海外に行くとウォシュレットがないのがつらい。
紙かたいし。
「あーっいててて」
みたいな。
自分はいつからこんなデリケートになったのかと愕然とする。
「そんな時は携帯用ウォシュレットですよ」
旅慣れてる営業の駒田に言われて初めて気がついた。
そうかなるほど。
「自分、最初は電動のヤツ使ってたんですけど、重いから結局持って行かなくなるんですよね。
買うならシンプルな手動タイプがいいですよ」
ふーん
「僕の見せましょうか、...ほら、これ。ここのキャップを開けて、水道の水入れて、
あとは手でここを押すんです、ここを、...ほら」
だ、だ、ここで出すなっちゅーの。
「中にイソジン入れるとうがい薬にもなりますよ。ノドに直接ぴゅーっと。
この間、タイで熱出して寝込んだ時は、上も下もこれでケアしたんですよね」
...駒田。
オレはおまえのそのこだわりのなさが好きだ。
オレも買いに行ってこよっと♪
7月の発表会で津軽おはらの中節をつける事になりました。
乃木大将の歌詞です。マニアックだ~
まだ太鼓がよく聞けないので練習したいと思います。
がんばります!
いよいよ明日が本番です。
ゆうべ、仕事の合間をぬってピアノの友達と音合わせしました。
意外といい!
楽しくやれそうです。
ピアノ教室 Andante
ピアノコンサート2011
4月17日 12:30開演
埼玉県文化創造館さくらめいと
月のホール