どBlog

日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

初日の出より大晦日の入り

2011-12-31 16:52:48 | What's up?

いつものように川を渡って


近所のお寺へ


初詣の準備中でした。


たぶんこいつはオレのことをノラ猫仲間だと思ってる


大福茶屋で大好物の酒まん買って


ふと見ると道路の反対側に喫茶店が。
おもしろそうなので入ってみる


ストーブあったかかった。背中暖めてたら眠くなった



元旦の日の出が初日の出なら、大みそかの日の入りは
なんていうんでしょうか。
日の出に負けない美しさだと思うんですけど、
拝む人は誰もいない。なんでだろう。


Going...

Going...

Gone.ことし一年、ありがとうございました。


誰にとっても激動の一年だったといえるんじゃないでしょうかね。
お疲れ様でした。


自分の至らなさから、信頼すべき人の心を不必要に多く傷つけてしまった気がします。
反省して、そこから学ばなければいけません。

来年は、まっすぐに生きたいです。


よい年をお迎えください。
たくさんの幸せが訪れますように。


足利お蔵三味線ライブ ありがとうございました!

2011-12-26 08:47:21 | What's up?

きのうのライブにお越しくださったみなさま、
寒い中わざわざ足を運んで頂き、ありがとうございました。


皆さまからお預かりしたお金は、今日、
被災地復興支援に募金してきました。

お向かいの綿布問屋のたけやの社長さん、
大変お世話になりました。

ありがとうございました!

また来年もやりたいです。


今回はマジです 英語の勉強

2011-12-22 17:38:46 | What's up?

こないだの出張の時に、会議の中で、

「もっとゆっくり話した方がいいか?」

と聞かれて

「いやだいじょうぶ」

って言ったら

「だってさっきの冗談、笑わなかったじゃないか」(一同爆笑)

って。

くやしいす。

バカじゃないつもりなのに、英語が聞けない、話せないからバカに見られる。

ということで、徹底的にリスニング力をつけようと思います。

勉強場所はここ。

22frames.com - Search and find captioned / subtitled videos from across the web

生の英語がキャプション付きで聞けます。

無料です。

うーん、ここまでになるとかなり手ごわい。半分ぐらいしかわからない。

でも、実際の打ち合わせはこのノリなんだよね。


よし、真剣に勉強するぞ!

...来年から。


あたらしもの好き。iCloudを使ってみた

2011-12-22 16:36:31 | What's up?

最近AppleのCMでよくやっているiCloudを設定してみました。
家で使っているのはWindowsマシンなんですけど、Windows版もあるみたいです。

で、これで何ができるかというと、iPhoneで撮った写真が、ネットを介して自動的にマイピクチャにコピーされるんですね。
フォトストリームと呼ぶらしいです。

今まで、iPhoneで撮った画像は、パソコンにケーブルでつないでコピーしてたんですけど、その手間が省けます。

記念すべきフォトストリーム第一号は、吉野家の豚丼。
広告よりも肉が多くて幸せ。




あと、無くしたiPhoneをブラウザから探せるらしいです。


ちょっと見づらいけど、右から2番目のアイコンをクリックすると、
地図が出てきて、iPhoneがある場所にピンがささってました。

自宅周辺の詳細地図がばっちり出てて驚いた。
ちょっとここには掲載できないんですけど、
遠隔操作でiPhoneのロックもかけられるらしいです。

すごいな~。

なんか楽しいぞ。