愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

10月の俳句(その3)

2017-10-21 01:39:18 | 趣味の俳句

 こちらは、ここのところ秋の小雨が降ったり止んだりの

 天候不順が続いています。

 皆様方のお住いの地方は如何でしょうか。

 こちらは極早生ミカンの収穫から早生ミカンの収穫の時期に移り

 甘柿(次郎柿)の収穫の時期です。

 今日は10月13日~20日までに詠んだ俳句を紹介致します。

         一面に 木犀散りし 庭を掃く

         すすき穂の 優しく揺れる 道辺かな

         霧の中 黄葉浮かび 美しや

         仲間らの 集いしランチ 秋晴れる

         清楚なる 笑顔にも見え アケボノソウ

             屈み見る  露草の咲く 散歩道

             秋の雨 草むらバッタ 潜みおり

             薄霧の 中の紅葉 美しや

             倒木の 美を映し出す 秋の池

             小雨降り 落ちざくろあり 散歩道

         小雨にも ミカン出荷の 老農婦

                   ご近所の庭の「トレニア」

 

                                                    風情のある「風船カズラ」

                  秋雨の中に咲いている「アーモンドの花」

                  - アーモンドは春先に咲く花です -

                                                         ご近所の庭の「コスモスの花」

    

               新潟県柏崎市の写真家の提供「アケボノソウ」

                                                        道辺に咲いている「フヨウ」

                                                          庭の「金木犀」

 

 

                                                     

             

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐綿の花と一枝の紅葉

2017-10-21 01:22:31 | 四季折々の花々

 お訪ねした家の庭に、まだ唐綿が綺麗に咲いていました。

 唐綿の花は、茎を土の上15cmほど残し、切り花にしておくと

 そこから再び芽を出し、花を咲かせます。

 さらに、種が地面に落ちると、翌年は目が出てたくさんの花が咲きます。

 用途は切り花、鉢植え、花壇です。

 花期は4月~9月です。

 花言葉は「健康体」と紹介されています。

 今日は唐綿の花と一枝の紅葉を紹介致します。

                                                       お訪ねした家の「唐綿の花」

                                                      庭のもみじの「一枝の紅葉」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする