曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

ミヤマセセリ 5月4日

2013年05月07日 | 日記

今日の花(みどりの日)

緑の花 マムシグサ

緑の花 ムサシアブミ 

秋の紅葉に負けない緑の美しさ 

緑に溶け込んだ藤 

 


 この2・3日の夜はカミさんに付き合って韓国ドラマを見ていました。それでブログは書けませんでした。

韓国ドラマは確かに面白いです。でも長ーいのにはとてもついてゆけません。カミさんは沢山のDVDを借りてきて毎晩毎晩辛抱強く見ていますが私にはとてもできません。でも今のドラマがもう少しで終わるというので最後の所だけ付き合って見ました。そのせいでブログ用の写真は何日分かたまっています。今日は5月4日の分から消化しなければなりませんのでお付き合い下さいませ。

 


今日の音楽

連休間お休みでしたがようやく届きました。私を含めて待ちかねていた方もおられることと思います。どんな曲が選ばれたのか、さあ聴きましょう。

ハナミズキ  徳永英明

「花水木」って歌によくつかわれますね。

 


周防大島のミヤマセセリ(白木山山頂)

ミヤマセセリと言ってもピンとこない方がほとんどだと思います。一見蛾のような蝶で普通の人は見ても気づかないだろうと思います。飛ぶのは素早いしなかなか止まりません。そんな蝶のことを取り上げるのはなぜかというと、周防大島では今まで見つかったことがないミヤマセセリが見つかったからです。もちろん昔からずっといたかもしれませんが春先の一時期だけしか見られない蝶ですからなかなか人目に付かず見たという報告がなかったのかもしれません。

突然私の目の前に現れて草に止まりました。

普通の人から見れば蝶というより蛾ですよね。

 


ジャコウアゲハ

この日は同じ山できれいな蝶の写真が撮れたので紹介します。黒い蝶の一つジャコウアゲハ♂です。

先日から何度もジャコウアゲハを載せていますが今日のが一番きれいかなと思っています。この蝶は雄同士でしょっちゅう喧嘩をします。それで翅の破れたものが多くてこのようなきれいな個体はなかなか見つけることができません。

 


 白木山登山道で出会ったコジュケイのカップル

 

 

 

コジュケイはその鳴き声はよく聞く鳥ですが姿はめったに見ません。このように道路に出てきたところを何度か見たことはあります。鳴き声は特徴があって誰でもすぐに覚えられます。ウグイスはなんて鳴きますか、「ホーホケキョ」ですね。誰でも知っています。ホトトギスはなんて鳴きますか、「トーキョトッキョキョカキョク」と鳴きます。これはちょっと変ですね。近い鳴き方はしますが知らない人も多いでしょう。では、コジュケイはなんて鳴きますか、「チョットコイ チョーットコイ」と言って鳴きます。良く響く声で遠くまで聞こえます。

 


5月4日 最後にちょっと悲しいお知らせを

 

 

 先日から紹介していたホオジロの巣です。4日の朝みかん畑に行ってすぐに巣を見に行きました。巣は無残に壊されて雛たちはもういませんでした。カラスに見つかったようです。

今の時期ですからホオジロの親はまたすぐに巣作りをして卵を産むことでしょう。

 

みかんの花

もうすぐに咲きます。夜にはとてもいい香りが流れてきます。