どBlog

日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

収益ブログ1年の振り返り 運営に役立ったもの【2024年】

2024-12-31 16:43:51 | WORDPRESS
ワードプレスで本格的に記事を書き始めてから1年が経ったので、ここにまとめておこうと思います。

総括としては、大変良い学びの機会となりました。

サーバーを立ち上げた日: 2022-01-01
初めて記事を書いた日 2022/6/18
心を入れ替えてまじめに書き始めた日 2023/10/01
公開済み記事総数 58記事 ボツにした記事29記事

役に立ったツール:
Google search Console:Google検索からの流入把握
Google Adsense:アドセンス広告の管理
Google analytics:ブログ内への流入経路の把握
Google keyword planner:検索キーワードの立案
ラッコキーワード:検索キーワードの選定
検索キーワード調査:競合サイトの分析
GRI:検索順位の分析

ODAN:ブログ装飾用の画像入手
Canva:アイキャッチ画像の作成
ココナラ:アイコン画像の外注
Workflowy:記事原案作成用テキストエディタ
Screenpresso:画面スクリーンショット撮影と加工

提携したASP:
もしもアフィリエイト
A8.net
アクセストレード
リンクシェア
バリューコマース
CircuitX
Felma

サイト運営に役立ったコンテンツ:

■ブログ運営

■記事の書き方

ブログライティングの教科書



ゆる副業のはじめかた





ブログ運営X集客xマネタイズ




■マーケティング基礎
ドリルを売るには穴を売れ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】ドリルを売るには穴を売れ / 佐藤義典
価格:1,099円(税込、送料無料) (2024/12/31時点)





■コピーライティング基礎
ポチらせる文章術
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポチらせる文章術 [ 大橋一慶 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/1/12時点)




他の人におすすめするならどんな人:
  • 書くことが好きな人
  • 特定の分野に詳しい人
  • 自分を肯定的に考え、あきらめないひと
  • 金銭的な成果を焦らない人
結果:
英語力が伸びた
中国語の勉強を始めるきっかけになった
記事の書き方やマーケティングを学べた
Googleの検索結果で上位掲載されるためのコツを学んだ

やっていて楽しいので、来年もこのまま続けようと思います。

皆様には今年1年大変お世話になりました。どうもありがとうございました。

どうかよいお年をお迎えください。

どどふか研究所 語学部



収益ブログ これからのこと

2024-12-12 17:06:41 | WORDPRESS
2023年11月から本格的に始めた新しいブログ、1年経ってだんだんGoogleの検索結果に上位表示されるようになってきました。




6月に初注文、9月に単月赤字解消、このまま推移してくれればもう少しで完全黒字化できると思います。

たぶん2025年は無理だけど、2026年に開業届を出して個人事業主になれたらいいなあ。青色申告やってみたいです。

そのための準備として来年は簿記を勉強しようと思います。仕事で少し経験があるので、仕分けパターンと経費の按分計上ルールがわかればたぶん大丈夫。

一番悩ましいのは、自分が売れるものと、それを必要な人がいるかどうかと、商品について記事を書く力が自分にあるかどうか、

その3つのベン図の共通項をくくれるか。

自分が売れるものとは、広告主がブログ掲載をOKしてくれるかどうか

必要な人とは、その商品についてそれなりの検索ニーズがあるかどうか

記事を書く能力とは、読者の検索意図を満たすような記事を書けるかどうか

それは今、試行錯誤中です。

書くこと自体は好きなので、このまましばらく続けます。

・無理のない範囲でちゃんとやる
・追い込まないけど怠けない
・がんばらないけどあきらめない

で行きたいと思います。

どどふか研究所 語学部


収益ブログは家計の助けになるかやってみた その結果

2024-05-18 08:27:54 | WORDPRESS
副業で始めたブログ、最近になってやっとコツがわかって検索順位が上がってきた。


たぶんこのまま書き続けていればいいんだと思う。

家計の助けになるかどうかは、まだ未知数です。
あきらめなければそこそこいけると思います。

もし英会話に興味があったらのぞいて見てください。

効率的に英語を学んで人生を豊かに


ブログを更新し続けるためのコツをChatGPTに聞いてみた

2023-06-07 09:12:57 | WORDPRESS
  1. スケジュールを立てる: ブログを定期的に更新するためには、スケジュールを立てることが重要です。更新頻度を決めて、それに合わせて記事の執筆や編集作業を計画しましょう。例えば、週に2回更新することを目標にするなど、自分に合った頻度を選びましょう。

  2. アイデアを準備する: ブログのアイデアを常に用意しておくことも大切です。アイデアが尽きてしまうと、更新が滞ってしまうことがあります。日常の出来事や自分の専門知識、読書やニュースからインスピレーションを得て、アイデアのリストを作成しておきましょう。

  3. ブログのテーマを絞る: ブログのテーマを明確にすることも重要です。特定の分野やテーマに絞ったブログは、読者に対して特化した情報を提供することができます。自分の得意な分野や興味のあるテーマを選び、その周辺で記事を書くことで、ユーザーにとって価値のあるコンテンツを提供できます。

  4. コンテンツの多様化: ブログを更新する際には、コンテンツの多様化も意識しましょう。テキスト記事だけでなく、写真やイラスト、動画など、異なる形式のコンテンツを取り入れることで、読者により魅力的な体験を提供できます。

  5. リサーチと情報収集: 良質なコンテンツを提供するためには、リサーチと情報収集が欠かせません。信頼できる情報源から情報を収集し、自分なりの視点や付加価値を加えることで、独自のコンテンツを作成しましょう。

  6. 読者とのコミュニケーション: ブログを更新するだけでなく、読者とのコミュニケーションも大切です。コメントやフィードバックに返信したり、SNSを活用して読者との対話を行うことで、読者の関心や要望に応えることができます。

  7. モチベーションを保つ: ブログを続けるためには、モチベーションを保つことも重要です。ブログを通じて自己表現や情報発信を楽しむこと、読者からのフィードバックや成果の可視化を意識することで、モチベーションを高めることができます。



    ....ごもっとも。