 ばら肉があったので、トッピングしました。


・よく混ぜないと、粉末スープが球になって残る場合がある。
・混ぜると、スープにとろみが出る。
・カレーうどんはよく食べたけど、カレーラーメンは珍しい気がする。
・インスタントだけど、結構美味い。

 ご当地、袋ラーメンの巻きでした。HP見たら、工場見学も出来そうなので、そのうち機会があったら行ってみますか。

 カレーラーメン:参考価格100円 栗木商店 福岡県うきは市吉井町191-1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州市エコタウンセンター_福岡県北九州市若松区

2020-10-12 20:00:00 | 旅行
 こないだ、北九州の若松に行ったのである。で、軍艦防波堤の帰りに、北九州市エコタウンセンター発見。工場見学だと、1週間以上前に予約が必要だが、展示館だけなら予約なしでもいいということだったので、入ってみた。


 あ、歓迎されているようです。


「エコ事業のビデオ見ますか?20分くらいありますけど」
「お願いします」

 ということで、北九州市のリサイクル事業の概要を見られます。響地区には、多数のリサイクル会社があるとのこと。土地は広いし、民家はないし、同業他社が集中してあるので、いろいろと都合もいいのだろう。


 自販機の塊とか


 パチンコ台なんかも、リサイクルされます。


 顔はめも、あります。


「屋上庭園もいいですか」
「今の時期、あまり花は無いですけど、いいですよ」


 これから、という感じですね。


 次に、別館に行ってみましょう。


 こちらは、北九州市の企業紹介です。特に、エコとかリサイクル事業に力を入れている企業が中心のようです。


 あ、シャボン玉石鹸のコーナーです。この会社も、合成石けんではなく、自然の原料にこだわっているからですね。


 ということで、北九州市のリサイクル事業全般についての取り組みなんかが分かります。

 北九州市エコタウンセンター 福岡県北九州市若松区向洋町10-20 入館無料(要受付)Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍めん「大勝軒(監修)もりそば」㈱キンレイ

2020-10-11 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、あるスーパーに行ったら、大勝軒の山岸一雄氏の写真が載っている、袋冷凍めんを見つけた。おっ、大勝軒だ、これは買わないと。


【作成方法】

 ①冷凍の麺を、熱湯に投入  ⇒冷水で冷やす
 ②  〃  、袋のまま電子レンジに投入⇒冷水で冷やす

 N村的には、②を採用



 スープは、100ccの沸騰したお湯で溶かす。


 できた! 麺の量は300gという多め。
    

 あ、大勝軒のつけ麺、食べたことなかった。しかし、これはかなり美味いぞ。太めの麺が、魚介系スープを連れてくる。

 製造者:キンレイ 京都市伏見区南浜町247


 大勝軒は、跡取問題でかなりもめていてようだけど、どうなったんかいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきの手打ちうどん「山忠」福岡県久留米市

2020-10-10 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、久留米に行ったのである。歩いていたら、「さぬきの手打ちうどん」の看板を発見。


 おっ、讃岐うどんと聞いたら、入らにゃなるまい。


 店内にも、いろいろメニューがあります。


「かき揚げうどんを」
「はい」
 
 ものの1分で出て来たので、麺と天ぷらは作り置きでしょう。


 あれれ、讃岐の雰囲気は一切感じない、柔らかい麺だな。


 讃岐うどんといわなければ、普通に美味しくコスパもいいです。


 採り放題のお惣菜あります。マカロニサラダ、美味いなぁ。


「ごちそうさま」
「400円です」

 お、あきら君、来てたんかぁ。


 そういえば、「讃岐うどん」ではなく、「さぬきのうどん」と書いてあったな。「の」があるのは、讃岐うどんではないということなのか?

 かき揚げうどん:400円

 福岡県久留米市東櫛原町1105-1 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省遠賀川河口館_福岡県遠賀郡水巻町

2020-10-09 20:00:00 | 旅行
 こないだ、国交省の遠賀川河口館に行ったのである。遠賀川っていったら、電車や車で時折渡るぐらいの認識しかなかった。最寄りの駅は、JR水巻か遠賀川駅であるが、歩くと1時間弱はかかるかな。


 ダムの脇には、河口館があり無料で入館できます。

 遠賀川河口堰の役割や、川に生息する魚類を展示してます。


 ギンブナ・オイカワ・ヤリタナゴなど多数の魚がいます。水は比較的綺麗で、アユの遡上も見られるとか。


 近年は、サケの放流も行っており、大きくなったサケが戻ってくるようになりました。


 しかし、いるはずのないアリゲーターガーが捕獲されたことも。飼えなくなって、放流したものと見られています。捕獲後、遠賀川水辺館の浄化場で保護しましたが、1ヶ月後に死亡したそうです。


