どBlog

日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

女性セミナー公開講座に出てきました。

2010-08-27 13:15:31 | What's up?
「すんません、夏風邪ひいちゃって、会社休みます(ニヤリ)」

ということで、

休暇を取って女性セミナー公開講座に出てきました。

もう、会場はギャルづくし。(数十年前の元ギャル含む)
三味線やってて本当によかった。

オープニングは、沖縄三線の石井さんとのトークが長引いちゃって、

後で着替えの時間がなくなってかなり焦りました。

が、逆に最近このスリルがたまらなくなってきた。


今回はですね、

町屋の「三味線かとう」さんにお願いして、

皮張りの作業工程を録画し、

動画をプロジェクタに投影して紹介しました。

あの皮張り用の台をぴゃっ、と回すところがかっこいい。

お客さんも、食い入るように見てました。

そらあ珍しいわな。

若干押し気味だったけど、

大成功だったと思います。

教育委員会のHさん、Tさん、

沖縄三線奏者の石井さん、

そして三味線かとうさん

大変お世話になりました。

ありがとうございました!


津軽三味線の稽古日でした。じょんからの新旧とあいや節

2010-08-26 22:07:40 | 津軽三味線
じょんからの新旧節と、あいやのメジャー調の唄付け。

どちらも忘れかけてました。

太鼓も全然とれなかった。

言い訳するつもりは全くございませんが、

練習時間どころか、

睡眠時間もろくにとれなかったので、

かんべんしてください先生。

また次回がんばります。

うまくなりたいと思ってるくせに、

練習の絶対量が少なすぎる。

毎日接してないとだめ。

弾けなくても聞くとか、

エアでシミュレーションしてみるとか。

うまくなりたいなら、もっと浸からないとだめ。

はい。すんません。

帰りがけ、いつもの日帰り温泉に行って、

露天風呂に入りました。、

空にぽっかり浮かんだ満月をながめてたら、



...はっ。



寝てしまった。


あー、うまくなりたい。

でもうまくなりたいなら、

もっともっと練習しないといけない。

三味線うまくなりたいです。

三味線の神様~。

おねがいしますっ!