試合アベレージは175.84⇒187.67⇒172.23⇒180.07⇒182.14⇒182.52⇒198.98⇒180.74 と大幅ダウンしましたが、5ヶ月連続180オーバーできました。先月の予告通り難しいパターンに手古摺ってしまいました。しかし、以前のように大崩れすることが無くなったのが救いです。投球フォームもほぼ固まってきたし、後はオイルパターンの攻略、変化に対する対応力の向上に努めれば何とか目標達成が可能な域まで来たのではないかと手応えを感じております。
今月の試合結果データを少し細かくみてみます。
ノーヘッド率:
8.0⇒3.0⇒10.0⇒4.5⇒4.3⇒8.3⇒3.6⇒6.7と大幅悪化してしまいました。
ストライク率:
37.0⇒45.8⇒38.8⇒43.0⇒40.9⇒41.7⇒53.3⇒41.8何時もと同じレベルに逆戻りでした。
オープンフレーム率:
28.1⇒24.6⇒31.7⇒28.3⇒25.0⇒25.3⇒21.7⇒26.5で、これも以前の水準に戻ってしまいました。
グラフにはありませんが、
スプリット率:
13.5⇒10.8⇒11.3⇒14.0⇒10.8⇒9.2⇒9.1⇒12.0で再び10%台です。
ノーミス率:
4.5⇒6.1⇒1.6⇒2.9⇒7.1⇒6.6⇒12.5⇒1.7で、過去2番目の低さでした。
200up率:
18.1⇒28.5⇒19.3⇒25.3⇒26.7⇒23.3⇒53.1⇒27.5とこれも何時ものレベルになってしまいました。
苦手スペアの状況ですが、
7番ピンカバー率:
80.00⇒84.21⇒69.56⇒80.00⇒55.55⇒76.47⇒62.50⇒80.00と何時ものレベルに戻しました。
10ピンカバー率:
74.57⇒46.66⇒59.25⇒68.83⇒71.76⇒71.05⇒69.01⇒75.00で、まぁまぁのレベルでしょうか。目標の80%以上とはいきませんが、もう一歩のところまでは来ているようです。
6-10番ピンカバー率:
44.44⇒60.00⇒47.36⇒58.33⇒81.81⇒55.00⇒75.00⇒63.63とやや落ちましたが、ノータッチとなることは減ってきております。
スペア全体としては改善傾向にあるとはいえ、アジャストが出来ていないことに起因するスペアミスなどが目立ちました。難しいオイルの時には、スペアボールでのカバーが必要になるでしょう。練習課題が増えますが、アベレージアップのためには避けて通れないことなのかも知れません。
9月も引き続きダブルスリーグで難しいパターンが続きますし、ラウンドワンでの9月パターンも苦手なパターンが予定されています。ジャパンオープンのパターンも発表になりました。昨年のような無様な戦いはしたくありませんので、これに対する練習もしなければなりません。
<ストライク率推移グラフ>
<個別ピンカバー率推移グラフ>
<月間アベレージ推移グラフ>
<毎試合アベレージ推移グラフ>
今月の試合結果データを少し細かくみてみます。
ノーヘッド率:
8.0⇒3.0⇒10.0⇒4.5⇒4.3⇒8.3⇒3.6⇒6.7と大幅悪化してしまいました。
ストライク率:
37.0⇒45.8⇒38.8⇒43.0⇒40.9⇒41.7⇒53.3⇒41.8何時もと同じレベルに逆戻りでした。
オープンフレーム率:
28.1⇒24.6⇒31.7⇒28.3⇒25.0⇒25.3⇒21.7⇒26.5で、これも以前の水準に戻ってしまいました。
グラフにはありませんが、
スプリット率:
13.5⇒10.8⇒11.3⇒14.0⇒10.8⇒9.2⇒9.1⇒12.0で再び10%台です。
ノーミス率:
4.5⇒6.1⇒1.6⇒2.9⇒7.1⇒6.6⇒12.5⇒1.7で、過去2番目の低さでした。
200up率:
18.1⇒28.5⇒19.3⇒25.3⇒26.7⇒23.3⇒53.1⇒27.5とこれも何時ものレベルになってしまいました。
苦手スペアの状況ですが、
7番ピンカバー率:
80.00⇒84.21⇒69.56⇒80.00⇒55.55⇒76.47⇒62.50⇒80.00と何時ものレベルに戻しました。
10ピンカバー率:
74.57⇒46.66⇒59.25⇒68.83⇒71.76⇒71.05⇒69.01⇒75.00で、まぁまぁのレベルでしょうか。目標の80%以上とはいきませんが、もう一歩のところまでは来ているようです。
6-10番ピンカバー率:
44.44⇒60.00⇒47.36⇒58.33⇒81.81⇒55.00⇒75.00⇒63.63とやや落ちましたが、ノータッチとなることは減ってきております。
スペア全体としては改善傾向にあるとはいえ、アジャストが出来ていないことに起因するスペアミスなどが目立ちました。難しいオイルの時には、スペアボールでのカバーが必要になるでしょう。練習課題が増えますが、アベレージアップのためには避けて通れないことなのかも知れません。
9月も引き続きダブルスリーグで難しいパターンが続きますし、ラウンドワンでの9月パターンも苦手なパターンが予定されています。ジャパンオープンのパターンも発表になりました。昨年のような無様な戦いはしたくありませんので、これに対する練習もしなければなりません。
<ストライク率推移グラフ>
<個別ピンカバー率推移グラフ>
<月間アベレージ推移グラフ>
<毎試合アベレージ推移グラフ>