・遠賀川の水は、飲み水や工業用水に使用されるため、海水が逆流しないように堰が必要です。
・洪水対策のために、大雨の後は堰を開けて海に水を流します。

 という、理由があるのです。知らんやったなぁ。

 福岡県遠賀郡水巻町大字猪熊10-7-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻辣麺(マーラーメン)エースコック(株)

2020-10-08 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「麻辣麺」発見。なんと、驚愕の麺2倍ということだ。


 同梱物は、「かやく入り粉末スープ」と「液体スープ」である。


 お湯は610mlという大容量で、熱湯投入後の待ち時間は4分だ。


 細麺ですね。写真ではそうでもなさそうですが、さすがに麺2倍なので食べても食べても減りません。いや、減ってはいきます。


 スープはかなり辛めで、後から辛さがきますね。

 やみつきになりマウス!


 味は、辛さが効いていて美味いのですが、麺2倍はさすがに厳しいです。(但し、N村比) 若者向けにはいいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUFFALO WiFi中継器 WEX-1166DHP2 (デュアルバンド対応)

2020-10-07 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 スマホにしてから、基本契約1Gしかない容量を大切に使っている。(1G越えたら追加購入)我が家は無線ルーターなので、家の中ではWiFi接続が基本だ。

 無線ルーターは1Fに置いてあるのだが、やはり2FはWiFiの電波が弱いようで、使っていないはずのギガが減っていたりする。つまり、気がつかないうちにWiFiが切れて、キャリアの4G回線につながってしまっていることがある。

 こりゃ、いかんばい。ということで、ネットで吟味に吟味を重ね、BuffaloのWiFi中継器(WEX-1166DHP2)をア〇ゾンで注文した。親機も、Buffaloだしな。製造国は、やはりあの国です。


 まず、中継器を通す前に、2.4GHzのスピードテストをしてみます。下り、54.1Mです。


 次に、5GHzのスピードテストです。下り195.1Mで、2.4GHzと比較すると4倍弱速いです。


 中継器を親機のそばに置き、AOSS/WPSで自動で接続させます。簡単に接続できました。


 親機⇔2.4GHz⇔子機⇔5GHz⇔スマホ、となるように設定しました。

 2Fの中継器設置場所を探します。建物は木造2階建てで、2Fは2部屋あります。窓際とかタンスの上とか試したのですが、5GHzの場合壁を隔てると電界強度がぐっと下がります。ということは、なるべく2部屋が見渡せるような場所がいいということです。

 この中継器はコンセント直付けか、ACコードで電源供給できるか選択できます。ここの場所が2部屋カバーするのに最適なので、コンセント直付けで設置しました。


 WiFiアナライザで確認すると、BuffaloのExtention波が確認できます。中継器に暗号キーが割り当てられているので、その鍵を使ってExtention波に接続しましたが、説明書を読むと親機のSSID/暗号キーを引き継ぐとあったので、親機の波に接続し直しました。

 中継器を通した、5GHzのスピードテストです。中継波で、89.1M出てます。今まで使えなかった場所で、十分な電界強度とスピードが確保できました。


同じく、中継器を通した2.4Gのスピードテストをしてみます。下り22.8Mなので、親機直接接続時の約半分のスピードに落ちていることがわかりますが、それでも十分実用になります。電界強度が上がった分だけ有利でしょう。

 親機のSSID/暗号キーが中継波にも引き継がれるので、子機(スマホ等)の設定変更は必要ないのですが、1F⇔2Fの移動時の場合、電界強度強(親機)⇔電界強度弱(中間地点)⇔電界強度強(中継器)となり、切り替えまでに数分かかる場合があります。条件によっては、弱い親機の波を引きづっていくので、どうしても切り替わらない場合は、手動で切り替えます。(WiFiを一度OFF/ONすると、強い方を掴みなおす)

 ネットに接続する場合は、WiFiの接続を確認してから行う必要がありますが、一度切り替わると安定して使えるので重宝しています。これで、快適なWiFi環境が構築できました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------
この中継器は5GHzも使うので、W52/W53帯(5GHzの一部)においては、電波法により屋外使用が禁止されているので、屋内設置に限ります。

 中継器のIPアドレス取得に失敗して、親機⇔中継器のハンドオーバーが失敗する時がありました。何度トライしても、中継波を掴みませんので、以下の方法で復旧させました。

①中継器の電源のOFF/ON⇒復旧せず。
②中継器を親機の近くに持って行き、AOSSで接続をし直す。⇒両機ともにエラーとなり、復旧せず。
③中継器の横にリセットボタンがあるので、つまようじ等の細い棒でリセットSWを押し、AOSSで設定し直す。⇒復旧せず。
④親機の電源をOFF/ONしたのち、AOSSで設定しなおす。⇒復旧しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエンタルがっちりプレゼント

2020-10-06 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 オリエンタル食品を買うと、「オリエンタルがっちりプレゼント」の応募用紙が同梱されている。ここ福岡では、オリエンタルマースカレーくらいしか店頭には無いようなのだが、レトルト食品なども販売している会社である。


オリエンタルマースカレー


 東京にいたころ何度か応募して、100%の当選率に驚愕した。特製、金のスプーンなんかを貰えたのである。で、オリエンタルマースカレーを買って応募したら、オリエンタルからネコポスが送られてきた。


 よっしゃ、当たりか!と思ったら、「ハズレ」だった。当選はしなかったけど、試食品を送付します。との手紙が入っていた。えー、どんだけ太っ腹な会社なんだ。

 1945年に設立した会社で、当初の宣伝カーはこなんなだったらしい。


 当選率100%は逃したが、返信率100%は継続だな。

いただいたもの。いずれもレトルトパック製品。
①名古屋どてめし
②肉みそカレー

 (株)オリエンタル 愛知県稲沢市大矢町高松1-1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020_第41回KCJコンテスト 結果発表

2020-10-05 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 第41回KCJコンテストの速報が出ました。

 すべての結果は、以下のとおりです。
https://kcj-cw.com/contest/result/2020_41_kcj_ja_.pdf

 昨年は14MHzシングルオペ部門で4位だったので、今回はそれを上回ることが目標です。全国レベルでの入賞はできませんでしたが、福岡管内での入賞です。

・昨年は、CQを出してのランニングばかりで、呼びにまわっていない。そのため、局数の割にマルチが増えなかった。
・Lowバンドのアンテナが貧弱なので、マルチバンドでは勝てない。特に、3.5MHzは短縮しているので厳しいものがある。
・21MHz以上でのバンドで国内が広くオープンすれば、21または28MHzでの入賞の可能性はある。しかし、オープンしなければ、1エリア等局数が多い地域の局には勝てない。
・14MHzは、そこそこオープンするだろう。

 ということで14MHzを中心に運用し、21/28MHzもチェックし最終的にどこにログを提出するかを判断する。という作戦でいきます。ハイバンドが死んでいる場合は、7/3.5MHzでも運用してみる。(チェックログで出します)

 昨年の14MHzのスコアを鑑みると、入賞レベルは200局を超える必要がある。

 リグは、FT-2000D 200W ロギングソフトは、CtestWin。 キーイングはUSBIF4CWで、パソコンからコントロールします。定型文以外は、エレキーも接続しているので不測の事態でも対応できます。また、アンテナは、次の通りです。

・3.5MHz 短縮逆V
・7MHz フルサイズ逆V
・14~28MHz ミニマルチ2ele HB9CV

 CtestWinで、QSOレートを出してみます。これは、すべてのバンドでのレートです。


 21:00スタートです。国内がそこそこ開いておりQSOが可能です。0:00を過ぎると、バントが静かになってきたので就寝します。

 翌日は、08:00台からスタートです。若干出遅れ気味ですが、スタートダッシュで頑張ります。ランニング⇔呼びまわりでQSO数、マルチを増やしていきますが、シングルバンドだと底が見えてきます。

 呼ばれなくなったら、21/28MHzをワッチに行きますが、あまり国内は開いていないようで局数が伸びません。数十局程度QSOできましたが、とても入賞できるレベルではないので、14MHzに注力することにします。(21/28MHzもチェックログとして提出)

 同様に、14MHzシングルバンド狙いだろうと思われる局も、頑張っています。昨年の覇者は1エリアの局でした。今年は、1(関東)の他、8(北海道)や6(九州)の局が強力に入感し、ランニングしているので、どうかなぁと思いながらも最後まで局数を伸ばしていきました。

 KCJコンテストは、海外局も参加が可能です。大陸別にマルチになるので、海外局も(参加は多くはないが)落とさないようにしないと、マルチを落とします。

 アンテナは、国内向けに北東に向いているので、夜間ヨーロッパから呼ばれても、概して信号は弱く聞きづらいのですが、落とすわけにはいきません。かといっていちいちヨーロッパにアンテナを向けていたら、200度以上も回転させなければならないので、弱くてもナンバー交換が可能なら、そのままQSOを続けます。

 国内も呼ばれなくなったら、ヨーロッパ向けにアンテナを向けてランニングすると、数局呼ばれる場合もあります。また午前中は、国内向けにアンテナを向けていれば、その延長線上に北米があるので、西海岸の局から若干呼ばれますが、中東部までは開いてはいないようです。

