愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

神のお名前エホバを用いることとその意味(その2)

2015-03-27 17:38:30 | 神の言葉・聖書

 神エホバのお名前を用いることの重要性は、イエスの祈り仕方の原則を教えられた「あなた(エホバ)のお名前が神聖なものとされますようにという言葉を考慮すれば分かります(マタイ6:9)。しかし、聖書の翻訳者がエホバのみ名を聖書翻訳から省き、称号に置き換えてしまった主な理由をお伝えして来ました。神エホバの神聖なお名前を聖書から省き、称号に置き換えることは正しくないのです。神エホバと親しい関係を築き上げるためには、神エホバのお名前を正しく用いる必要があるのです。

 聖書から聖書翻訳者がみ名エホバを省いた理由としてしばしば挙げられる二つ目の点は、ユダヤ人が長く守ってきた伝統と関係があります。ユダ人の多くは、神エホバのみ名は決して発音すべきではないと考えました。このユダヤ人の信念は、聖書中の律法を誤って解釈したことから来ているようです。それは次の律法です。「あなたの神エホバの名をいたずらに取り上げてはならない。その名をいたずらに取り上げる者をエホバは処罰をせずにはおかないからである」(出エジプト記20:7)。

 上記の律法は神エホバのみ名の誤用を禁じています。しかし、み名エホバに敬意をこめて用いることもこの聖句は禁じているのでしょうか。決してそうではありません。ヘブライ語聖書(旧約聖書)の筆者は、神エホバが古代イスラエルの民に与えた律法に従って生きた忠実な人ばかりでした。それでも、神エホバのみ名を頻繁に用いています。例えば、大勢のエホバの崇拝者たちが大声で歌った詩編の多くの詩の中にみ名エホバを含めました。神エホバはご自分の崇拝者たちにみ名を呼び求めることを指示しておられ、忠実な人たちはそれに従いました(ヨエル2:32.使徒2:21)。ですから、今日のクリスチャンも、敬意をこめて神エホバのみ名をもちいることをためらうことはありません。イエスも明らかにそうされました(ヨハネ17:26)。

 聖書の翻訳者たちは、神エホバのみ名を称号で置き換えることにより、重大な誤りを犯しています。聖書では「エホバとの親密さ」を培うよう強く勧めているのに、神エホバが遠く離れた非人格的な存在であるかのように思わせているのです(詩編25:14)。あなたの親友について考えてみてください。その友達の名前を全く知らなかったら、その人あなたはどれほど親しいといえますか。それと同じく、神のみ名エホバについても何も知らされていなければ、どうして神エホバと本当に親しい関係を築けるでしょうか。さらに、神エホバのみ名を用いない人々は、み名の持つ素晴らしい意味も知ることもできません。では神エホバのみ名にはどんな意味があるのでしょうか。そのことは明日お伝え致します。

「参考資料」:ものみの塔聖書冊子協会発行「聖書は実際に何を教えていますか」の本の196,197P.

                   JW.ORG

     甘平に 笑顔溢るる 孫娘 今日の一句

                       ご近所の生垣の「椿」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪柳と水仙「アケザナリー」

2015-03-26 13:28:10 | 四季折々の花々

 近くに塀越しに雪柳が綺麗に咲いていました。雪柳はしなやか枝先に垂れ下って咲いているのが特徴です。小さな花弁が群れて咲き、とても可愛い雰囲気を醸し出しています。花期は3月~4月です。用途は切り花、庭木です。花言葉は「未来への期待」と紹介されています。

 今日は雪柳と水仙「アケザナリー」を紹介致します。

                 塀越しに咲いている「雪柳」

             小雨に濡れて咲いていた水仙「アケザナリー」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神のお名前エホバを用いることとその意味(その1)

2015-03-26 12:03:33 | 神の言葉・聖書

 私たち人間や地上や宇宙のあらゆるものには名前が付けられています。それは何故でしょうか。それは偉大な創造者エホバが、ご自分の被造物に名前を付けて呼ぶように命じられたからです(創世記2:19,20)。当然神エホバにはお名前があります。聖書の詩編83編18節にはこのように記されています。「それは、人々が、その名をエホバというあなたが、ただあなただけが全地を治める至高者であることを知るためです」。み言葉・聖書の原本には神のお名前エホバが約7、200回記されています。ヘブライ語ではテトラグラマトンと呼ばれる四文字で記されています。国語辞典にも神のお名前が「エホバ」と記されています。

 神のみ名はどれほど重要でしょうか。イエス・キリストは重要な祈りの言葉の中で「み名(エホバ)を彼らに知らせました」と、言明されています(ヨハネ17:26)。イエス・キリストは模範的な祈りの方法の原則を教えられたときの言葉を考えてください。それは、「天におられるわたしたちの父(エホバ)よ、あなたのお名前が神聖なものとされますようにという言葉で始まっています(マタイ6:9)。後にイエスは、「父(エホバ)よ、み名の栄光をお示しください」と祈りました。それに対し神エホバは、「わたしはすでにその栄光を示し、さらにまたその栄光を示す」と、天からお答えになりました(ヨハネ12:28)。ですから、神エホバのお名前はこの上なく重要なものなのです。では、一部の聖書翻訳者が神のみ名エホバを聖書翻訳から省き、称号の「神」とか「主」に置き換えたのは何故でしょうか。

 神エホバのお名前を省いたり、称号に置き換えられた理由は主に二つあります。一つは、当初の発音の仕方が分からなくなっている今、その名は用いるべきではないと、唱える人が多くなっていることです。古代のヘブライ語は母音符号なしで書き記されました。その結果として、聖書時代の人々がどのようにヘブライ語の四文字(ローマ字ではYHWH)を発音したのか、正確なことが分かっていません。しかし、それは神のみ名エホバを用いないことの理由になるでしょうか。例えば、イエスの時代、イエスの名はエシュア、あるいはことによるとエホシュアと発音された可能性があります。現在誰も確かなことは言えません。それでも今、世界中の人々が用いるこの方(イエス)の名前には様々な形があり、それぞれの国の言語における一般的な発音が適用されています。1世紀のその方(イエス)のお名前の発音が分からないというだけで、イエスのお名前を使うかどうかを迷ったりする人はいません。同様に、もしあなたが外国に行くなら、自分の名前が別の言語では全く違う発音になるという場合もあります。ですから、神のみ名エホバの古代における発音が確定できないということは、み名エホバを用いない、あるいは称号に置き換えるというのは道理に合った理由にはなりません。二つ目の理由については明日お伝え致します。

「参考資料」:ものみの塔聖書冊子協会発行、「聖書は実際に何を教えていますか」の本の、195,196P。

                    JW.ORG

    風強し アーモンドの花 揺れており 今日の一句 

                                    庭に次々と咲く「椿」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白椿とピンクの乙女椿

2015-03-25 13:07:22 | 四季折々の花々

 エホバの証人の王国会館の花壇に純白の椿が咲いています。見るほどにその清純な美しさに引き付けられます。またご近所の生垣にも白に少し赤の混じった椿とピンクの乙女椿が見事に咲いています。春の到来で椿の花の時期は過ぎようとしていますが、季節の移り変わりのなかで、花々はいつも優しい愛情を広げています。

 今日は白椿とピンクの乙女椿を紹介致します。

                  純白の美しい「椿」

                   ご近所の生垣の「椿」

                ご近所の生垣の可愛い「乙女椿」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の愛にとどまる助け:「真の命」をとらえるように努める(その2)

2015-03-25 12:45:10 | 神の言葉・聖書

 神エホバは、邪悪な事物の体制の終結をもたらし、この地上にご自身の目的通りに義の宿る楽園を回復し、真のクリスチャン・ご自分の僕に真の命」・永遠の命を得るように促しています(マタイ24:3.テモテ第一6:12.ペテロ第二3:10~13.啓示18章~20:3)。ではどうすれば、「真の命」をとらえることが出来るのでしょうか。

 パウロが真の命をしっかりとらえる」ことを述べた文脈の中で、「善を行い、りっぱな業に富む」ことを真のイエスの追随者・真のクリスチャンに強く勧めました(テモテ第一6:18)。ですから、聖書から学んだ真理をどのように適用するかによって結果が大きく左右されることが明らかです。とはいえパウロは、各自が良い業を行うことによって「真の命」を獲得すると述べたのでしょうか。そうではありませんその輝かしい見込みは、実際のところ、私たちが神エホバの「過分のご親切」を受けることに依存しているからです(ローマ5:15)。しかし神エホバは、ご自分に忠実に仕える人たちに報いを与えることを喜ばれます。あなたが「真の命」を得て生きるのを見たいと願っておられます(ペテロ第二3:9)。神エホバの愛のうちにとどまる人たちの前途には永遠の命があります(詩編37:9.29箴言2:22.啓示21:4;22:1,2)。素晴らしく幸福で平和な生活が義の宿る楽園で永遠に続くのです(箴言3:17,18.イザヤ48:17,18)。

 私たち各自が、「自分は神エホバが聖書で示しておられるとおりに神を崇拝しているだろうか」と自問するのはよいことです。その自問に毎日確かな肯定の答えを出せるなら、私たちは正しい道を歩んでいることになります。私たちは、神エホバが避難所となってくださることを確信することができるのです。神エホバはご自分の忠実な民が、この邪悪な事物の体制の騒然とした終わりの日にもずっと安全に生活できるように、守ってくださるのです。さらに神エホバは、間近に迫った栄光ある義の宿る楽園へと、私たちを救出してくださるのです(ペテロ第二3:13)。それを見るのは、今までに経験のしたことのない、実に胸の躍る歓呼のときとなるに違いありません。のこの邪悪な事物の体制下でも、み言葉・聖書の導きによって正しい選択をしたことを、心から喜び、深く感謝し神エホバに栄光と賛美を帰すことが出来るでしょう(啓示4:11)。あなたは「真の命」・永遠の命を義の宿る楽園で楽しむことが出来ます。それは、偉大な創造者エホバ神が初めに意図された、とこしえにわたって続く命なのです(創世記1:28.啓示21:4;22:1,2)。

「参考資料」:ものみの塔聖書冊子協会発行、「聖書は実際に何を教えていますか」の本の192,193P.

                    JW.ORG

     長閑なる 鴨らの憩う 春の川 今日の一句

                   須賀川で長閑に泳ぐ「鴨」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする