愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

可愛いオオイヌノフグリと雨上がりの黄水仙

2015-03-20 13:00:14 | 四季折々の花々

 こちらも雨の日が多いのですが、裏の畑にはオオイヌノフグリが一斉にたくさん咲いています。直径10mm程度のとても小さな花弁ですが、淡い青が変化する独特の花弁は、とても可愛いです。晴れて春の日差しを浴びるといっそう美しく見えます。この山野草は、愛好家も多いようです。

 今日は可愛いオオイヌノフグリと雨上がりの黄水仙を紹介致します。

              裏の畑に咲いている「オオイヌノフグリ」

              雨上がりの雨露を付けた「黄水仙」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の愛にとどまる助け:神エホバにいっそう近づく(その2)

2015-03-20 12:47:44 | 神の言葉・聖書

 神エホバの愛にとどまるために、神エホバにいっそう近づくようにされて来た方々は幸いです。そのような方々には神エホバが近づいてくださるのです(ヤコブ4:8)。先日は、イエスの弟子たちが実際に聖書が教えている事柄を知った時に、「わたしたちの心は燃えていなかっただろうかと述べたことをお伝え致しました(ルカ24:32)。引き続き聖書の真理に対する愛が燃え立つようにするにはどうすればよいかについてお伝え致します。

 私たちが神エホバの愛にとどまるためには、神エホバとそのみ子イエスについての正確な知識を取り入れ続けることです(ヨハネ17:3)。神エホバの言葉から学んだ事柄を日毎に黙想して、つまり熟考して、「これはエホバ神についてわたしに何を教えているだろうか。このことから、心と思いと魂(命)をこめて神エホバを愛すべき、さらにどんな理由が分かるだろうか」と自問してください(テモテ第一4:15)。そのような黙想をすれば、神エホバへの愛を燃え立たせておくことが出来ます。

 神エホバへの愛を燃え立たせておくためのもう一つの方法は、定期的に祈ることです(テサロニケ第一5:17)。み言葉・聖書は、祈りが神エホバからの貴重な贈り物であることを教えています。ご承知の通りに人間同士の関係が包み隠しのない定期的なコミュニケーションによって大きく成長するように、神エホバと私たちの関係も、定期的にエホバに近づき祈ることによっても、温かく、生き生きしたものに保たれます(ローマ12:12.コロサイ4:2.テサロニケ第一5:17)。私たちの祈りが決して機械にならないようにするのは、とても大切なことです。気持ちのこもらない無意味な決まり文句をただ繰り返すだけであってはなりません。子供が大好きな父親に話すように、神エホバに語りかける必要があります。もちろん、敬意は払いますが、包み隠さず正直に、そして心から語りかけます(詩編62:8)。このように、日々の聖書の個人研究と心からの祈りは、神エホバへの崇拝の肝要な部分であり、わたしたちが神エホバの愛のうちにとどまる上で助けになります。引き続き明日は、神エホバへの愛にとどまる助けに関し、「あなたの神エホバへの崇拝によろこびを見いだす」ことの重要性をお伝え致します。

「参考資料」:ものみの塔聖書冊子協会発行「聖書は実際に何を教えていますか」の本の、188,189P.

        配達婦 声のかろやか 春来る 今日の一句

               春の到来を告げる「アーモンドの花」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の俳句(その2)

2015-03-20 11:39:07 | 俳句

 こちらは3月も雨の日が多くなっていますが、それでもここのところ気温が回復し、アーモンドの花も咲き、春の到来を告げています。小鳥たちの鳴き声も軽やかです。草花のオオイヌノフグリやホトケノ座やタンポポも一斉に咲いています。春の到来は私たちの心も喜ばせ、心地よさを味わうことが出来ます。

 今日は3月上旬に詠んだ俳句を紹介致します。

       春の雪 似つかぬ吹雪 午後となる

       寒波にも 蕾ふふみし 杏子かな

       慟哭の 原発事故と 震災史

       悲痛なり 福島の事故 春遠し

       震災の 追悼記念 春遠し

           復興の 祈りの誓い 新芽かな

           葦茂る 鴨の住み処の 平和かな

           犬連れて いつもの道の なずなかな

           わきまえず 悪行の人 春嵐

           庭手入れ 家人の笑顔 馬酔木咲く

       鴨たちの 水浴び平和 春の川

       見るほどに 愛らしきなり 杏子咲く

       巡りくる 蕾ふふみし アーモンド

       小雨にも アーモンド咲く 忠実さ

       アーモンド 蕾紅色(つぼみべにいろ) 春の雨

            配達婦 声の弾みし 春来る

            水仙や 雨露光る 朝の庭 

            慎ましや 庭に咲きたる ヘレボルス      

                      春を告げる「杏子の花」

                   可愛い「アーモンドの蕾」

                 春を告げる「アーモンドの花」

                   慎ましい花「ヘレボルス」

                  雨上がりの「雨露残る水仙」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする