新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ

全国紙の元記者・中村仁がジャーナリストの経験を生かしたブログ
政治、経済、社会問題、メディア論などのニュースをえぐる

あらゆる分野で秩序と規範の崩壊が進行する世紀

2023年08月27日 | 国際
   何が真実かを問う意味も失う 23年8月27日  この7、8月ほど歴史の実相が集中的に姿を現した年も珍しいと思います。あらゆる分野でこれまでの行動規範が急激に変わり始め、何を信じてよいのか、何が真実なのかを問うことが虚しくなる夏になりました。これから列挙するのはほどんどがこの夏の出来事です。    「規範」とは何か。「判断、評価、行為などが依拠する規則、基準である。法規範、 . . . 本文を読む

解散などするな、多すぎる国政選挙は民主主義を破壊する

2023年08月18日 | 政治
  政策を乱造し財政が悪化 2023年8月18日  岸田内閣の支持率が政権発足以来の最低を更新しています。世論調査では毎日新聞が28%、時事通信が26%、読売新聞が35%など、目を覆うばかりです。もう解散できる政治的状況ではないし、頻繁に総選挙をやるべきではないのです。解散できないし、やるべきでもない。    それにもかかわらず、政治ジャーナリズムは「支持率下落で年内の解散は困 . . . 本文を読む

オイルショック50年、揺れた原発政策に対する一記者の回想(下)

2023年08月10日 | 経済
  原発回帰に立ちふさがる難題 2023年8月10日(下)  (2) 防潮堤を甘くみた報い、福島原発事故で全て台無し  オイルショック当時は、官僚が力を発揮できた時代で、通産省、資源エネルギー庁の活躍で、日本の省エネルギーの経済構造への転換に成功し、経済成長率が高まっていく時代でした。それがオイルショックからざっと40年後の2011年3月、福島第一原発の事故で全てが台無しになりました。事故 . . . 本文を読む

オイルショック50年、揺れた原発政策に対する一記者の回想(中)

2023年08月09日 | 経済
  原発回帰に立ちふさがる難題 2023年8月9日(中)  便乗値上げ分析の産業連関表をスクープ  当時の新聞の縮刷版をみると、「ついに石油割り当て立法」、「石油耐乏生活スタート、緊急対策決まる。暖房温度20度、テレビ、車自粛」、「灯油1缶288円。モノ不足、物価加速」などという見出しの記事が連日、第1面に載っています。    年が明けて1月、山下英明・事務次官が記者会見で「 . . . 本文を読む

オイルショック50年、揺れた原発政策に対する一記者の回想(上)

2023年08月08日 | 経済
  原発回帰に立ちふさがる難問 2023年8月8日(上) (1) 官僚の力、新聞の力があった頃の石油危機 (2) 防潮堤を甘くみた報いから原発事故起こす (3) 脱炭素政策で原発回帰を目指すも課題山積    今年の10月は、第4次中東戦争を契機とする第1次オイルショック(1973年)から50年になります。私は当時、通産省の記者クラブに在籍し、石油危機に揺れる激動の時代を取材 . . . 本文を読む