曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

2017年 春の京都ー7

2017年04月09日 | 日記

今日の花

ショウジョウバカマ  善水寺にて。何年か前に京都の南の浄瑠璃寺・岩船寺を訪れたときこの花がたくさん咲いていました。その時には名前が分からず写真に撮って帰り、後に調べてショウジョウバカマと分かりました。今では我が家の庭にもあります。

 


 二日目の朝、最初の訪問先は琵琶湖の東岸栗東の近くの善水寺と決まりました。名神高速道路で行きます。機動力がないとなかなか行くことはできません。私は初めて訪れる所で楽しみでした。春の観光客でごった返す京都の市内に比べるとここはさすがに静かです。本堂の中ではお坊さんがとても詳しく案内してくださいました。ここは天台宗のお寺で国宝の本堂は叡山の根本中堂と同じ様式で建てられていました。内には沢山の仏像が安置され見事です。本尊の薬師如来さまは扉の中に安置され普段はお顔を拝することはできません。何年かに一度御開帳があるとのことでしたが次の御開帳がいつになるかはまだ決まっていないそうです。

桓武天皇が御病気の際ここの池の水を汲んで病気平癒を祈りその水を献上されたところ、御病即ち平癒されたことから善水寺との名前をいただいたそうです。

 


岩根山 善水寺

 

駐車場から入ると鐘楼があります

元三大師堂

若いころに左から読んで大三元と読みました・・・・・

屋根の反りがきれいですね。

この本堂は国宝です。

善水由来の水をたたえる池です。

撮影は遠慮くださいとのことですがあまりの見事さに一枚だけ撮らせていただきました。閉じられた扉の中に薬師如来さまが安置されているそうです。

みんなでお水をいただきました。

素晴らしい本堂です。

六所権現さまです。

 

近年は滋賀の方へよくまいります。琵琶湖のほとりで一日つぶしたいところですがお昼ご飯を京都の市内で予約してあるのですぐさま京都へ帰りました。

次は、銀閣寺の近くの白砂村荘です。