 アジア・オセアニアの局は、電離層での反射回数が少ないので信号は強力です。アンテナはどこに向けていても、あまり関係なくQSOできます。こちらのアンテナが、2eleのHB9CVなので、ビームがブロードということもあるでしょう。

 結果発表です。


 全国2位入賞でしたので、目標達成です。KCJコンテストは、お互いのログを照合し、合致していないと得点になりません。コールサインやコンテストナンバーのミスコピーも減点にり、相手局がログを提出しなかったら得点にならないという非常に厳しいルールです。

 こういったミスは、クレイムスコアーから減点されますが、その理由も開示され、自分(または相手)が、どんなミスをしたかも分かるので、今後のコンテストにも参考になります。

 これが、減点理由書です。


 一番の減点理由は、相手局のログが提出されないということでした。(35局分減点)CLというのはチェックログで、115になっていますが、14MHz以外でのQSOなので、これは問題ありません。

 相手のミスコピーは若干ありましたが、自分のミスコピーはなかったので、よくできた方かなとは思います。相手のログに記載がないというのが3つありますが、それはちょっと気になる部分ではあります。

 次回も頑張りましょう。

--------------------------------------------------------------------------------------------
追記

コンテストのQSLついて

 すべてのQSOデータは、即日または翌日にはLoTWにアップロードします。紙のQSLについては、基本的にこちらからBUROへは送付しませんが、到着した分についてはBUROで返信します。2ヶ月に1回の送付になるので、少々時間がかかりますが、確実に発送しているので、少々お待ち下さい。コンテストでお会いできるのを、楽しみにしております。

 eQSLについては、非対応となっておりますので、悪しからずご了承下さい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋のままできるチキンライス_日本ハム株式会社

2020-10-04 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、近くのスーパーで「袋のままできるチキンライス」発見。ん、袋のままで、どうやってチキンライスが出来るのや?と思って、買ってみた。


 用意するのは、タマゴだけのようだ。


 作るのには、ちょっとコツがいる。

①あけ口を切り開封し、底をおおきく広げ、中のご飯をくずすように下に集める。(崩したがな)
②折り曲げ線に沿って袋を折り、上から押さえて形を変える。(あー、下手くそやな)
③タマゴを溶いておく。半量の溶きタマゴを投入し、ジッパーを閉じて電子レンジで加熱。(W数により適宜)

④残りの溶きタマゴを投入し、2回目の過熱。(袋が熱いので注意)
➄袋から出して、出来上がり。


 あっれー、なんかイメージと違うような。(下手くそやな)でも、そこそこオムライス風にはなりました。2回目は、もう少しうまく作れるかもしれません。

 袋が熱くなるので、裏の注意書きを良く読んで、お作り下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア「SIRROMETワイン」Late Harvest Pinot Gris

2020-10-03 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
こないだ、ブリスベンに行った時、郊外のシロメワイナリーを訪れたのである。その時、試飲があったのだが、車の運転をしなければならないN村は、香り+色+なめるだけであったのである。ちなみに、オーストラリアの法律では、アルコール血中濃度0.05%未満では、飲酒運転では検挙されない。(飲酒運転を推奨しているわけではありません)

 数本試飲(というか、なめただけ)したうち、一番美味かったなと思ったワインは「Late Harvest Pinot Gris」です。これを含む数本を現地で申し込み、先日開けてみました。


 なかなか一般のスーパーなどでは、見かけないワインです。ジーアールエヌという、石川県白山市の会社が輸入したものを送ってもらいました。


 シロメワインは、クイーンズランド州のグラニックベルトという、NSW州近くの高地で栽培された、品質の良いブドウを原料としています。

 超、甘口ですが、甘いだけではありません。ブドウの風味が濃縮しており、香りも最高です。現地で申し込んだので、値段は4,000円で送料は無料でしたが、特別だったのかもしれません。これから日本のマーケットの拡販を目指したいので、サービス価格ですと言ってました。これは、今まで飲んだワインの中では一番でした。(但し、N村比)

石川県からなので、普段お目にかかることはない「北國新聞」が緩衝材に使われていました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち帰り専門「からあげとりいち」福岡県糟屋郡志免町

2020-10-02 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、志免町に「からあげとりいち」が新規オープンしたので行ってみた。場所的には、格安スーパー「ルミエール」の向かいである。


「すいません、もも肉300gで」
「今から揚げるので、5分くらいかかります」
「オッケーです」


 メニュー貼っときます。先客はいなかったので、ちょうど5分待ちくらいで揚げあがりました。


 から揚げは中まで味がしっかり付いており、若干甘めです。


 電話予約も出来るようです。

 からあげとりきち 福岡県糟屋郡志免町4-14-34  ももから揚げ 260円/100g 

 あ、先週(2020年9月上旬)だったら開店記念で、ももから揚げが半額だったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする