ホーチミン郊外のカフェ。プロジェクトチームみんなで来ました。

こないだの発表会で久しぶりに黒紋付きに袴着たんですよね。
出番が終わって控室で着替えていると、
おばあちゃんが寄ってきて
「着物たたむの手伝ってあげる」
って言ってくれたんです。
で、
とっさに
「あ、いいです。自分でできます」
って言っちゃったんですよね。
ちょっと後悔。
どうしてあの時、
「ホント?ありがとう、じゃあ、お願いします!」
って言わなかったのか。
たたんでもらって、
「きれいにたたんでくれてありがとう」
って言った方が、お互いどんなに気持ちいいか。
ちょっと失敗。
自分でなんでもできることが偉いわけじゃない。
上手に人の情にすがって、感謝して、
自分のできることでお返しをして、
そうやって生きていくことの方がよっぽど
素敵な生き方だと思うんですよね。