
土曜日に、名古屋港利用促進協議会の設立30周年記念イベントでにっぽん丸の船内を見学させて頂いた。
にっぽん丸は商船三井客船が運航する、22,472トンの豪華客船だ。202室、乗客定員は最大524名。
事前申し込みの上、送られてきた乗船券を受付に出して乗船証をいただいた。これが無いと乗せてもらえない。
乗船すると、2階のメインダイニング瑞穂でランチをご馳走になった。にっぽん丸は食が売りの船、期待が膨らむ。(別途、アップ予定)
ここで、船長さんから歓迎のあいさつ。
食事を終えた後は、30人ほどのグループに分かれて船内見学。船内エレベーターで最上階の7階に上がると、温水プールが目に飛び込んでくる。
開閉式の屋根があり、天候に左右されず楽しむことができる。ここでは、無料で和牛ハンバーガーが食べられるそうだ。船内では、一般的な食事や軽食は無料で食べられるそうです。
従って、肥満防止のためにジムが完備されています。
7階からの、ガーデン埠頭の眺望。
6階にある、ビスタスイート。2番目に良い部屋です。この階の部屋は、専属の執事・スタッフが付き、食堂も別。他の部屋の人はこのエリアに立ちいることができません。
映画館・マーメイドシアターが完備されています。2本立てで上映スケジュールが掲示されていました。
ドルフィンホールで様々なショーが催されます。
なんちゃってカジノがあります。日本船籍の船なので博打はできません。ゲームとして遊ぶのでしょう。
日本酒のバーカウンターもありました。
勿論、ショップもあります。オリジナルグッズをお土産に買いました。(続)
見学者もおじいちゃん、おばあちゃんばかりじゃないですか(笑)
船旅の下見ですかね?
豪華だわー!!!
でも、私のように、門外漢の平民もいると思います。
こんな船でクルージングしたいものです。