館林美術館の売店で相当迷って買いました。
![]() 山口晃前に下がる下を仰ぐ [ 山口晃(1969生) ]
|
この絵にやられた。
タイトルは「大和撫子」。
これだけの腕前を持っていながら
なぜもっと真面目に描かないのかと思うけど、
そこがまた魅力なんですね。
他にこれ描ける人いないよね。
手書きで原稿につぶやいている
「紙ツイッター」が面白かったです。
フォロワーひとりだって。
館林美術館の売店で相当迷って買いました。
![]() 山口晃前に下がる下を仰ぐ [ 山口晃(1969生) ]
|
この絵にやられた。
タイトルは「大和撫子」。
これだけの腕前を持っていながら
なぜもっと真面目に描かないのかと思うけど、
そこがまた魅力なんですね。
他にこれ描ける人いないよね。
手書きで原稿につぶやいている
「紙ツイッター」が面白かったです。
フォロワーひとりだって。
オリンピックで4連覇できなかったと号泣する吉田選手を見て、
「幸せ」って本人がどうそれを定義するかによるんだな、と心の底から思った。
オリンピックに出たい
出たらメダルを取りたい
できれば金メダルを取りたい
優勝したら
2連覇したい
3連覇したい
4連覇したい
...
オリンピックに1回出場するだけでもとてつもない偉業なのに、
4連覇できなくて悲しい。
どうしてできなかったんだろう
なにが悪かったんだろう
応援してくれたみんなに申し訳ない
そんなこと、一切考える必要なんかないのにね。
いまこうして生きていられるだけで幸せ
の方が幸せ。
そう思います。
「もっともっと」
には必ず限界が訪れる。
だからそこに幸せを置くと
しんどいと思うんですよね。
三味線かとうさんに修理をお願いしていたサイレント三味線が戻ってきました。
いつもながらすばらしい仕上がり。
あとは弾くだけ。
なんですが
ま、今日は暑いからとりあえず明日から(おい)。
イライラは6秒こらえると収まる。
しかしそれがひとたび怒りに変わると2時間続く。
その2時間、もったいないですよね。
マイナスの感情がむくむくっと湧き上がってきた時には、
頭の中で100から3ずつ引き算を繰り返すと
落ち着きを取り戻すことができます。
お試しを。
人生の3分の1は眠っている。
だとしたらですよ、
心地よく眠りたいじゃないですか。
いい夢見たいじゃないですか。
ということで新しいマットレスを買いました。
![]() スリープスパ ムアツ布団 シングル 西川 sleepspa ベーシック スタンダードタイプ 三つ折り 100ニュートン 100n 90mm 敷布団 敷き布団 マットレス 日本製 送料無料 スリープ スパ 洗える 側地 ポリジン加工で抗菌、防臭
|
横になってみての第一印象は、
「ちょっと熱がこもりやすいかな」
でした。
が、
エアコンで部屋をある程度冷やしてから
あらためて横になると、
ひんやり感が持続してぐっすり眠れました。
こりゃいいや。
.....
zzz
夢を見たような....
大好きだった母方の祖母と、
小学生の時に飼っていた犬のロリーが
川の向う岸の菜の花畑から
「おーい。こっちさこい。わんわーん」
って。
「うん、わかった〜」
って川の中にざぶざぶと入っていくところで目が覚めました。
あ、あぶねえな。