お気に入りの喫茶店。
学生時代や働いていた頃にはあった。
学生時代のお気に入りの喫茶店は「山の手オデオン」という名前。
今はもうない。
働いていた頃のお気に入りは「ポワブリエール」と「ぶらじる」。
こちらはまだ両方ともある。
「ポワブリエール」はフランス菓子のおいしい店で、
フランス人の奥さんを時々見かけた。
「ぶらじる」はランチがとてもおいしかった。そして濃い目のコーヒーと
焼きたてのクロワッサンも。
そして今、住んでいる街で去年の今ごろ初めて行った店がとても気に入った。
なにしろ一年がかりで行きたいなぁと思っていて、やっと行ったのだ。
手帳にはさんだ切抜き、折目が深くなっていた。
凧揚げ大会の帰りに行った。
ちょっとコーヒーでも飲みたいねという話になり、
「それじゃあ、この近くにいい店知ってるから、行こうよ」と、
家族三人で行った。
「常楽茶房」という名前。
若い夫婦が経営していて、とても居心地良さそうな空間だった。
雑誌の「クウネル」がいっぱい並んでいた。
ここでバックナンバーが思い切り読めるぞ!と思った。
「クウネル」には大好きな川上弘美さんのコーナーがあるのだ。
それからもう一度だけ行った。
そのときも家族三人で、「ことり文庫」のプレオープンイベント。
ブックマーケットがあったり、珍しい本が陳列されていたり…。
いよいよ気に入った。
今度は一人で行きたい、行かなくっちゃと思いつつ、
いつの間にか一年。
先日、友達の雑貨屋さんでおしゃべりしていて
「ところで常楽茶房に長い間行ってないな…」と言うと、
「あの店、もう今はないよ」
「えっ!どういうこと?」
「オーナー夫婦が東京に帰っちゃったらしいよ」
「えっ!はぁ…そうなの」
と言うことで、一人では行かずじまいで、店自体がなくなってしまったのです。
すごく残念。
本当に残念。
やっとこの街でも一人で入ってゆっくりくつろげそうな店を見つけたと思ったのに…。
いつまでも、あると思っていたのに…。
行きたいと思ったら、行かなきゃねと
思ったのでした。
学生時代や働いていた頃にはあった。
学生時代のお気に入りの喫茶店は「山の手オデオン」という名前。
今はもうない。
働いていた頃のお気に入りは「ポワブリエール」と「ぶらじる」。
こちらはまだ両方ともある。
「ポワブリエール」はフランス菓子のおいしい店で、
フランス人の奥さんを時々見かけた。
「ぶらじる」はランチがとてもおいしかった。そして濃い目のコーヒーと
焼きたてのクロワッサンも。
そして今、住んでいる街で去年の今ごろ初めて行った店がとても気に入った。
なにしろ一年がかりで行きたいなぁと思っていて、やっと行ったのだ。
手帳にはさんだ切抜き、折目が深くなっていた。
凧揚げ大会の帰りに行った。
ちょっとコーヒーでも飲みたいねという話になり、
「それじゃあ、この近くにいい店知ってるから、行こうよ」と、
家族三人で行った。
「常楽茶房」という名前。
若い夫婦が経営していて、とても居心地良さそうな空間だった。
雑誌の「クウネル」がいっぱい並んでいた。
ここでバックナンバーが思い切り読めるぞ!と思った。
「クウネル」には大好きな川上弘美さんのコーナーがあるのだ。
それからもう一度だけ行った。
そのときも家族三人で、「ことり文庫」のプレオープンイベント。
ブックマーケットがあったり、珍しい本が陳列されていたり…。
いよいよ気に入った。
今度は一人で行きたい、行かなくっちゃと思いつつ、
いつの間にか一年。
先日、友達の雑貨屋さんでおしゃべりしていて
「ところで常楽茶房に長い間行ってないな…」と言うと、
「あの店、もう今はないよ」
「えっ!どういうこと?」
「オーナー夫婦が東京に帰っちゃったらしいよ」
「えっ!はぁ…そうなの」
と言うことで、一人では行かずじまいで、店自体がなくなってしまったのです。
すごく残念。
本当に残念。
やっとこの街でも一人で入ってゆっくりくつろげそうな店を見つけたと思ったのに…。
いつまでも、あると思っていたのに…。
行きたいと思ったら、行かなきゃねと
思ったのでした。