曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

弓削瓢柑の収穫

2019年05月31日 | 日記

今日の花

パンドレア   ノウゼンカズラの一種ですが優しい色です。今年は冬の寒さで傷むことがなかったので樹が元気で早くから花が咲いています。

 


 今夜もホタルの調査に出かけました。周りが薄暗くなって、家を出たのがちょうど8時だったのですが、安下庄の町中を通る県道を西へ向かって走っていると突然私の車の前をイノシシが横切りました。急ブレーキを踏むほどの近い距離です。50~60㎏くらいの中型のイノシシでした。日が暮れたばかりの町中をイノシシが歩いているのには驚きました。実は、昨日も友人と二人でホタル見物に行ったのですがその時にも道路でイノシシに出会っているのです。屋代ダムの近くでしたが道路わきに大きなイノシシがじっと立っていました。そのイノシシのすぐ前を車で通り過ぎました。堂々としたかなり大きなイノシシで80~100㎏はあったようでした。昨夜と今夜と続けて宵の口に街中でイノシシに出会うとはこれはどうなっているのでしょうか。周防大島には人よりもイノシシの方が多いのではないかと言われていますが、なるほどと言う感じがします。これからもしばらくは夜間の調査に山の中や川に出かけますのでイノシシさんとお互い出会わないようにしたいものです。

 

 昼間のことですが、今の時期、梅雨に入るまでに弓削瓢柑の収穫をしなければなりません。そこで収穫のお手伝いの方たちに来ていただき、先日から南津海の残りと弓削瓢柑を収穫しました。その間テレビの取材もありました。弓削瓢柑は5月頃から夏にかけてとても美味しくなります。さっぱりとしてジューシーでさわやかな果物です。とても美味しい柑橘なのに一般のお店で販売されることはほとんどありません。国内での生産量がほんの少ししかないからです。この度はある放送局が弓削瓢柑を紹介したいというので、世間一般の人々にも弓削瓢柑の美味しさを知ってもらうために取材を引き受けました。

 


弓削瓢柑の収穫

 

 

南津海の園地にて撮影