goo blog サービス終了のお知らせ 

曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

やまぐち フラワーランド (柳井市)

2012年01月06日 | 日記

 柳井にあるやまぐちフラワーランドへ行ってきました。

柳井の町へは買い物にしょっちゅう出かけますが、開園されて7年になるのに一度も入ったことがありません。何処にあるのかも知らずあのあたりだろうと見当を付けて行ってみるとウエルネスパークという運動公園に出ました。ここではないと分かってしかたなく、駐車場にいた若い人を捕まえて「フラワーランドは何処ですか」と聞くと近くだとのことで道も教えてくれました。

この寒い冬になんでフラワーランドなのかと不思議に思われるでしょう。今の時期の花と言えば葉ボタンとパンジー位のものです。そうなんです、花を見るのが目的ではありませんでした。ピザかパスタが食べたいと子供たちが言うのでチドリ・ダイニングへ行こうということになったのです。私にとっては蝶はいないし写真撮るものがないので何でも何処でもよかったのです。

 

 


 

やまぐちフラワーランドをご案内いたします。

イタリアンレストラン

みんなそれぞれ違うものを注文して味比べをしてみました。近くに行くことがあったら是非食べに行ってみて下さい。

珍しい植物

この木は泰山木ですがなぜここに???

よく見ると梢の先の方の葉が虫に食べられたような跡があります。この木はミカドアゲハの食草なのです。春になるとミカドアゲハが見られるかもしれません。高い梯子を貸してくれるならば木の中からミカドアゲハの蛹を探すのですが、 できませんよね。

 


この寒さの中でよく本が読めますね

子供たち


人気のない園内にも元気な子供たちがいました


お父さん・お母さん 写真一生懸命ですね


フリーキック   G.K.は大丈夫か

園内の売店

閉園の合図が鳴りました。冬の日はとっくに傾き夕日が花を照らしています。

 

それにしてもひと気のないフラワーランドさん 誰もオランドランドにならないよう頑張って下さいね。春になったら蝶の写真を撮りに行きますから。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しい! (らんらん)
2012-01-07 07:28:59
こんにちは。
私も昨年、母を連れて初めてフラワーランドに行ってきました。よく手入れしてあって、花々がとても綺麗で想像以上でした。でも蝶はあまり飛んでいなかったような気がします…?カエルは鳴いていましたが。
そしてレストランのお料理がとても美味しかったので、驚きました。
こういう大きな施設に入っているレストランって、まあ、大抵、たいしたことないものですが、あそこのパスタもピザも本当においしかったです。ピザは食べきれず、持って帰りました。もしかして、有名なお店なんでしょうか?
返信する
くー><ー美味しソ! (ふじ)
2012-01-07 08:24:53
柳井フラワーランドがどんなところかよ~くわかりました~~! って実は去年の4月はじめ、銭壷山に写真を撮りに行った帰りに寄っています。

が、私の写真とはオオチガイ><;;  行ったところを紹介したいならこのくらいの写真を撮らないといけませんねぇ><;;
屋内には入ってない(レストランって・・・? おいしそう~~!)し、滑り台のある高いところにも行っていません。

チューリップとビオラ、ユキヤナギの花盛りで
した。 そうそう初めて見るシデコブシと言う花が満開でした。

チョウチョはモンシロチョウもいましたが、撮れたのはベニシジミだけ。
蝶調さん、春にはどんな蝶に出会われるでしょうねぇ、楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