愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

トリトマと早生みかん

2014-11-30 23:04:37 | 四季折々の花々

 柿畑の横にトリトマの花が咲いています。トリトマは長い花茎の先に花が穂状に咲き、とても珍しい花です。花びらは一見何かの果物のようにも見えます。花図鑑では花期は6月~10月と紹介されていますが、こちらはこの時期も咲いています。用途は切り花、庭植えです。花言葉は「切ない恋心」です。

 今日はトリトマと早生みかんを紹介致します。

                       珍しい花「トリトマ」

                  美味しい愛媛の「早生みかん」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出エジプト記の紹介:「敵する者の牛やろばが迷っているのに出会う」場合の律法

2014-11-30 22:29:38 | 神の言葉・聖書

 神エホバは、証人となる場合に真実でない報告を取り上げてはならない、邪悪な者に加担しし暴虐をくわだててはならない、よこしまな事柄のために群衆に従ってはならない、論争に関し群衆と共にそれを行い公正を曲げてはならない、立場の低い者の論争のさいに偏った好意を示してはならない、と優れた律法を与えられました(出エジプト記23:1~3)。次いで神エホバは敵する者の牛やろばが迷っているのに出会った場合の親切な対処の仕方に関し、次の愛ある律法を与えられました。

 「あなたに敵する者の牛やろばが迷っているのに出会うことがあれば、必ずこれをその者のもとに帰らせるように。あなたを憎む者のろばが荷の下でうずくまっているのを見ることがあれば、その者を見捨てるようなことをしてはならない。彼と共になって必ずそれを解いてやるように。

 あなたの貧しい者の論争において、その者に対する司法上の決定を曲げてはいけない」(出エジプト記23:4~6)。

 神エホバは、慈しみ深くあるように導きの律法を与えられました。敵する者の牛やろばが迷っているのに出会うならば、たとえ敵のものであっても必ず迷っている牛やろばを帰らせるように指示されました。そのように善良な振る舞いをするように神エホバは教えておられます。あなたを憎む者のろばが、荷が重くてうずくまっていることがあれば、見捨てることなく、憎む者と共になって必ず重い荷を解くように促す律法となっています。反感を持つ仲間の者に優しい愛情を示すように教えています。神エホバの教えは道理にかなっています。

 加えて証人になる場合と同じく、仲間の貧しい者の論争において、感情に流され司法上の決定を曲げてはならない、と指示されました。立場の高低に関わりなく、司法上の定めに忠実であり、公正を貫くように教えられました。

 私たちも愛ある親切を示す点で、神エホバの教えに従順でありたいと思います。加えて立場に無関係に、公正を一貫し守り行うようにししたいものです。

         雨に濡れ 皇帝ダリア 静かなり 今日の一句

                      庭に咲いている「バラ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする