4月4日・5日は、会社の仲間と一泊で伊豆ツーリングに出かけた。
参加車は、TK氏のヤマハ・ビラーゴ1100、KK氏のバンディット1250、KY氏のスズキ・ビッグボーイ250、そして私のバンディット1200の4台がTK氏の企画に集まった。
集合場所までの道すがら、桜並木がきれいだったので一寸道草。桜は今週が見納めかな?などと考えながら瀬戸品野IC方面へ。
山間部を通る東海環状自動車道は、路面が融雪剤で真っ白な区間も…。塩をまき上げたくないが、避けることもできないので、あきらめ気分で集合場所の美合PAを目指す。
出発時間の40分前に到着したのに私がドン尻。ミーティングを済ませ伊豆半島に向けて出発!
一日目のコースは、沼津ICから修善寺に向かい県道18号~西伊豆スカイラインを経て土肥温泉へ。そのまま西河岸沿いに走り松崎町から下田市に入るコースだ。
修善寺から先は、はからずしも道沿いの桜を楽しみながらのツーリングとなった。これも、この時期ならではの特典だね。
達磨山高原からの眺望は駿河湾越えに富士山が見える絶景ポイントなのだが、曇天でガスっていて、なにも見えなかった。
1000m近い山々を縫って走る西伊豆スカイラインは、晴れていれば眼下に絶景を見ながら走れそうだが、寒さに耐えながらの縦走となった。西海岸に出た時にはホッとしたが、なにやら雲行きが怪しくなってきた。
「日本一の達磨」という看板に目が停まり、土肥の達磨寺で小休憩。折しも雨が降ってきたので、雨宿りを兼ねることになった。本堂には高さ5m重量3トンの達磨さまが鎮座しているそうだ。拝観料500円がもったいなかったので、売店のレプリカで想像を膨らました。
雨もやみ、県道15号線の桜並木を楽しみながら下田を目指す。宿泊先はライダー御用達の「ワンゲルハウス」。
一日目の走行距離362km。
参加車は、TK氏のヤマハ・ビラーゴ1100、KK氏のバンディット1250、KY氏のスズキ・ビッグボーイ250、そして私のバンディット1200の4台がTK氏の企画に集まった。
集合場所までの道すがら、桜並木がきれいだったので一寸道草。桜は今週が見納めかな?などと考えながら瀬戸品野IC方面へ。
山間部を通る東海環状自動車道は、路面が融雪剤で真っ白な区間も…。塩をまき上げたくないが、避けることもできないので、あきらめ気分で集合場所の美合PAを目指す。
出発時間の40分前に到着したのに私がドン尻。ミーティングを済ませ伊豆半島に向けて出発!
一日目のコースは、沼津ICから修善寺に向かい県道18号~西伊豆スカイラインを経て土肥温泉へ。そのまま西河岸沿いに走り松崎町から下田市に入るコースだ。
修善寺から先は、はからずしも道沿いの桜を楽しみながらのツーリングとなった。これも、この時期ならではの特典だね。
達磨山高原からの眺望は駿河湾越えに富士山が見える絶景ポイントなのだが、曇天でガスっていて、なにも見えなかった。
1000m近い山々を縫って走る西伊豆スカイラインは、晴れていれば眼下に絶景を見ながら走れそうだが、寒さに耐えながらの縦走となった。西海岸に出た時にはホッとしたが、なにやら雲行きが怪しくなってきた。
「日本一の達磨」という看板に目が停まり、土肥の達磨寺で小休憩。折しも雨が降ってきたので、雨宿りを兼ねることになった。本堂には高さ5m重量3トンの達磨さまが鎮座しているそうだ。拝観料500円がもったいなかったので、売店のレプリカで想像を膨らました。
雨もやみ、県道15号線の桜並木を楽しみながら下田を目指す。宿泊先はライダー御用達の「ワンゲルハウス」。
一日目の走行距離362km。
二日目は雨の中の走行でしたが、それなりに思い出深いツーリングとなりました。
またご一緒できること楽しみにしています。
ちなみに昨日2時間くらいかけて洗車しました。洗車後名古屋城に桜撮影に出かけました。
満開でした。
さて、次回ツーリングはどこへ行きましょうか?また宜しくお願いします。
日曜日はカワサキの試乗会に行ってきます。