愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

積雪のあった宇和島市三間町の道の駅と山中池自然公園の風景とアンスリュウの花♪

2024-01-23 21:56:27 | 四季折々の花々

 23日は、寒波到来で、急激に外気温度が下がり

昼間の気温が4℃に下がっていて、驚きました。

 午前十時頃には綿雪が舞っていましたが、

短い時間で止みました。

 午後に、隣町の三間町に行くと盆地んで市内より

気温の低い地域なので積雪があるかも知れないと思い

三間町に道ノ駅と中山池自然公園に行ってきました。

 三間町は市内より気温が2℃低く、2℃で風も

少しあり、とても寒かったです。

 今日は積雪のあった宇和島市三間町の道の駅の風景と山中池自然公園の風景を紹介致します。

1.積雪のあった宇和島市三間町の道の駅の風景(寒くてお客様の姿は少しでした)

 

 

 下の写真は道の駅の入り口に置いてあった人形で、「みま米」の米袋を抱いて宣伝していました。

 

2.宇和島市三間町の中山池自然公園の積雪の風景(この自然公園の奧に中山池があるのですが、あまりにも寒く、直ぐに車に入り、帰路につきました)

 

3.居間で咲いているアンスリウムの花

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒っぽく行状の悪いナバルは、「ダビデとは誰だ。」と言った♪

2024-01-23 21:22:44 | 神の言葉・聖書

 聖書には、裕福であるが気性が荒っぽく行状の悪いナバルに、ダビデが「・・・どうか部下たちと私ダビデに何かをお分け与えてください」、懇願したことが記されていました。さて裕福なナバルはダビデの要望にどのように応じるでしょうか。次のように記されています。

「それでダビデの部下たちは行き、ダビデの名前を告げて、(ダビデに指示された通り)全てをナバルに伝えた。伝え終えると、ナバルはダビデの従者たちに要った。「ダビデとは誰だ。エッサイの子とは誰だ最近は主人のもとから逃げ出すやつが多い。私のパンと水、毛を刈り取る者たちのためにさばいた肉を、どこの誰だか分からないやつらに与えなければならないのか」。

 (ダビデの)部下たちは戻って、全てをダビデに報告したダビデは直ちに部下たちに要った。「皆、剣を身に着けなさい!」。それで彼らは皆剣を身に着け、ダビデも剣を身に着けた。およそ400人がダビデと共に上っていき、200人は荷物のそばにとどまった。

 上の聖句に記されている通り、ナバルはダビデとは誰だ、どこの誰だか分からやつらに与える必要なないと、貪欲な対応をしたため、ダビデは400人の部下と共に剣を身に着け、ナバルのもとに上って行った、ことが記されています。

 さて、事態はどうなるでしょうか。ナバルには賢い妻アビガイルがいましたが、どのように対応するのでしょうか。次回に引き続き紹介致します。

           WWW.JW.ORG

    南の地 綿雪の舞う 寒波来し 今日の一句

 

         卓上の「椿とナンテンの実」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居間の造花・パンフラワーとミニュチュア♪

2024-01-23 00:12:36 | 四季折々の花々

 帰郷し、新しく家を建て住は始めた時から、

パンフラワーを居間に飾っています。

近くにパンフラワーを作る先生が住んでおられ

頂いたものです。

 さらに、ミニチュアも好きで居間に置いて

眺めています。

 今日は居間の造花・パンフラワーとミニュチュアを紹介致します。

1.居間の造花・パンフラワー

 

     

2.居間のミニュチュア

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする