愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

マリアの夫ヨセフは義にかなった人であることの証拠をご存知ですか?

2017-10-09 21:33:59 | 神の言葉・聖書

 聖書を学ばれたことのない人も、イエスが処女マリアから誕生した、という話しをご存知の方がたくさんいらっしゃいます。イエスを神エホバの聖霊によって身ごもり(マタイ1:18.ルカ1:35)、イエスの母となったマリアは美しい女性の姿として描かれ、親しまれています。一方、イエスの養父となったマリアの夫ヨセフはどのような方であったかは、聖書を学ばれた以外の方はほとんどご存じありません。マリアの夫ヨセフは、アブラハムの家系のダビデ王の子孫であり、聖書上の重要な人物です(マタイ1:1,6,16)。マリアの夫ヨセフの職業は大工さんであり、イエスがバプテスマを受け神の王国の良いたよりの真理の宣明を開始するまでは、イエスも養父のヨセフと共に大工さんとして働き、家族の生計を助けました(マタイ4:23.マルコ6:3)。

 マリアの夫ヨセフは「義にかなった人」であったことが、マタイの福音書に次のように記されています(マタイ1:19)。

 「ところで、イエス・キリストの誕生はこうであった。その母マリアがヨセフと婚約中(当時婚約は結婚と同じ意味)であった時、ふたりが結ばれる前に、彼女は聖霊によって妊娠していることが分かった。しかし、その夫ヨセフは義にかなった人であり、また彼女(婚約者のマリア)をさらし者することは望まなったので、ひそかに離婚しょうと思った。しかし、彼(ヨセフ)がこれらのことをよく考えた後のこと、見よ、エホバのみ使いが夢の中で彼に現れて、こう言った。「ダビデの子ヨセフよあなたの妻マリアを迎え入れることを恐れてはならない彼女のうちに宿されているのは聖霊によるのである。彼女は男の子を産むであろう。あなたはその名をイエスと呼ばなければならない。彼(イエス)は自分の民その罪から救うからである。このすべては、預言者を通してエホバによって語られたことが成就するために実際に起きたのである。こう言われていた。「見よ、処女が妊娠して男の子を産み、彼らはその名をインマヌエルと呼ぶであろう」。これは訳せば、「わたしたちと共に神(エホバ)はおられる」という意味である。

 そこでヨセフは眠りから覚めエホバのみ使いが指示したとおりに行い自分の妻を迎え入れた。しかし、彼女(妻のマリア)が子を産むまでは彼女と交わりを持たなかった。そして彼(ヨセフ)はその子の名をイエスと呼んだ」(マタイ1:18~25)。

 上の聖句に記されている通り、マリアの夫ヨセフは「義にかなった人」であることが記録されています(マタイ1:19)。その根拠は次の通りです。

1.婚約者のマリアが、「ふたりが結ばれる前」、つまり、夫婦の交わりを持つ前に妊娠していることを知り、ひそかに離婚(婚約の破棄)をしょうとした。当時、姦淫は石打の刑で、死罪でした。それを望まないヨセフはマリアの命を救うためにひそかに離婚しょうとしていた「憐れみ深い人」でした(マタイ5:7)。ヨセフは冷静に考えていました。

2.み使いが指示したとおりにマリアを妻に迎え入れた。つまり、み使いの言葉はエホバの言葉・ご意志と理解し、信頼した「心が純粋な人」だった(マタイ5:8)。

3.マリアがイエスを産むまで、夫婦の交わりを持たなかった。イエスは神エホバの子であることを理解していた忠節な人でした

4.生まれた子はみ使いの指示通りイエスと呼んだ。心の従順な人であった。

 私たちも神エホバから「義にかなった人」と呼ばれる、神エホバのご意志を守り行なう「思慮深い人」として歩みたいものです(マタイ7:14,25)。

                    WWW.JW.ORG

       どこからか 甘き香のあり 金木犀 今日の一句

                                                       切り花として売られている「バラ」


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦わら帽子にプレフリーズドフラワーと絵画教室の作品

2017-10-09 02:50:20 | 四季折々の花々

 大型スーパーの催し広場にプレフリーズドフラワーを麦わら帽子に

 アレンジした作品が飾られていました。

 生花のままの雰囲気の幹事の良い作品と思いました。

 今日は麦わら帽子にプレフリーズドフラワーと絵画教室の作品を紹介致します。

                                             素敵な「麦わら帽子にプレフリーズドフラワー」

                                                         展示されていた「絵画教室の作品」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエスに大麦のパン五つと小さな魚二匹を渡した小さな少年のことをご存知ですか?

2017-10-09 00:32:30 | 神の言葉・聖書

 マタイの福音書に、5,000人の男たち、女性や子供たちを含めると1万人以上の大群衆に、イエスが五つのパンと二匹の魚を割いて配り、人々が満ち足りるまで食べた奇跡の業を行なわれたことが記されています(マタイ14:14~22)。同じくヨハネの福音書には、大群衆の中に小さな少年が大麦のパン五つと小さな魚二匹持っていて、その貴重なパンと魚をイエスに弟子のペテロを通して与えたことが記されています(ヨハネ6:4~11)。使徒ヨハネはなぜ小さな少年の行った与える行為を記しているのでしょうか。

 イエスは大群衆の中の小さな少年から受け取った大麦のパン五つと小さな魚二匹を割いて望むだけ大群衆に配られました(ヨハネ6:10,11)。

 小さな少年はご両親と一緒だったかどうかは記されていません。1万人を超える大群衆がイエスの後にずっと付いて行ったのは、イエスが病気の人たちを直ぐに直されるのを見たので、その奇跡の業を見るためでした(ヨハネ6:1,2)。小さな少年も好奇心がかき立てられ、イエスの行う奇跡の業を見るためにイエスの後に付いていたのだと思います。

 しかし、小さな少年なぜイエスに大麦のパン五つと小さな魚二匹を渡すことができたのでしょうか。小さな少年は、イエス・キリストがどのような人かを理解し、イエスを信頼し、信仰を働かせたからに違いありません。また、イエスはその小さな少年のご自分への信頼と信仰にこたえるために、大群衆に大麦のパン五つと小さな魚を割いて、彼らの望むだけ・満ち足りるまで配られたのです(ヨハネ6:10,11)。使徒ヨハネが福音書に小さな少年のことを記したのは神エホバとイエス小さな少年のイエスへの信頼と信仰をとても大切にされていることを示すために違いありません。あなたは、どう思われますか。

                     WWW.JW.ORG

        秋の里 国体選手 おもてなし 今日の一句

                                                       展示されていた見事な「パンフラワー」

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする