この半年でわかったことの記録。
英語を道具と割り切れば、要は、自分の話したいことが話せて、聞きたいことが聞ければいい。
自分は英語で何を話したくて、何を聞きたいのか、ある程度目的を絞り込んでおいたほうが、上達は早い。
音楽が好きなら、英語の歌詞を覚えたほうがいいし、旅行で使いたいのなら、トラベル英会話を集中して覚えたほうがいい。
すばやく覚えて、それをすぐ使って、その恩恵を肌で感じたほうがモチベーションを維持できる。
相手の言っていることが全てわかれば、それに越したことはないが、その域に達するにはとても時間がかかる。
だったら相手に、ゆっくりと、はっきりと、簡単な言葉で話してもらったほうが手っ取り早い。
こうなると言語スキルより、コミュニケーションスキルのほうが役に立つ。
Can you say that again?
Can you slow down a little bit?
You are saying "……" am I correct?
日常生活や、職場で普段起こっていることを英語でなんというかを考えたほうが、
「いつか使うかも知れない無数のフレーズ」を覚えるよりも、ヒット率(習った英語が実際に出てくる率)が高い。
日本語を英訳しようとするよりも、
場面をイメージして、そこから直接英語に変換したほうが、スムーズにしゃべり出すことができる。
例えば、
あの人ずいぶん背が高いね。
を英訳するより、頭の中のイメージから短文をいくつか繰り出したほうが簡単。
Look at that guy! He is very tall!
話している途中で、英語でなんというかわからない単語が出てきたら、その言葉を避ける方法を考える。
例えばキリンを英語でなんと言うかわからなかったら、キリンをイメージしてその特徴を羅列する。
I went to the Gunma Safari Park yesterday and I saw an animal … a big brown animal.. with a long neck and long legs we often see them in zoos… was following my car!
日常の英会話は、必ずしも辞書の発音記号通りには発音しない。
いくつか発音変化のルールがあって、そのルールがわかってくると、少しずつ聞き取れるようになってくる。
基本、話せると聞けるので、聞きとれなかったセンテンスを録音して、
リピート再生してその通りなぞると、何がどう変化したのかが感覚的にわかってくる。
すると次回から同じパターンは聞き取れるようになる。
お勧めアプリ
ボイスレコーダー
・再生スピードを細かく調節できる
・5秒巻き戻し、10秒早送りボタンがついているので、聞き取れなかったフレーズを簡単に繰り返せる
もし聞き取れない原因が、知らない単語や文法だったら、ここで初めて机に向かって勉強すればいい。
調べるときに大事なのは前後の文章の流れの中で、どの意味がふさわしいのかを知ること。
ひとつの単語に、ものすごくたくさんの意味がある場合、ほんの少しの例文しか載っていない辞書は、あまり役に立たない。
たとえ例文がたくさんあっても、記事や論文など、実生活からかけ離れたものもあまり役に立たない。
お勧め辞書
英辞郎: 例文が豊富なので、作文のときにコピペの確率が高く利便性が高い
Weblio 辞書 : 単語帳練習機能が充実しているので復習に便利。でも例文がいまいちなので、どの意味が自分の調べている文意にふさわしいのか、迷うことが多い。
Cambridge dictionary : 発音とアクセントを確認するのに使う。アクセントを間違えて覚えていると、せっかく知っている単語なのに聞き取れなくてとても損をする。
文法は、文法書を元に作文して、ネイティブにチェックしてもらう。これも基本,3語からスタートして少しずつ長文にしていく。
今日覚えた文法で、自分なら何を話すか。
初めは3語からスタートして、少しずつ長い文章を言えるように練習する。
This is a pen.
Thie is a pen my brother gave me.
This is a pen my brother gave me as my birthday present.
This is a pen my brother gave me as my birthday present last year.
お勧め文法書
Grammar in use(アメリカ英語版とイギリス英語版があります。間違って買わないように注意)
お勧めチェックサイト
Hi Native
まだ他にもあるんだけけど今日はこの辺で。